1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 帯広市
  4. 西帯広駅
  5. 畜大練成会 西本校
  6. 畜大練成会 西本校の口コミ・評判一覧
  7. 畜大練成会 西本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年09月から週2日通塾】(110490)

畜大練成会 西本校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(134)

畜大練成会の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月02日

畜大練成会 西本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年09月から週2日通塾】(110490)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年9月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 北海道帯広柏葉高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

講師や授業、カリキュラムや生徒の雰囲気など、総合的にかなりいい塾だと思うが、あまりに費用が高く講習会などにも費用がかかり、かなり裕福な家庭でないと3年間通うことは難しいかなと思う。 塾自体はとてもいいと思うのでおすすめしたい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団の授業だったが、多すぎない人数や騒がしすぎないとこ、講師が面白いことなどがあっていたと思う。 冬期講習などで勉強時間を発表しなければいけないところが少し嫌だった記憶がありそこが少しあわなかった点だと思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 畜大練成会 西本校
通塾期間: 2023年9月〜2024年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (北海道学力コンクール)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (北海道学力コンクール)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

詳しくはわかりません。

この塾に決めた理由

以前通っていたことがあり、信頼感があった。 費用が高いが、評判がいいので中学三年生のみ通うことにした。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

よい。 独特な先生が多くてわかりやすい。 真面目な先生もいるが、授業中にギャグや小ネタをおもしろくはさむ先生が多く、記憶に残りやすいと思う。 また、要望を言った際も即時に対応してくれたのでありがたかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業に関してはもちろん、わからない問題なども親身に対応してくれる。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集中する雰囲気でよい。 授業内でメリハリがつけれていると思うのでよい雰囲気だと思う。 練成コース、選抜コース、特選コースで雰囲気が大きく異なると思う。 選抜コースが一番落ち着いた雰囲気だと思う。

テキスト・教材について

よい。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

よいと思う。 学校の授業より少し上の内容や進んだ内容を学べるので理解の度合いが高くなると思う。 学校の授業より進度が早いので授業を予習することができ、定期テストにも余裕がでると思う。 畜大練成会独自のカリキュラムであう人にはあうと思うが、個人差が大きいイメージがある。

定期テストについて

順位などデータがでるのでよい。

宿題について

宿題の量はさほど多くない。 コースや教室、先生によって変わると思う。 毎週ワークから数ページの宿題が出されるようなイメージ。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

成績に関することや塾での様子などがほとんど。 基本は保護者への連絡よりも先に本人に直接話されることが多いと思う。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績に関することや塾での様子などがほとんどで電話などでの連絡とあまり変わらない。 模試などからの志望校の合格確率など。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

目立ったアドバイスはなかったが、テキストやワークなどの活用を勧められた。 苦手な分野なども教えてくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

よい。 清潔である。

アクセス・周りの環境

よい。 夜は遅くなる。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください