啓明館 小田原スクールの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全47件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
小田原スクールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師は3,4人います。 年齢は様々です。 保護者にとても丁寧に対応しています。 保護者会など、開催されていて、子供たちの授業の様子、アンケート内容などを詳しく教えてくれています。 講師と連絡も取りやすいです。
通塾中
小田原スクールの口コミ・評判
塾のサポート体制
試験の日程の連絡、リマインドの連絡、成績の連絡、学習ビデオや学費納入の連絡、各種学校参観の案内連絡です。
小田原スクールの口コミ・評判
塾のサポート体制
成績のことがほとんど。やる気はあるが、なかなか成績が上がらないため、頻繁に連絡はもらった。 とくに、親がヒステリックになる時期には、先生から連絡をいただいて 私から怒るので親は怒らないでほしいと言われた。
小田原スクールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からは近く、狭い道もないので安心ではある。 車は停められないので、送迎は厳しかった。
小田原スクールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは、スクールは普通だと思いますが、 上を目指すような子は遠くまで通っていた。 タブレットが配布されたが、それは使いこなせなかった。 タブレットは、自宅のインターネット環境に左右されるためほとんど使いこなせなかった。 ただ、テストの解説などもあるため使いこなせたら、もっとスムーズに勉強できたかもしれません、
通塾中
小田原スクールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
通塾中
小田原スクールの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生のアルバイト わからない部分はそのばで確認ができる。 2人の生徒に対して1人の先生がついてくれるので比較的安心して勉強ができている。また、それなりの大学を出ているようだ。 年齢が近いこともあり、ベテランの講師よりもいろんな意味で相談がしやすいようだ。
通塾中
小田原スクールの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生が多くてすごく活気があると思う。自分と合わない講師は外してくれるので人間関係で悩んだりすることがなく、自分に合った講師に教えてもらえる環境にあるので、本人的にも成長できる機会がいっぱいある。それなりの学校に在籍している大学生であること、年齢が近いこともあり話かけやすいようだ!
小田原スクールの口コミ・評判
総合的な満足度
講師が大学生なので、学部が合っていないと対策が不充分。志望の学部でさらに志望校の学生がいたのでモチベーション向上につながった。 塾長が途中で代わり、新しい塾長のレベルが低く保護者面談等の対応に不満が募った。
- 1
前へ
次へ