1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛媛県
  3. 松山市
  4. 松山市駅
  5. 東進こども英語塾 東進スクール 松山永代町教室
  6. 東進こども英語塾 東進スクール 松山永代町教室の口コミ・評判一覧
  7. 東進こども英語塾 東進スクール 松山永代町教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年08月から週3日通塾】(59268)

東進こども英語塾 東進スクール 松山永代町教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(26)

東進こども英語塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年04月16日

東進こども英語塾 東進スクール 松山永代町教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年08月から週3日通塾】(59268)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年8月〜2022年8月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 愛媛大学教育学部附属中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

家から少し遠いとゆう点や騒音以外は特に悪いところはなかったように思います。 教室の雰囲気や講師の先生も優しく指導してくださり、勉強量や勉強の仕方など現実を知ることができたのが一番良かったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

学校と変わらないスタイルで授業されていたので子ども自身もそこまで抵抗感なく入れたのではないかと思います。性格的に分からないことをみんなの前で質問するのが苦手だったようです。それ以外は特に問題なかったと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(30代・会社員)
お住まい: 愛媛県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進こども英語塾 東進スクール 松山永代町教室
通塾期間: 2022年8月〜2022年8月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 57 (全国統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テスト費用、教材

この塾に決めた理由

仲の良い友達が通っており、子ども自身がそこに通って勉強したいと言ってきたから。 家からは少し遠かったが送迎できる範囲と思い通うことにしました

講師・授業の質

講師陣の特徴

質問しやすい雰囲気づくりをしてくれました。初めは緊張していたみたいですが、色々と声を掛けてくれてすぐに馴染むことができました。わからないところも丁寧に教えてくれて、自宅での勉強方法や今後のプランなども具体的に教えてくれました

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

学校と同じような形式で行っていました。通っていたところは教室は雰囲気もよく、集中して行うときと休憩時間もあってメリハリもついていたようです。苦手な所や特に大事なところは時間を多く割いて行ってくれたようです。

テキスト・教材について

忘れました

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

夏休み限定で通っていました。 流れとしては学校の授業に似たような感じで行っていました。60分授業して10分休憩だったと思います。わからないところは随時質問して行っていました。夏期講習限定でで通っていたため、宿題の多さにびっくりしました

定期テストについて

通い始めと最後にありました

宿題について

プリントなど結構多くありました。学校の宿題や習い事もあったため、宿題をこなすだけでもかなり大変でした。結構大変そうでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

今後継続するかどうかお話することがありました。親身になってお話をしてくれて具体的に説明してくれたのでとてもわかりやすかったです。

保護者との個人面談について

月に1回

通い始めにありました。 目標としている学校を受験するために必要なところ、塾以外での自宅学習の方法やこれからのプログラムなど色々教えてもらいました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

目標としているところの受験の難しさや勉強量の多さに戸惑うことが多くあり、精神的に落ち込むこともありましたが色々と声を掛けてくれました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

部屋の広さは特にきにならず、交通量も多いため少し騒音は気になった

アクセス・周りの環境

街中にあり、交通量も多いため車での送迎は大変だった

家庭でのサポート

あり

塾までの送迎や宿題の答え合わせ、分かる範囲で教えるなどのサポートをしていました。あとはこちらが問題を出して子供が答えるなどもやっていました。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください