東進こども英語塾 四谷大塚 巣鴨教室の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は東進こども英語塾全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2024年9月11日
東進こども英語塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
とても良い。生徒、先生、保護者のレベルが高いため問題なく高位平準化できている印象。適度な先生の入れ替えなど、教育レベルを改善している取り組みは保護者および生徒に知ってもらうべきと思う。他は良いので、このまま維持してほしい。
この塾に決めた理由
周囲の生徒のレベル感および教室全体の明るい雰囲気が良かったため。また、先生の受け答えもしっかりしていて好感が持てた。
志望していた学校
滋賀県立守山中学校
講師陣の特徴
体験時の短時間での子どもの特性の洞察力および適した教育方針に共感を持てたことが一番大きい。また、話しやすさ、聞く力が高いため保護者とのコミュニケーションも取りやすいと感じから。説明が端的でわかりやすく、セールストークおよび不安を煽る説明がなかったため。
カリキュラムについて
内容と個人の能力がマッチしているかは、教育の素人の私では判断できないが、子どもは積極的に取り組もうという姿勢を引き出していたため、カリキュラムのレベル設定および内容は非常に良いものと理解している。カラー、紙厚なども良い。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
不便
回答日:2024年4月16日
東進こども英語塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
家から少し遠いとゆう点や騒音以外は特に悪いところはなかったように思います。 教室の雰囲気や講師の先生も優しく指導してくださり、勉強量や勉強の仕方など現実を知ることができたのが一番良かったと思います。
この塾に決めた理由
仲の良い友達が通っており、子ども自身がそこに通って勉強したいと言ってきたから。 家からは少し遠かったが送迎できる範囲と思い通うことにしました
志望していた学校
愛媛大学教育学部附属中学校 / 愛光中学校 / 松山市立小野中学校
講師陣の特徴
質問しやすい雰囲気づくりをしてくれました。初めは緊張していたみたいですが、色々と声を掛けてくれてすぐに馴染むことができました。わからないところも丁寧に教えてくれて、自宅での勉強方法や今後のプランなども具体的に教えてくれました
カリキュラムについて
夏休み限定で通っていました。 流れとしては学校の授業に似たような感じで行っていました。60分授業して10分休憩だったと思います。わからないところは随時質問して行っていました。夏期講習限定でで通っていたため、宿題の多さにびっくりしました
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
街中にあり、交通量も多いため車での送迎は大変だった
回答日:2024年3月21日
東進こども英語塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
勉強しやすい環境や雰囲気だけでなく親へのサポートも含めて良かったと思います。立地的な問題で送迎のしにくさはしょうがないと思いますが… あと金銭的な負担や他の習い事との時間の負担があるため夏休み限定の利用となりました。少しでも現状をしれて良かったです。
この塾に決めた理由
同じところに子供の友達も通っており、評判が良かったためまずは夏休み期間通ってみることにしました。利用する前に簡単な面談も行い安心して通えると思いました。
志望していた学校
愛媛大学教育学部附属中学校 / 愛光中学校 / 松山市立小野中学校
講師陣の特徴
とても優しく指導してくれて良かったです。分からないことも質問しやすく、熱心に教えてくれました。子供がどのレベルで分からないかとゆうことも気にして教えてくれていたように思います。途中で心が折れかけた事がありましたが励ましてくれて頑張りきれました。
カリキュラムについて
短期集中で通っていたため、他の習い事や宿題もあったためかなり忙しいスケジュールでした。他の所を見ていないので比較できませんが、子供から不満を聞くことはなかったです。学校と同じような流れでやりやすかったです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
街中にあるため送迎が大変でした
通塾中
回答日:2023年10月21日
東進こども英語塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
塾はお金もかかりますし、個人個人によって求めるものがちがうので、すごくいいよ〜とすすめることはなかなか難しいなと感じます。一番はお金の点かもしれません。子どもの居場所としても機能しているので、親御さんのタイプによっても選びたいものが異なるのかと思います。
この塾に決めた理由
当時の家に近くて安心して通わせることができるかなと思かったことと、見学にいった際に先生との相性がよいのではないかと感じたためです。
志望していた学校
同志社中学校 / 京都教育大学附属京都小中学校 / 京都市立西賀茂中学校
講師陣の特徴
そこまで具体的なことはわかりませんが…プロの方なのではないかなとは思いました。他の教科ならまだしも、英語は自分には絶対教えられないもののひとつなので、そこを丁寧に教えてくれる感じの方なのがよいとおもいました。
カリキュラムについて
他の英語のところはそれほどいったことがありませんが、割とふわっとしたところにもいったことがあります。それよりも、きちんとしたカリキュラムが組まれていて、日常会話だけではないかんじ、遊びに行くという感じではないのが良かったです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
特に普通とおもいます
回答日:2025年2月10日
東進こども英語塾 保護者 の口コミ
総合評価:
4
。講師の先生方は経験豊富で、子どもたちの興味を引き出しながら楽しく学べる環境を作ってくれます。特に、フォニックスを使った発音指導が丁寧で、小さな成功体験を大切にする指導方針が印象的でした。 教室は駅から徒歩圏内で通いやすく、室内も明るく清潔に保たれています。
志望していた学校
埼玉大学教育学部附属中学校
回答日:2025年2月10日
東進こども英語塾 保護者 の口コミ
総合評価:
3
子供より聞いた話だと。分かりやすいし新味になってくれると。先生により時間の使い方が良く分からないと。分かり易く教えてくれてるのかと思うけど。無駄な時間が多いとそれなら一点に絞って教え方を集中してほしかった。
志望していた学校
茨城県立筑波高等学校 / 北海道札幌丘珠高等学校 / 北海道札幌北高等学校
回答日:2024年12月14日
東進こども英語塾 生徒 の口コミ
総合評価:
5
貴方はとてもよく頑張りました。家庭学習を欠かさず、塾での課題は忘れることなく、保護者の方とも素敵な関係を育みながら、共に支え合っていたことでしょう。本当にお疲れ様でした。
志望していた学校
静岡県立三島南高等学校 / 静岡県立三島長陵高等学校 / 日本大学三島高等学校 / 静岡県立三島北高等学校 / 大阪府立三島高等学校 / 愛媛県立今治北高等学校大三島分校 / 愛媛県立三島高等学校 / 東京農業大学第二高等学校
回答日:2024年10月11日
東進こども英語塾 生徒 の口コミ
総合評価:
5
とても信頼性が高くて、自分にとってかなり為になり次のステップに行く良い足がかりになりました。とても良い経験ができて嬉しかったです。周りの友人にもお勧めしたのでよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
志望していた学校
明徳義塾中学校
回答日:2024年8月17日
東進こども英語塾 保護者 の口コミ
総合評価:
5
英語が身につくだけでなく、人とのコミュニケーション力がついて、将来的にも素晴らしい学びになった。本人も親も大変満足しています。人にも勧めるとともに、水泳のスクールと同じ場所にあら、通いやすいのこともよかった点です。
志望していた学校
京都市立桂小学校 / 京都市立桂川小学校
回答日:2024年7月27日
東進こども英語塾 保護者 の口コミ
総合評価:
2
小学校受験のためというよりは、英語力向上のために、本人の希望の元通っていたが、結果的には合わなかった。本人がもう辞めたいとのことで、1年ちょっとで辞めてしまいました。他のお友達は楽しく通っている子もいたので、合う合わないがあるのかなと思います。
志望していた学校
日本大学藤沢小学校 / 湘南白百合学園小学校