畜大練成会 東本校の口コミ・評判
回答日:2025年01月08日
畜大練成会 東本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年05月から週2日通塾】(102964)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年5月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 北海道帯広緑陽高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生方もとても優しくてとても助かりました 内容も受験への対策や入試に似た対策が出来たので入試への緊張がなく、らくに出来てとても自信になりました。授業もとても分かりやすく近くにあるなら行きたいなとおもうくらいですありがとうございました
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
こうしたら良いあーしたら良いというのを一人一人に教えてくれるのでひとりひとりのやる気がでふとおもいました。ぼくは勉強が嫌いですが 必須でやらないといけない事やこれをしましょうと言ってくれるのでやりたくなくてもやらないといけなかったので私には良かった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
畜大練成会 東本校
通塾期間:
2023年5月〜2024年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
51
(道コン)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(道コン)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
たくさん対策をしました
この塾に決めた理由
近くにあると言うのと友達に勧められて入りました。入ってみると先生方もとても優しくてとてもお世話になりました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
たくさん先生がいて安心感があります。 そしてみんなとても優しくしてくれて助かりました。とてもわかりやすい授業で分からなかった問題も解けるようになってきてとてもやりがいを感じていました。とても助かりました。ありがとうございました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
タブレットや先生がおえてくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業が始まって最初はためになるような雑談をして下さりその後は授業が始まりますがとても面白い先生や雰囲気だったりがとても良くて授業に集中しやすいです。タブレットを使った学習というのもあるのが気が楽だし、おもしろいですり
テキスト・教材について
入対
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容は様々なコースがあってどんな学力の人も通えるのが良いと思いました。そして、色んな対策の授業だったり、特別な授業もあったりいろいろな貴重な体験ができて受験へとても備えになりました。沢山アドバイスしてくれたりもする。
定期テストについて
確認テスト
宿題について
宿題は出されますができる範囲内ぐらいのものですでもほとんどは自分たちで行動するもので塾だからと言って特別なものはありません
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
授業予定表や配布物に対しての説明など重要なものを連絡してくださるので助かります。アドバイスもあるのでとてもいいです。
保護者との個人面談について
半年に1回
中三になると進路を決めるための面談がありました。具体的な数値とアドバイスを話したりとてもやる気が出るような内容でした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
出来なかったところや苦手なところを教えてくれてそこはこれで対策しようと一人一人に言ってくれたのでとてもいいと思います
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
椅子が硬い
アクセス・周りの環境
良い
家庭でのサポート
あり
分からないところを聞いたり、勉強の時間だったり取り組み方のアドバイスを貰いました。沢山怒られたけど有難かったです