個別指導エルフ学院 秦野第1スクールの口コミ・評判
個別指導エルフ学院 秦野第1スクール 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年03月から週3日通塾】(5985)
総合評価
3
- 通塾期間: 2021年3月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東海大学付属相模高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
合格実績的にはそれほど偏差値が高いところでは無いので成績が振るわない子供に合っているのではないかと思う。うちの子も学校の成績があまり良くなかったが最初偏差値高めの学校を希望していた。以前の塾では頑張れば大丈夫と言われていたが成績が伸びず転塾を考えた。そこで現状成績での現実的な高校をしっかりと示してくれた事で信頼出来た。個人の性格を把握し勧めてくれた学校に見学に行き本人がそこを気に入った為推薦入試で合格する事が出来た。のんびりした我が子の性格には合っていたのだと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
面談の際にこちらから子供の性質を説明しそれに対してアドバイスをして頂いた。こちらからの要望も聞いた上で子供への声のかけ方を考えてくれて細かく指導をしてくれたと思う。なるべく性格を理解しようとしてくれていた。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導エルフ学院 秦野第1スクール
通塾期間:
2021年3月〜2022年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(塾内模試)
卒塾時の成績/偏差値:
42
(塾内模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
約60万円
この塾に決めた理由
家から近いので通いやすかった。以前に通っていた集団塾ではあまり個人の特性を見て対応してもらっていない感じがして成績ものびなかったので小規模な個別塾の方が本人に合うかと思い転塾した。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
この地域で長く塾長をやっている方だったので受験環境の移り変わりも把握していた。中学で今どのような範囲をやっているかどのようなテスト対策が必要かなども子供の話から情報を収集して対策をしているようだった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室が予約するといつでも使えるのでそこで勉強している時に近くにいる先生や様子を見に来る先生に声をかけて質問していたらしい
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
子供に聞いた話だかだいたい2人の生徒に対し先生が1人着いている感じだった。(1人の時もあり)プリントやテキストを解きながら分からないところを教えて貰ったりしていた。他の人の声がうるさくて集中出来ないという事はなかったらしい。
テキスト・教材について
テキストについては子供に任せていたので把握していないが面談の際にその時の状況に合わせて英語の単語をたくさんやると数学の問題を繰り返しやるなど個別に課題を与えてくれていたようです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
1コマが80分ありそれを前半後半40分ずつに分けている。それを同じ科目で受けても良いし違う科目にしても良かった。とるコマ数によって値段が変わった。どこにどの科目をあてるかは自由に選べた。なので英語や数学を多めにして理社は1コマを分けて取っていた。
定期テストについて
学期毎くらいの頻度だった気がする。塾内のもの
宿題について
宿題については子供に任せていたので親が把握していないが面談等でしっかりとやってきていると報告を受けていたのできちんとやり切れる量だったのだと思う
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
季節講習のお知らせや新学期が始まる前のカリキュラムの確認。面談日程の調整。これらのものは子供からプリントで渡された。出欠などこちらから連絡したい時はメールを送ると返信が来た
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾での勉強に対する姿勢や子供との会話の内容、様子。今どんな課題があるのか。現状の成績での受験校の相談。今の中学の勉強内容。本人と勉強に関してあまり話す事が無かったのでその辺の話をたくさん聞くことが出来た。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこが苦手なのか把握しそれに対しての課題を与えてくれた。本人からも話を聞きどこが理解出来ていないかを本人とも確認していた
アクセス・周りの環境
住んでいるマンションの1階。自転車で通塾している子や歩いている子もいるようです。