1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市北区
  4. 札幌駅
  5. 代々木ゼミナール 札幌校
  6. 高校3年生・2021年6月~通塾中・父親の口コミ・評判
高校3年生

2021年6月から代々木ゼミナール 札幌校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
北海道
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
代々木ゼミナール 札幌校
通塾期間
2021年6月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
62 (全国統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値
65 (全国統一テスト)

塾の総合評価

4

自分に合っているかどうかが大きなポイントであり、結果的に合格を勝ち取れたことで、自分にとってはとても良かったと思っている。ただ、その宿をいいと思うか悪いと思う日は、自分次第であり、評価は別れるに違いない。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合格までのサポートが充実しているかどうかである。寮生活も含め生活指導が自分に合っているか次第である。生活に馴染めないと、なかなか厳しいものがある。学習についていけないなど挫折することもあり、合うか合わないかは自分次第である。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

80万

この塾に決めた理由

近いから

講師・授業の質

講師陣の特徴

有名な講師がいていいのだが、講義によっては申し込みが殺到し受講の権利すら得られないことがある。ただとれた場合は、受講内容が充実しており、スキルアップが望める。信頼できる講師がいるのでとてもありがたい。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

講義ごとに質問を受け付けているため、わからない事はその日のうちに解決することができる。またメールなどで質問することも可能である。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

周りが同じ志望校の学生が多く、刺激されるばかりではなく、共に学ぶこともできる。授業は一般的な講義であり、選択する講座によっては充実した時間を送ることができる。講師の雰囲気も良く、自分次第ではあるがしっかり学べる。

テキスト・教材について

宿オリジナルのテキストがあらかじめ配布され、それを使って毎日の学習を行う。テキスト代は決して安くはないが、自分の志望校や学部に合った内容のものである。選択教科については、追加で購入することができる。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

午前中はあらかじめ決められたカリキュラムと選択できるカリキュラムに分かれ、効率よく受験教科を受講することができる。午後については、洗濯もできるし、自習に費やすこともできる。自分次第で充分学力アップが望める。

塾内テストや小テストについて

統一テストが定期的に行われ、その結果によって、毎回志望校の選択や合格率によって変更も可能である。担当講師が面談等によりアドバイスしてくれ、また志望校の状況や情報などを逐一教えてくれるため、安心して学ぶことができる。

宿題について

基本的には宿題は無い。しかし、自分が学びたいものについては、補修的なものを選んで行うことができる。添削等も充実している。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾への出席率は、もちろん、模擬試験の結果や、志望校の状況なども連絡される。年に1度直接面談することもできる。

保護者との個人面談について

あり

志望校の合格確率や、現在の学力の状況などを細かく教えてくれる。残りの期間からどのような学習をしていけばいいのかも

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

志望校のランクを下げるなど、対応策については常にアドバイスがある。補修についても進められるなど、手厚いフォローがある。

アクセス・周りの環境

寮が完備されていて、環境がいい。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください