1. 塾選(ジュクセン)
  2. 超個別指導 練成会PLUS
  3. 超個別指導 練成会PLUSの2025年度(最新)の夏期講習

超個別指導 練成会PLUSの2025年度(最新)の夏期講習

超個別指導 練成会PLUSの塾トップに戻る

超個別指導 練成会PLUSの2025年度(最新)の夏期講習

2045 超個別指導 練成会plus 夏期講習2025差替

超個別指導 練成会PLUSの夏期講習

継続して通う子多数!初参加は半額で体験!

\初めて講習会に参加される方(※)は授業料半額!/

さらに申込後、随時講習会スタートが可能!

【練成会PLUSの夏期講習会 5つのポイント!】
▶ 本質理解を目指した後戻り&先取り学習システム
▶ 専任プロ講師の徹底サポート
▶ タブレット教材を最大限に活用した勉強法
▶ 受講時間/曜日は都合の良い日で選択可能
▶ 期間中、いつでも使える自習室・自習スペース

※過去に塾生であった場合や練成会の講習会にご参加いただいたことがある方は適用されません。練成会のイベント(漢字計算コンクールや公開対策授業、有料テストなど)のみ参加したことがある方は適用されます。

▼講習特典
①8月末までにご入塾の方は、入塾金11,000円(税込)免除
②受験情報夏号を無料進呈
③夏期講習会申込後から、随時受講可能。自習室も使い放題!
④早期入塾特典:7/31(木)までの入塾決定で、初月授業料が無料!

▼申込締切
各教室までお問い合わせください。

講習期間

2025年07月26日(土)〜2025年08月13日(水)

学年ごとの講習詳細

中学生

講習内容

中1・中2:定期テスト範囲や弱点単元に照準を絞った、AI教材中心の学習を実施
中3:定期テストや入試に向けて、AI教材を中心とした復習や先取り学習を実施

▼科目
中1・中2:数学・英語
中3:数学・英語(国語・社会・理科)

▼時間割
詳しくはお問合せください。

▼飲食持参の有無
昼食夕食の持参は必要ありません。(※中3の北海道学力コンクールの際には昼食が必要になります)
受講や自習で長時間滞在する場合は、軽食を持参すれば飲食スペースはあります。
飲み物の持参はOKです。

▼その他
学習用のタブレットは、教室内で貸出しております。
タブレットの持ち帰りはできませんが、講習会期間内では、ご家庭のデバイスでAI教材に取り組むことができます。
※塾生はタブレットの持ち帰りも可能

料金

講習会初参加の方は、正規授業料から半額キャンペーン実施中!

中1・中2:通常11,400円 → 早割5,700円
中3:通常16,900円 → 早割8,450円

※テスト代(全学年4,500円)が別途かかります。講習会指導の一環として受験必須となります。
※すべて税込価格です。

小学生

講習内容

小学生学力コンクールを目標に、特別学習プリント&AI教材で学習

▼科目
小4:国語・算数
小5・小6:国語・算数(社会・理科)
※国語はプリント教材で対応します。

▼時間割
詳しくはお問合せください。

▼飲食持参の有無
昼食夕食の持参は必要ありません。
受講や自習で長時間滞在する場合は、軽食を持参すれば飲食スペースはあります。
飲み物の持参はOKです。

▼その他
学習用のタブレットは、教室内で貸出しております。
タブレットの持ち帰りはできませんが、講習会期間内では、ご家庭のデバイスでAI教材に取り組むこともできます。

料金

講習会初参加の方は、正規授業料から半額キャンペーン実施中!

小4:通常6,800円 → 早割3,400円
小5・小6:通常8,100円 → 早割4,050円

※テスト代(小4は2,800円、小5・6は3,600円)が別途かかります。講習会指導の一環として受験必須となります。
※すべて税込価格です。

自習室について

受講開講日や開講時間は、自習室の活用ができます。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください