代々木ゼミナール 福岡校の口コミ・評判
回答日:2025年02月03日
代々木ゼミナール 福岡校 保護者(その他)の口コミ・評判【2022年06月から週2日通塾】(110557)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年6月〜2023年6月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 福岡県立太宰府高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
生徒によって合う合わないをみてきたので、この評価にしました。塾講師にも場所によってはかなり癖があります。レベルが高く、意識が高い人があつまる塾なので半端な気持ちだとお金の無駄、時間の無駄だと思いました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
宿題をやりたがらないので塾が終わった延長戦で宿題をしていたのでかなりダラダラすることなく一日のミッションをクリアし、将来に向けて頑張れたように思います。講師が合ってるかにもよると思いますが。自分は緊張感がいい刺激になりよかったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
その他(30代・会社員)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
代々木ゼミナール 福岡校
通塾期間:
2022年6月〜2023年6月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
70
(合格判定テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(教科塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
テレビやCMなどで全国的にも有名な塾で、いちばんの決め手は大好きな彼女が通ってた塾だったので一緒にいける塾に決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
早口で淡々としている講師、威圧感のある授業もあり緊張感がありました。スピードが早く、周りの環境になれないとますます遅れていき毎日復習しなければついていけない。ハイレベルな授業で学校と比較したらかなり高い。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とくに
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
スピード感があり、やる気のないただ塾にきているだけの生徒はかなり置いていかれる印象でした。なのですぐ辞める人もいました。目標がない生徒は目標がある生徒たちの雰囲気に飲まれて早々についていけないと思います。
テキスト・教材について
テキストはかなりポイントを抑えて根本から学べるのでかなり助かる
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは過去の履歴からかなりの確率で繁栄されており、構成されているのでポイントを重点的におさえることができる。ポイントを抑えすぎていて大丈夫なのかと疑うレベル。かなりの近道になるとおもいました。
定期テストについて
小テストは少ない
宿題について
宿題の量は多いですが、終了後に塾の中で宿題はやるので苦には感じませんでした。授業の流れのように覚えていきました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
成績や今後のカリキュラムの内容、情報共有の連絡がたまにきていました。プライベートなこともありますがいえません。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
問題に対する読解力を身につける為のアドバイスを的確に教えてくださいました。 難問でも理解することで答えることができました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
古い建物
アクセス・周りの環境
遠い
家庭でのサポート
あり
家庭でのサポートはとくに環境くらいでしょうか。夜食を作ったり、一日のタイムスケジュールの把握をしていました。