苫小牧練成会 本校の口コミ・評判一覧
苫小牧練成会 本校の総合評価
4.7
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
75%
4
25%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
50%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
25%
その他
25%
絞り込み
1~10 件目/全 13 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年1月23日
苫小牧練成会 本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
学校で点数は取れていたけれども、根本的なことがわかっていなかったと目から鱗と言っていた事がありました。それを聞いて本当に良かったと思いました。最初は行きたくないとは言っていたのですが、受験シーズンで同じ学校の子供達が選んでいる塾を勧めて本当に良かったです。
この塾に決めた理由
地域の友達が大体通っていた。大学生バイトではなく社会常識のある講師陣を揃えていたプロ講師であり、過去の問題や都度の受験対策がしっかりとしており、長年のデータも揃え安心して受験に臨めた。先生も学校の先生より創意工夫して授業してくれ熱心であった。
志望していた学校
北海道苫小牧東高等学校 / 駒澤大学附属苫小牧高等学校 / 立命館慶祥高等学校
講師陣の特徴
社会人プロ講師を揃えているし、学校の先生より熱心でわかりやすいそうです。もちろん自分たちの評価につながるのもあるとは思いますが、何より学校でわからないものをわかるようにという熱力がこもってます。中学の先生はいわば公務員なので、自分の仕事はここまでと線引きをしているような感じが全くないです。
カリキュラムについて
登校日は夕方から夜10時までの他に夏休みの夏講習、冬休みの冬講習、受験対策として受験前講習などがあり、安心できました。とにかく大手なので過去問題を始め何十年分ものデータや解析傾向などを把握して問題を作られているなと思いました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
地域の子供達がみんな通っていた。
回答日:2023年7月24日
苫小牧練成会 本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
子供が通いたくないとならずに通えて志望校も合格出来たのでよかった。 市内の他の塾に比べたら金額的には高いと思う。宿題も多いし、子供も親も大変だったけど、話しやすい先生達に助けられて通えてよかったです。
この塾に決めた理由
通いやすさ
志望していた学校
北海道苫小牧東高等学校 / 北海道苫小牧南高等学校 / 駒澤大学附属苫小牧高等学校
講師陣の特徴
子供が話しやすい先生が多い。勉強の話だけでなく部活や学校の話もできるらしい。年に何回か親も面談があるが、私も話しにくいと感じたことはない。若い先生が多いのか、休み時間は話しやすいお兄さんみたいなイメージ。
カリキュラムについて
うちは、個別クラス。 頭プラスという端末を使う授業があって、毎日ログインしないといけない。時間割が決まっていて、その授業の予習をしていって授業に臨む感じ。個別通い放題クラスだったので、最後はほとんど塾で勉強してました。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
苫小牧駅前にあり、送迎できない時もバスで行ける
回答日:2024年12月13日
苫小牧練成会 本校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
講師陣のサポートは非常に手厚く、やる気を起こさせるようなものなので非常に良かったと思いますが、同じ地区にある他の塾に比べると高いと思います。内容、進度、教材、どれも良かったと思います。学校より少し進度が早いので、塾で予習し、家庭学習で復習し、さらに学校でも確認する、という学習のサイクルができていたと思います。
志望していた学校
北海道苫小牧東高等学校
回答日:2024年11月21日
苫小牧練成会 本校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
生徒や保護者との志望校入学の為のカリキュラムに対しての意見すり合わせや個別指導が非常に丁寧で信頼を置いて預けることが出来たのと、生徒一人一人に合わせながら進んでいく授業スタイルだったようでわからない部分に対しても別途教えて頂ける環境だったみたいで本人も非常に満足しておりました。
志望していた学校
北海道苫小牧総合経済高等学校 / 苫小牧中央高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は苫小牧練成会全体の口コミを表示しています。
回答日:2024年5月11日
苫小牧練成会 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
講師は明るく、常に個人の健康状態わ把握してからカリキュラムに入っていくスタイルで、まずは個人のやる気スイッチを入れて、授業の効率を高めるよう努めていたのは良いと思う。 スクールの立地条件は申し分ないので是非おすすめしたいと思う。
この塾に決めた理由
家から近くで徒歩圏内であり通学に適した環境であり、塾の先生もあかるくていねいなたいおうが好印象だった為に、決めた。
志望していた学校
北海道苫小牧南高等学校 / 北海道苫小牧工業高等学校 / 北海道苫小牧東高等学校
講師陣の特徴
講師は大学卒業の資格があり、教える力は高く、明るい対応で、苦手科目を重点的に補習を何回も勉強するのが対策として十分な時間を割いていた。教える能力が高い為に、個人がどこでつまずいているかを、わかりやすく説明し、納得するまで何度も復習することで、苦手科目を克服出来ていた。
カリキュラムについて
科目全般をカバー出来るカリキュラムで、大事な点は重点的に教育していたのではないかと思う。本人の苦手科目の対策は、どこでつまずいているのかをわかりやすく説明して、何回も問題点を洗い出して、スラスラ問題が解けるようになるまで復習を何度も実施していたのは大変よいと思った。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
通学に適した環境だった。
回答日:2024年1月23日
苫小牧練成会 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
学校で点数は取れていたけれども、根本的なことがわかっていなかったと目から鱗と言っていた事がありました。それを聞いて本当に良かったと思いました。最初は行きたくないとは言っていたのですが、受験シーズンで同じ学校の子供達が選んでいる塾を勧めて本当に良かったです。
この塾に決めた理由
地域の友達が大体通っていた。大学生バイトではなく社会常識のある講師陣を揃えていたプロ講師であり、過去の問題や都度の受験対策がしっかりとしており、長年のデータも揃え安心して受験に臨めた。先生も学校の先生より創意工夫して授業してくれ熱心であった。
志望していた学校
北海道苫小牧東高等学校 / 駒澤大学附属苫小牧高等学校 / 立命館慶祥高等学校
講師陣の特徴
社会人プロ講師を揃えているし、学校の先生より熱心でわかりやすいそうです。もちろん自分たちの評価につながるのもあるとは思いますが、何より学校でわからないものをわかるようにという熱力がこもってます。中学の先生はいわば公務員なので、自分の仕事はここまでと線引きをしているような感じが全くないです。
カリキュラムについて
登校日は夕方から夜10時までの他に夏休みの夏講習、冬休みの冬講習、受験対策として受験前講習などがあり、安心できました。とにかく大手なので過去問題を始め何十年分ものデータや解析傾向などを把握して問題を作られているなと思いました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
地域の子供達がみんな通っていた。
回答日:2023年7月24日
苫小牧練成会 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
子供が通いたくないとならずに通えて志望校も合格出来たのでよかった。 市内の他の塾に比べたら金額的には高いと思う。宿題も多いし、子供も親も大変だったけど、話しやすい先生達に助けられて通えてよかったです。
この塾に決めた理由
通いやすさ
志望していた学校
北海道苫小牧東高等学校 / 北海道苫小牧南高等学校 / 駒澤大学附属苫小牧高等学校
講師陣の特徴
子供が話しやすい先生が多い。勉強の話だけでなく部活や学校の話もできるらしい。年に何回か親も面談があるが、私も話しにくいと感じたことはない。若い先生が多いのか、休み時間は話しやすいお兄さんみたいなイメージ。
カリキュラムについて
うちは、個別クラス。 頭プラスという端末を使う授業があって、毎日ログインしないといけない。時間割が決まっていて、その授業の予習をしていって授業に臨む感じ。個別通い放題クラスだったので、最後はほとんど塾で勉強してました。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
苫小牧駅前にあり、送迎できない時もバスで行ける
回答日:2024年12月13日
苫小牧練成会 生徒 の口コミ
総合評価:
4
講師陣のサポートは非常に手厚く、やる気を起こさせるようなものなので非常に良かったと思いますが、同じ地区にある他の塾に比べると高いと思います。内容、進度、教材、どれも良かったと思います。学校より少し進度が早いので、塾で予習し、家庭学習で復習し、さらに学校でも確認する、という学習のサイクルができていたと思います。
志望していた学校
北海道苫小牧東高等学校
回答日:2024年11月24日
苫小牧練成会 生徒 の口コミ
総合評価:
4
先生がとても親身になって授業をしてくれたのでとても好印象でした。高校受験の際に通いましたが、その際に高校だけではなく、大学などのその先についても相談に乗っていただいたりして、将来についての不安があった自分にとってとてもいい塾だったなと思います。
志望していた学校
北海道苫小牧南高等学校 / 駒澤大学附属苫小牧高等学校
回答日:2024年11月21日
苫小牧練成会 保護者 の口コミ
総合評価:
5
生徒や保護者との志望校入学の為のカリキュラムに対しての意見すり合わせや個別指導が非常に丁寧で信頼を置いて預けることが出来たのと、生徒一人一人に合わせながら進んでいく授業スタイルだったようでわからない部分に対しても別途教えて頂ける環境だったみたいで本人も非常に満足しておりました。
志望していた学校
北海道苫小牧総合経済高等学校 / 苫小牧中央高等学校