トリプレットイングリッシュスクール 渋谷教室
回答日:2025年04月07日
この塾自体英語特化型の塾なので...トリプレットイングリッシュスクール 渋谷教室の生徒(本人)の口コミ
総合評価
3
- 通塾期間: 2022年7月〜2025年4月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 武蔵野美術大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
この塾自体英語特化型の塾なので全員に絶対おすすめとはいかないなと思ったからです。英語が得意な人にとってはわざわざ英語の塾に通う必要は無いので。あとは大手の集団の塾で複数の科目を受講している人たちもひとつの科目に特化した塾はあまり必要は無いかなと思ったからです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
学校の課題だけでも精一杯だったので宿題がないというのはわたしにとってはとても魅力的だと思った点です。ですが人にもよるかなと思いますが通い始め最初の方は通塾日数が多く少し大変でした。私の性格的に集団の塾などだと質問があったとしても自分からなかなか出来ないので少ない人数で行われるというのはとても良かったです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
トリプレットイングリッシュスクール 渋谷教室
通塾期間:
2022年7月〜2025年4月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料です。通う日数が減れば費用も安くなります。
この塾に決めた理由
英語が苦手だったので英語に特化したこの塾に決めました。渋谷だったので学校の帰りにも通いやすかったことも決め手です。
講師・授業の質
講師陣の特徴
まず教えてくださる先生方は私の通っていた教室だと年齢層は高めですが女性の方しかいませんでした。女子校にずっと通っていてあまり男性と接する機会のなかった私としては女性の先生でとても安心でした。受付にいるお姉さんもとても優しく親しみやすい方が多いです。教え方は先生方それぞれですが問題は特になかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業内の解いていた問題に関する質問であればその授業内で解説をしてくださいますし、曜日の変更や振り替え、通う時間の変更などについては受付にいるお姉さんが対応してくれます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
普段の授業は一コマ1時間で行われます。授業が始まったら前回の続きなど教材を持っていればそれを進め、なければ先生に新しい教材をもらいます。問題を解いていきだいたい1ページ終わるごとに先生にお願いしますなどと声をかけ採点してもらいます。ひとつのブースに最大で6人で他の人の採点を行っていた際などは見直しか次に進んでいてと指示があります。採点の際に間違ったところを詳しく解説してくれます。
テキスト・教材について
テキストは復習の間は基本的にトリプレットが作ったオリジナル教材を使用します。入塾時に塾に学校で使用している教材を伝えるのでテスト対策ではその教材で対策を行います。受験対策の長文などはそれぞれの生徒に合った市販の問題集などを使い行っています。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
入塾前の体験授業の時にその時の実力をはかり、それによって何年生のところから復習するかを決めます。入塾してからは、復習を進めていきそれぞれの学年の復習が終わる毎にチャートというテストを行います。そのテストで合格基準に達したら次に進めます。中学三年生の復習が終わると高校1年の内容に入る前に中4と言って中学三年生の少し応用(高一の内容が少し含まれる)を行います。復習が終わり自分の学年に追いつくと次は予習プラス大学受験に向けて長文や構文を訳などが始まります。またトリプレットでは高校二年生までは学校のテスト対策も行ってくれます。基本的にはテスト前1週間をそのテスト対策にあてます。高三からは大学受験対策に本格的に入っていくのですがテスト対策は希望すれば出来ると思います。
宿題について
トリプレットには宿題はありません。トリプレットのホームページにも書いてありましたがわざわざ宿題は出さないが授業でやったことを復習することが大事だと言うことだそうです。復習をする習慣が身につけば家でも自分から勉強できるようになると思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
曜日変更や通う日数を変えた時など、請求金額が変わる時などに連絡が言っていた思います。また保護者へのではなく保護者の方から連絡することもありました。
保護者との個人面談について
1年以上
体験授業をはじめる前とそれが終わり入塾を決める際に面談します。通う曜日についてや入塾の際はその時の成績についてなど、あとは金額やお支払いについてお話していました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
テストにおいてどこが特にダメだったのかを確認し、そこを次は重点的にやろうと言うふうにアドバイスをいただきました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
そばを高速道路が通っているため窓際のブースになった場合は少し気になりますが集中出来ないほどでは無いです。トイレなどもキレイにされていて良かったです。
アクセス・周りの環境
ビルの入口横には自販機が3台並んでいます。また近くにはセブンイレブン2軒と少し大きめなファミリーマートが1軒あります。またトリプレットが入っているビルのお向かいには渋谷警察署があるので夜でも安心です。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
トリプレットイングリッシュスクール 渋谷教室の口コミ一覧ページを見る