1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市北区
  4. 札幌駅
  5. 代々木ゼミナール 札幌校
  6. 高校2年生・2023年8月~通塾中・母親の口コミ・評判
高校2年生

2023年8月から代々木ゼミナール 札幌校に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ パート )
お住まい
北海道
配偶者の職業
会社員
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (公立)
教室
代々木ゼミナール 札幌校
通塾期間
2023年8月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
大学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値
50 (駿台模試)

塾の総合評価

4

まだ成績アップを実感するにはもう少し先になりそうですが、授業内容はもちろん、受講環境としても、冷暖房完備、自習室も足りないことがないように対応してくださり、新しい建物で綺麗ですし、本人はとても満足しているようです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

他の予備校で受けた時に、対面授業で当てられて、ニガテ意識が芽生えてしまいました。こちらは映像授業を選べるのであてられることがないため、安心して授業を受けることが出来ていることがよかったです。家でも受講できるところも助かっています。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

10万円くらい

この塾に決めた理由

通いやすい
受講料もそんなに高くない
夏期講習が初めての場合二講座無料で、その後の入会金も無料だった
親が昔通っていた

この塾以外に検討した塾

駿台
四谷大塚
河合塾

講師・授業の質

講師陣の特徴

映像授業なので、東京のプロの講師の授業を受けることができる。全国レベルで、質が高い。英語はロジックを中心に、理論的に教えてくれる。前置詞の本質的な意味をおさえながら、単なる暗記ではなく、しっかり理解しながら覚えることができる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

映像授業を受けていますが、わからないことは、サポートしてくれる体制は整っています。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

部活と両立したいので、映像授業を選択。自宅でも受講できて助かっている。
映像授業は、個別ブースで受講するので、他の生徒を気にすることなく受けることができる。
自宅でも受講できるので、部活と両立したい場合、非常に助かっている。

テキスト・教材について

オリジナルテキスト。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

志望校ランクや、自分のレベルに合わせて選択できる。
映像授業では、過去の授業も選択でき、今の自分に必要な授業を選べるので、個々にあったものを組み合わせることができる。また、単元別に短時間の授業も選択でき、幅広いニーズに答えてくれるカリキュラムとなっている。

塾内テストや小テストについて

特になし

宿題について

予備校なので、中学生のような宿題は、ありません。高校生なので、授業の予習復習は、当たり前。授業を最大限に活かすかどうかは自分次第ではないでしょうか。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

まだ入ったばかりなのでわかりません。
アプリで、受講状況などは、わかるようになっているみたいです。
模試の申込もアプリでできます。
色々機能もあるようなので、これから活用していきたいと思います。

保護者との個人面談について

あり

保護者との個人面談はあるようですが、入ったばかりなのでまだわかりません。
入塾の時の感じだと、親身に相談に乗って下さるように感じました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にまだそういった場面になったことがありませんが、担任制のようですので、アドバイスをいただける体制は整っていると思います。

アクセス・周りの環境

駅に近い。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください