Z会進学教室(関西圏) 神戸三宮教室の口コミ・評判一覧
Z会進学教室(関西圏) 神戸三宮教室の総合評価
4.5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 75%
- 大学受験 12%
- 内部進学 0%
- 補習 12%
総合評価
5
75%
4
0%
3
25%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
12%
週2日
12%
週3日
75%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 26 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年12月14日
Z会進学教室(関西圏) 神戸三宮教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
私の子供に当てはまることだけではなく 周りの友達の子供も総じて成績がアップしているということも聞いているので、教育指導においてはしっかりとしたサポートがされているという現れだと思います。現在のところ 目標校への合格のステップは順調んだということもあり、それらを踏まえても 塾選びをしている方に対してはこちら おすすめすることはできると思います。
この塾に決めた理由
進学率が高いのが特徴だが 先生の指導もとても良いという評判があり。より高い指導をしていただけるのではないかという期待を込めて こちらの入塾を決めさせていただきました。
志望していた学校
兵庫県立神戸高等学校 / 兵庫県立御影高等学校
講師陣の特徴
若い方からベテランの講師の方が揃っていますが、生徒に親身になって寄り添ってくれるという印象を受けます。また 入塾してから現在に至って偏差値が10 上がったという実績も 加味して 適切な教育指導ができているという風に思っています。
カリキュラムについて
県内 トップ校の受験を考えているため、かなり高レベルなカリキュラムが含まれていると思いますが、基本的には生徒の実力に合わせた 適切なカリキュラムが組める形となっており、私の子供もその形に則られレベルに合わせた無理のない カリキュラムからのスタートとなりました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
周りの環境もとても明るいので防犯面や セキュリティ面に関してはさほど心配することはないと思います。
通塾中
回答日:2024年10月25日
Z会進学教室(関西圏) 神戸三宮教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく本人の習熟度に合わせて丁寧に指導してくれるのでレベルを落とすことなく 偏差値を上げることができたという点では最高の 塾だったと思います。 また 公私に渡り 色々なアドバイスを頂いたことにより子供の精神衛生上 もとても良かったと思います。
この塾に決めた理由
進学実績が良く、ベテラン講師陣も充実しているので安心しておまかせすることができると感じたため。またクチコミも良く、親御さんのコメントの文面からも信頼性が高いと感じました。
志望していた学校
甲陽学院高等学校 / 六甲学院高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師がそろっており、質問などにもその都度しっかり答えてくれる環境にあり、子どもも疑問点をしっかり理解して次のステップに移ることができる。若い先生も知識が豊富であり総じてレベルが高いと感じました。
カリキュラムについて
しっかりとしたカリキュラムが組まれており、本人の習熟度に合わせて柔軟な形にも対応していることから安心してお任せすることができます。レベルの点からいってもかなり質が高く、進学実績に反映されていると思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
繁華街だが比較的治安も良く、通塾しやすいせ
通塾中
回答日:2024年9月25日
Z会進学教室(関西圏) 神戸三宮教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
講師陣の方のレベルが高く、プロの方が多いと感じます。 本人の疑問になったところも分かるまでしっかりと教えてくれ、ケアの面でも大変優れていると思います。 偏差値も15ほど伸ばしていただき無事志望高校への合格も達成できたので。
この塾に決めた理由
有名私立高校進学実績の高さに加えて、講師陣のレベルが高いとのクチコミを参考にさせていただきました。家からの通学時間、立地も決め手になりました。
志望していた学校
甲陽学院高等学校 / 関西学院高等部 / 六甲学院高等学校
講師陣の特徴
経験豊富な講師陣が揃っており、疑問に思うことは本人がわかるまで丁寧に教えてもらうことができるので生徒にも信頼されていると思います。 講師の方も比較的穏やかな方が多く、生徒に寄り添割れているように感じました。
カリキュラムについて
本人のレベルに応じたカリキュラムが組まれており、基礎と応用をバランス良く組み合わせた内容になっていると思います。 受験対策にも抜かりがなく、志望高校へ合格するべく最適なカリキュラムが組まれていると思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
繁華街だが比較的治安もよく安心して通わすことはできるので
回答日:2024年9月22日
Z会進学教室(関西圏) 神戸三宮教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
消極的なお子様には塾を最大限に活用できないというわけではないですが、積極的なお子さん、頭が良いおこさまには、より向いていると思います。 家庭で自分で勉強すると集中出来ない人にも向いているかと思います。 保護者向けの懇談では学校情報をたくさん開示してくれますし情報が豊富なので相談することで安心感がわきます。
この塾に決めた理由
自宅から学校まで交通の便がわるいところに住んでおり、40分以上かかるので本人が送迎なしに自分で部活帰りに公共交通機関で寄れる塾を自分で探してきました
志望していた学校
兵庫県立須磨東高等学校 / 兵庫県立北須磨高等学校 / 須磨学園高等学校
講師陣の特徴
授業は本人には学科によってわかりやすい先生とわかりにくい先生、話しかけにくい先生がいたみたいでした。授業後に現役大学生がチューターとして自習室にいるからそちらで質問をしようと待っていましたが人数のせいか混み合ってて聞けないことも多々あったと聞いています。
カリキュラムについて
本人にはわりと高レベルだったのかなと感じることも多々ありましたが部活後の疲れた中、真剣に取り組んでいました。塾側からは事前に授業カリキュラムの説明や保護者個人懇談、全体の保護者懇談などたびたび行って、真摯に向き合って下さっていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前
回答日:2024年12月22日
Z会進学教室(関西圏) 神戸三宮教室 保護者 の口コミ
総合評価:
5
志望校に合格できたこともこちらをおすすめする要因の一つだが、まず塾講師の方のレベルが非常に高くベテランの方 経験のまだ浅い 講師の方も非常に親身に 子供たちに接してくれることもあり勉強のことだけでなく 学校生活においてのプライベートな部分においてもしっかり相談に乗ってくれることもあり 生徒たちとの信頼関係も 築けており 過度なストレスを感じることもなく 受験期間を乗り切れたように思います。
志望していた学校
兵庫県立神戸高等学校 / 滝川高等学校
回答日:2024年10月11日
Z会進学教室(関西圏) 神戸三宮教室 保護者 の口コミ
総合評価:
5
しっかりとカリキュラムが組まれており 生徒一人一人に 丁寧で親切な対応をしていただいています。また私の子供の場合だと疑問に思ったこと 納得いかないことに対してはいかにわかるまで マンツーマンで指導してくれており、子供も着実に成績を伸ばすことができた。
志望していた学校
甲陽学院高等学校 / 白陵高等学校
回答日:2024年9月27日
Z会進学教室(関西圏) 神戸三宮教室 保護者 の口コミ
総合評価:
5
先生が個性ぞろいで、教え方が上手でした。人情味あふれる指導で、子供もついていきたくなりました。チューター制度もあり、生徒の色々な相談に乗ってもらえました。頼りがいがあり、教え方も上手で本当に頼りになる塾だったと思いました。
志望していた学校
大阪大学
回答日:2024年9月4日
Z会進学教室(関西圏) 神戸三宮教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
塾までの距離が遠いことや、レベルが高かったため、ついていく事が困難であり、他の生徒と比較してもあまり効果がなかった。続けてはいたが、結果を伴わなかった。また、授業料も高かったため、途中で断念しようかと迷った。
志望していた学校
関西創価高等学校 / 須磨学園高等学校 / 兵庫県立兵庫工業高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はZ会進学教室(関西圏)全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年6月6日
Z会進学教室(関西圏) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
少人数授業とレベルの高い授業が理由です。レベルも、自分の学力や志望校に合わせて選べるのでいいと思います。実際私は苦手な数学は自分の志望校のレベルの授業、得意な英語はさらに力をつけるために1つ上のレベルの授業を受けていました。好きな教科を好きなレベルで取れるのが魅力だと思います。
この塾に決めた理由
友達が通っており、紹介制度があることとレベルの高い授業を受けられることに惹かれ決めました。元々塾に通うつもりはなかったのですが、苦手な数学を夏休みで克服するために通い始めました。
志望していた学校
大阪大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
教師は社員のおそらくベテランの方で、分かりやすくおしえてくださりました。フランクに話しかけてくださったので、質問や発言もしやすい雰囲気でした。授業中も生徒が理解できているか確認しながら授業を進めてくださりました。
カリキュラムについて
難関大学用の授業だったため、内容も難しく手が出ない問題もありましたが、質問対応など丁寧にやってくださりだんだん解けるようになりました。数学は、一コマで扱う問題が多く、授業で扱いきれない問題が多かったため自主学習が大切だったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
地下鉄の駅から直結で、外に出ずに教室に行けました。
回答日:2025年4月5日
Z会進学教室(関西圏) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
生徒の学習スタイルやニーズに合った教育方法を提供してくれて、学習成果を向上させる環境がとても整っている塾だったと感じた。また、志望校の合格実績が高く、自習室が充実していて、進んで学習できる環境が整えられていた。また、教室が清潔で、生徒が気持ちよく利用できる環境が整っていた。校舎全体の雰囲気や通っている生徒の様子も印象がよかった。
この塾に決めた理由
もともとZ会の通信教育をしていて、自分にあっていると思ったから。また、学校や部活とのスケジュールも合わせやすく、塾の場所も学校からアクセスがよく通いやすかったから
志望していた学校
関西学院大学 / 関西大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
アルバイトの学生の先生もたくさんいた。生徒に寄り添い、わかりやすく授業を展開し、子どもを育むために様々な努力をしている先生が多かった。授業のスピードも調整してくれて、教材をわかりやすく説明し、板書を活用する先生が多かった印象がある。
カリキュラムについて
「わかった!」「できた!」という達成感を得られるような内容が多かった。「学ぶ内容が面白い」「学ぶ活動が面白い」と感じられることも多かったと感じる。無理のないペースで学ぶことができて、学んだことを活かせる喜びを味わえるようにするカリキュラムだった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅から近くて通いやすかった