啓明館 小田原スクールの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全47件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
小田原スクールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
算数と国語を教えている。 漢字は、学校のカリキュラムより進んでいるそうで、分からない漢字があったりします。 算数を面白い方法で教えているそうで、子供は難しいと感じていないそうです。 まだ、低学年だから国語と算数だけですが、高学年になると社会や科学なども追加されます。 曜日も週三と、多めになります。
通塾中
小田原スクールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
簡単から中レベル、難しい問題、三段階に別れてわかりやすいです。 また予習用、授業後の参考ビデオがあり、子供が自立で予習と宿題ができるので、とても助かります。親としても分かりやすい内容なので、子供に説明し安いです。
小田原スクールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からは近く、大通りである。狭い道や住宅街ではないので、女の子も駅までの道のりは安心である。 車は駐車できない。
小田原スクールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
通常授業は、2クラスに分かれていた。 クラス替えもあり、刺激はあった。 1ヶ月で2単元のサイクルだったと思う。 一週間目→講義 二週間目→実践、応用 週末テスト 三週間目→講義 四週間目→実践、応用 週末テスト 5週目→まとめ
小田原スクールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師は、優しい方ばかり。 講習で恩師にも会えたり、長く続けている先生が多い。 そのため、色々な情報等が聞ける。 また講習でしらない先生に会うため、あまりマンネリ化しないで授業がうけられた。 たまにハズレの先生がいるが、基本的には良い先生しか当たったことがない。
通塾中
小田原スクールの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の進捗状況や子供の取り組み姿勢、やる気、ちょっとした気付きなど、些細なことでも気になったことは伝えてくれる。また、模試の結果を受けて、今後の取り組み姿勢も親切にアドバイスをしてくる。
通塾中
小田原スクールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万
通塾中
小田原スクールの口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的に個別に連絡があり、本人の現在の取り組み状況であったり、得意、不得意の教科や将来的な大学受験を見据えた長期的なアドバイスをしてくれる。三者面談も不定期だか実施してくれている。
小田原スクールの口コミ・評判
総合的な満足度
講師が大学生なので、学部が合っていないと対策が不充分。志望の学部でさらに志望校の学生がいたのでモチベーション向上につながった。 塾長が途中で代わり、新しい塾長のレベルが低く保護者面談等の対応に不満が募った。
- 1
前へ
次へ