Z会進学教室(関西圏) 京都教室
回答日:2025年06月06日
少人数授業とレベルの高い授業が...Z会進学教室(関西圏) 京都教室の生徒(ぽん)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ぽん
- 通塾期間: 2022年7月〜2022年8月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 大阪大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
少人数授業とレベルの高い授業が理由です。レベルも、自分の学力や志望校に合わせて選べるのでいいと思います。実際私は苦手な数学は自分の志望校のレベルの授業、得意な英語はさらに力をつけるために1つ上のレベルの授業を受けていました。好きな教科を好きなレベルで取れるのが魅力だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
少人数授業だったため、先生との距離が近く発言や質問がしやすい点が自分に合っていると感じました。集団授業の塾に通っていた頃は発言ができずインプットとアウトプットが授業で両方できていなかったので、少人数授業でよかったです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
Z会進学教室(関西圏) 京都教室
通塾期間:
2022年7月〜2022年8月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(河合全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
費用は覚えていません。
この塾に決めた理由
友達が通っており、紹介制度があることとレベルの高い授業を受けられることに惹かれ決めました。元々塾に通うつもりはなかったのですが、苦手な数学を夏休みで克服するために通い始めました。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師は社員のおそらくベテランの方で、分かりやすくおしえてくださりました。フランクに話しかけてくださったので、質問や発言もしやすい雰囲気でした。授業中も生徒が理解できているか確認しながら授業を進めてくださりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数授業だったため、先生と生徒の双方向のやり取りが多く、インプットもアウトプットも同時に出来ました。先生もフランクに話しかけてくださったので、そんなに緊張することなく発言や質問ができる雰囲気でした。
テキスト・教材について
テキスト名は覚えていません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
難関大学用の授業だったため、内容も難しく手が出ない問題もありましたが、質問対応など丁寧にやってくださりだんだん解けるようになりました。数学は、一コマで扱う問題が多く、授業で扱いきれない問題が多かったため自主学習が大切だったと思います。
宿題について
宿題は、その回で扱うテキストの問題を解いてくるのと前回の復習問題が中心でした。難しくて解けない問題は出来るところまで解いて、授業で解説を聞く形でした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
保護者との連絡は特になく、おそらく入塾時の書類確認などだけだったと思います。私の在籍期間が短かったため実際どうかは分からないです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振について相談したことはありませんが、先生も生徒のことをよく見てくださっていたのでサポートは充実していると思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ビルの1階部分しかないので、広さはそんなになかったです。設備や騒音が気になったことはありません。
アクセス・周りの環境
地下鉄の駅から直結で、外に出ずに教室に行けました。