代々木ゼミナール 本部校の口コミ・評判
回答日:2024年11月21日
代々木ゼミナール 本部校 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年01月から週2日通塾】(90308)
総合評価
5
- 通塾期間: 2018年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 目黒日本大学高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生の教え方、周囲の環境、講習も含めて何度でも似たような問題を解くことにより、復習となり、勉強の楽しさを身に染みてわかったようです。学力も延びて満足しています。自宅で出来ない時は自習室でやったりと勉強出きる環境が整えていました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別で、先生に質問出きる点、わからないところは直ぐに質問出きる点、また、その都度回答をもらえる点がとてもよかったです。自習室もあり、快適に勉強に取り組むことが、出来ました。先生も分かりやすく教えて頂けたのも幸いでした。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・経営者)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
経営者
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
代々木ゼミナール 本部校
通塾期間:
2018年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(全国共通テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(全国共通テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト、授業料込みと入学金で、35000円
この塾に決めた理由
最寄りだったため。近場で、個人レッスンで、集中して勉強が出きる環境だったから。学力が伸ばせられると感じたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
個別に教えてくれるのがいい。わからないところも丁寧に教えてくれる。解説も分かりやすく理解しやすい。なぜこうなるのか、どうしたら、覚えられるのか、丁寧に教えてくれる。お陰で、なぜなぜ攻撃がなくなった。自分から勉強し、わからないところはどんどん聞いてしっかりものにしている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その場で、先生に質問していました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別で、生徒数も少ないので、静かに集中して取り組めています。学力がアップしたのも周りの雰囲気が良く、先生に質問しやすかったのかもしれません。流れも独自のテキストを使用して過去問を中心にして、学校の授業よりも先に進めてくれるので、学校の授業が復習となり、それがまたよかったりする。
テキスト・教材について
過去問を中心にした独自のテキストを使用しています。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
普通にこなしてると思う。特に苦手の項目を中心に難しいところを中心に対応してもらっています。図形、計算など、苦手意識を、なくしてしっかり勉強しています。漢字も練習して、書けるようになりました。時間がかかってた問題もスムーズに解けるようになりました。
宿題について
宿題というよりも復習となるので、今日やったことをおさらいして、来てねというかんじなので、自習室を利用したりして、取り組みやすかったですね。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
春期講習や夏期講習や冬季講習の申し込みは、手紙でした。また、テストの申し込みも手紙でした。手紙のほうが伝わりやすいですね。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
個別相談で、勉強の取り組みかた、コツを教えて頂きました。テストの取り組みかたを教えて頂きました。いかに点数をとることが出きるのか教えて頂きました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
周囲の音は、聞こえない。
アクセス・周りの環境
駅チカなので、安心。周りが明るいから安心。