お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 室蘭市
  4. 東室蘭駅
  5. 超個別指導 練成会PLUS 室蘭本校
  6. 超個別指導 練成会PLUS 室蘭本校の口コミ・評判一覧
  7. 超個別指導 練成会PLUS 室蘭本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週3日通塾】(74548)

超個別指導 練成会PLUS 室蘭本校の口コミ・評判

超個別指導 練成会PLUSの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年09月15日

超個別指導 練成会PLUS 室蘭本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週3日通塾】(74548)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 北海道室蘭清水丘高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先生たちがとても親切で相談しやすく、子供に寄り添ってくれています。 辞めたいと子供が行った時も辛抱強く子供と向き合ってくれて励ましていただきました。 自分に合ったコースを選べるのでそこもいいと思います。 ただ駐車場がないのが送り迎えに不便です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団でやるか迷ったのですが、人前での発表なのが苦手なので、自分で勧められる個別を選んだので子供の性格に合っていると思います。 テストなのどは順位がでてしまうので、順位ばかりを気にしているところがあるのでそこは合ってないと思っています。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・パート)
お住まい: 北海道
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 超個別指導 練成会PLUS 室蘭本校
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (学力診断テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (じゅくとう)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料毎月3万円なので36万円。 そのほかに前期と後期で9万円高い金額が、テキスト代や夏期講習代などかかります。

この塾に決めた理由

6年生の時に友達が通っていたので勧められて夏期講習に参加し、本人が通いたいと行ったので。 先生たちも話しやすく子供が希望したからです。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

練成、選抜、特選、個別と先生がわかれています。どの先生も話しやすく、担当になってくれてる先生はいつも子供の事を気にかけてくれています。 何かあるとすぐ電話をくれます。 分からないことは質問すると理解するまで教えてくれるそうです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からないとこは質問し、理解できるまで教えてくれます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

自分たちで映像をみて勉強を進めます。 分からないことがあると先生に聞いて教えてくれます。月に2回ほどみらいぷらすという授業があり、自分の意見を言い合うそうです。 テストも年何回かあります。 日によっては授業中周りがうるさく集中できないときもあるそうです、

テキスト・教材について

テキストと教材はわかりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

自分たちで進める映像授業です。先生がいてくれるので分からないことは質問し、分かるまで教えてくれます。 年に何回かテストがあります。 家では頭プラスもやっています。 たまにテストもあり、合格するまでやるそうです。

定期テストについて

塾とうや学力診断テストがあるそうです。

宿題について

中3 宿題はある時とない時があるそうです。 頭プラスで自分で進めたらワークをやっているそうです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾での成績、頑張っている様子などを、伝えてくれます。 個人的な話しですが、塾を辞めたいと一時言っていた時にはとても気にかけてくれて、連絡してくれました。

保護者との個人面談について

半年に1回

塾の様子と志望校についてお話ししていただきました。塾での生活面も教えていただきました。 推薦と一般で迷ってた時にも相談していただきました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

毎日勉強の習慣をつけること。 分からないところは何でも質問していいと言ってくれました。 何回でも通っていいので、いつでも来ていいと言ってくれました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

清潔にされていて、玄関には消毒があり、消毒して入るようになっています。 教室の数も多いです。

アクセス・周りの環境

家から10分かからず着くので、近くていいです。ただ送り迎えにの時に駐車場がないので不便です。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください