希学園 岡本教室の口コミ・評判一覧(2ページ目)
希学園 岡本教室の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 94%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 5%
総合評価
5
23%
4
70%
3
5%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
11%
週2日
11%
週3日
35%
週4日
17%
週5日以上
23%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 96 件(回答者数:17人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年6月22日
希学園 岡本教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
宿題が多くてたいへんではありますが、講師のレベルが高く、面白い授業をしてくれます。 また、宿題のチェックがしっかりしていて、適当にしているとしっかり指導が入るのも良いと思います。 その厳しさの先には合格が待っているのかも思わせてくれるところが頑張れるところです。
この塾に決めた理由
過去の実績が良かったから
志望していた学校
神戸女学院中学部 / 四天王寺中学校 / 関西学院中学部
講師陣の特徴
プロ講師。熱心な講師が多く、宿題も細かく見てくれています。授業も面白いと言っています。ただ、しっかり怒るので、場合によっては怖いと感じることもあるかもしれません。講師のスキルは全体的に高いのではないかと思います。
カリキュラムについて
ベーシック〇〇(〇〇には教科名)は入塾した生徒はほぼ全員受ける授業です。 難易度は易~難までバランスよくおさめられていると思います。 更に難易度の高い問題に取り組む「最高レベル演習」という名の講義も追加で受講することもできます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
JR、阪急両路線可で便利
通塾中
回答日:2023年6月20日
希学園 岡本教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
・現時点では基本的には問題ありません。 ・学年変更後に色々な変化が発生、その辺の継続フォローは変わらずお願いしたい。 ・多種多様なクラス・テキストが準備されている。 ・講師陣も多種多様。 ・授業料は高く、その点は家計にかなり負担を用している
この塾に決めた理由
合格率
志望していた学校
神戸女学院中学部 / 高槻中学校 / 京都市立洛南中学校
講師陣の特徴
プロの講師が粒揃い、分かりやすいだけでなく、授業に引き込まれる面白い説明力である。また科目毎の講師陣が豊富。 恐らく学生のアルバイト講師はいないと思われる。 担任制度もあり、多方面からの支える体制もしっかりしている。
カリキュラムについて
・難易度にあわせて、授業も複数設定されており、使用するテキストが異なる。 ・学年が進むと、志望校別のテキストも用意されており、細かな気配りも感じることができる。 ・授業が複数設定されると、宿題等がこなしきれなく可能性有り
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近い。 人通りが多い。
通塾中
回答日:2023年6月11日
希学園 岡本教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
宿題量も多く、先生も厳しいので、人によってはしんどく感じるかもしれません。しかし、先生が厳しいのは熱心なのの裏返し。結構細かく生徒の様子を見てくれているように思います。 実績も十分。 親も子供も覚悟を持って臨めま伸びそうな気がする。
この塾に決めた理由
実績
志望していた学校
神戸女学院中学部 / 四天王寺中学校 / 関西学院中学部
講師陣の特徴
プロの講師でレベルは比較的高いと思います。授業は面白いと言っています。 熱心な先生が多く、宿題も隅から隅までチェックしてくれているようで、丸付けが間違っていたりすると指摘されたり、問題を解くコツなどのコメントを付けて返してくれます。 生徒一人一人にチューターという担任の先生が付いており、チューターを通じて各教科の担任の先生に質問したり、様子を聞いたりすることができます。
カリキュラムについて
進度は早めのような気がします。その分、同じ単元を繰り返しすることができるカリキュラムになっています。テキストは簡易な問題から難度の高いものまでバランスよく履いていると思います。難関校を目指す人向けに追加で別講座(最高レベル○○)を受けることができます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
阪急JR2路線使用可能で便利。
通塾中
回答日:2023年6月10日
希学園 岡本教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
基本的に問題はなく、非常に感謝しているのが本音です。 立地条件が少しだけマイナスなのが残念な点ではあるが、それ以外は大丈夫。 但し、入塾前にある程度の学力が必要。平等な教育という 考え方からすると少し残念です。
この塾に決めた理由
厳しいが、こまめなケア
志望していた学校
神戸女学院中学部 / 洛南高等学校附属中学校 / 高槻中学校
講師陣の特徴
基本的にはアルバイトではなく専門の講師。 授業が分かりやすいのは当たり前で、フリートークも上手な先生が多い印象。 子供も授業が楽しくて勉強を頑張っている面があり、非常に助かっています。 志望校別の担任制があり、その点も素晴らしい。
カリキュラムについて
各単元毎に、説明・例題・基本問題・応用問題があり、おまけに難題もあり、幅広くカバーされている印象です。 適切かどうかは分かりかねますが、実績に裏付けされたシステムであると理解しています。 但し、難易度は高い気がします。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
歩いて行けないが、一番近い立地 商店街にあり、人通りや交通量が多いのが心配
通塾中
回答日:2023年5月25日
希学園 岡本教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
基本的に問題なく、不満も余りない。 質の高い楽しい授業を続けて頂きたい。 壁にぶち当たって悩んだ時に万全のフォローをお願いしたいが、未だその点が未経験であるの少し心配である。 基本、有難いの一言つ
この塾に決めた理由
適度な厳しさ、少数精鋭
志望していた学校
神戸女学院中学部 / 洛南高等学校附属中学校 / 西大和学園中学校
講師陣の特徴
全員プロの教師で、科目別で志望校別に担当の教師がいる。 また、チューター制度があり、フォロー体制にも注力してしている。 授業はわかりやすく面白いようで、大変ありがたいです。 高い授業料に合った質の高い先生達です。
カリキュラムについて
志望校別、難易度などかなり細かく区分されている。 質の高い先生の指導で進められており、安心できる。 但し、一度分からなくなると、キャッチアップが大変だと思う。 動画でも復習出来るので、上手く活用出来るかが鍵になると感じている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
商店街にあるのが心配
回答日:2023年5月16日
希学園 岡本教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
中学受験をして上手く第一志望に合格するには、少し費用がかかっても希学園ならそれなりの価値があったと感じています。受験する学校の情報や個別の説明会開催等でも大変お世話になりました。子供への表彰制度などもモチベーションの上げ方も上手だと思います。
この塾に決めた理由
兄である長男もお世話になった為
志望していた学校
須磨学園中学校 / 関西大学中等部 / 大阪桐蔭中学校
講師陣の特徴
個人チューターが非常に厳しく優しい指導であった為、子供のモチベーションも上手く引き上げてくれたと感じていました。先生方と直接話すと誠実で子供を安心して預けられると思いました。親身に指導する先生に兄弟ともにお世話になりました。いい出会いになったと思っています。
カリキュラムについて
志望校別の講座が良かったと思っています。なんだかんだで2年間で300万円以上支払ってしまいましたが、勉強のやり方がわかって、問題を解くのが楽しいという子供の笑顔が忘れられません。ただ、進みが早く宿題も多かったので、夜遅くまで勉強している姿がしんどそうで忘れられません、、、。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近く、商店街に面していて夜も暗い道を歩かなくて済む。
回答日:2024年10月25日
希学園 岡本教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
講師のレベルもカリキュラムもよい塾だと思います。過去の合格実績も申し分ないことから見てもノウハウがしっかりしている塾なんだと思います。厳しく指導する先生も多く、また宿題も多いので、心が折れやすい子供にはややハードかもしれませんが、それを乗り越えられるのなら良い塾だと思います。
志望していた学校
神戸女学院中学部 / 夙川中学校 / 甲南女子中学校