北九州予備校 小倉駅校の口コミ・評判一覧
北九州予備校 小倉駅校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 7%
- 大学受験 92%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
23%
4
53%
3
23%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
15%
週3日
15%
週4日
0%
週5日以上
61%
その他
7%
絞り込み
1~10 件目/全 44 件(回答者数:13人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月10日
北九州予備校 小倉駅校 保護者 (祖父母) の口コミ
総合評価:
4
孫娘がストレスなく学校の延長のように予備校に通えた点は良かったと感じてるが、何はともあれ偏差値も上がり、第一志望の文学部は叶わなかったが第二志望の人間科学部と第三志望の青学大に合格できたという結果がすべて。孫娘もとても満足している様子だった。
この塾に決めた理由
高校の先輩や周りの生徒も通っていたから。 近辺では規模が大きく有名な予備校。孫娘が最初からこの予備校に通いたい旨の申し出があった
志望していた学校
早稲田大学 / 早稲田大学 / 青山学院大学
講師陣の特徴
細かい詳しいことまではわからないが、テレビにも出ているような名物講師もいるし、講師陣はバラエティに富んでいた様子でかなりの数の講師が在職していた模様。各教科のスペシャリストの集まりで和やかな雰囲気の中でも厳しく指導する場面も度々あったようだ
カリキュラムについて
詳しくはわからないが豊富なカリキュラムで個人個人にあった選択ができるようになっていた。夏季特別講習ひとつとっても国公立系コース、私大系コースは当たり前だが単教科毎のコースの中に小論文のみや古文漢文のみみたいな不得意集中講義もあったようだ
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
バス等交通機関も便利で周りの地区の環境や防犯体制もよかった
回答日:2024年7月16日
北九州予備校 小倉駅校 保護者 (祖父母) の口コミ
総合評価:
5
色々な学習塾に行ってる人を聞いたことがありますが、私はここが最高だと思います、学習態度もよく費用も非常に安く何より、全て志望校に合格致しました。これは大変良かったことと思います。本人のやる気を出させるが、本当の塾の指名だと感じております 本人のやる気を出させる塾はとてもありがたいものです。自分から自主的にしないことには、勉学は力はつきません、本当にやる気を出させる塾だと思います
この塾に決めた理由
周りからも勧められ 実際に見学に行きました。 大変生徒の活気があり、また先生方の指導も非常に良く一発でここに決めました 自宅からの通学も考えましたが、やはり全寮制にした方がいいと思い、小倉校にいたしました
志望していた学校
広島大学 / 西南学院大学
講師陣の特徴
講師の先生方は大変厳く またよく個人の指導をされており、安心して任せることができました 生徒の質問にもすぐに回答されており、安心して任せることができました 不真面目な また怠けている生徒も見ることはなかったです 生徒全員が第一志望に合格しようと、必死になって勉強してる姿を見ていると、怠けろという気は起きないんじゃないかと思います これで成績が上がらないわけはないと確信をしました
カリキュラムについて
個人個人の学習能力をよく見極めてあり、一人一人の能力に応じたのカリキュラムがはっきりとされております。不得意だった数学など、非常に成績が伸びました。また得意だった、英語もさらに詳しく分かるようになり大変安心致しました そのためか、第一志望は、最初Dランクだったのが、半年後、Aランクになりました
保護者への連絡手段
塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
非常に便利なところにあり、アクセスも非常によろしいです
回答日:2023年9月9日
北九州予備校 小倉駅校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
北九州予備校は今は全国的に有名になっていますが、厳しさでも他校に引けを取らないと思います。我が子が通っていた時からかなり厳しい校則が多々あり、途中で辞める人も多かったです。メンタルがかなり強くないと続かないと思います。
この塾に決めた理由
JRの最寄り駅からのアクセスの良さと卒業した先輩達の話、合格率の高さなどを考えて決めました。雨にも濡れない便利さも良かったです。
志望していた学校
福岡県立京都高等学校 / 福岡県立小倉高等学校 / 九州国際大学付属高等学校
講師陣の特徴
地元の進学校を卒業した講師が多く、また出身大学も偏差値、知名度が高く信頼出来ると思い、本人の希望により決めました。 元々、本人の成績は悪い方ではなかったので学習意欲も高く、成績もすぐに上がりました。
カリキュラムについて
カリキュラムといえば苦手科目に特化しながら、そこを集中するのではなく、今、得意としている科目をさらにアップさせて、全体的な偏差値アップと本人に自信をつけさせる為のシステムが良かったと思い、本人も喜んでいました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
JRの最寄り駅から5分以内
通塾中
回答日:2023年9月9日
北九州予備校 小倉駅校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
まだ通塾中であり、結果が出るのは2年以上先なので、総合的な評価は現在差し控えたいと思う。ただし、子供は意欲を持って通塾しており、また親子ともになんとなくの手ごたえもつかんでいるので、このまま任せようと思う。
この塾に決めた理由
大学受験において非常に進学実績が高く、地元からも2駅位で行けるので、どうせなら実績の高いところにいかせようと思った。
志望していた学校
早稲田大学 / 慶應義塾大学 / 上智大学
講師陣の特徴
地元の保護者の間では非常に評価が高く、またかなりの厳しさも併せ持っているので、大学受験と言う目標に向けて預けるのは安心できるところがある。またバイト等ではなく専任の講師なのでプロとしての責任感等でも安心できる。
カリキュラムについて
基本的には大学受験に特化しているカリキュラムを組んでいるので、定期テストや統一テスト等をにらんでの学習ではないし、それに関するアドバイス等をくれるわけではない。ただし大学受験と言う目標を考えれば、それに関しては問題ないと思っている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
県外になるが、駅からは近いので遅くなる事は無い。
回答日:2023年6月25日
北九州予備校 小倉駅校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
駅から近いところで通いやすかったことと自習室があるので授業が無い時間も、自習ができたこと。また、講師陣が分かりやすく、受験に特化した内容で講義をしてくれたことが学力向上に寄与したのではないかと思います。
この塾に決めた理由
駅近い
志望していた学校
広島大学 / 同志社大学 / 西南学院大学
講師陣の特徴
有名講師がいたので、有名講師の講義の際には教室が満員になるほど生徒が入っていた。他の講師も全ての授業において、生徒が分かるように丁寧に授業をとりおこなってくれ、生徒の脱落をふせぐような個性ある講師陣でした。
カリキュラムについて
基礎から志望校対策まで時系列に沿ったカリキュラムをおこなっていたので、入塾の学力から確実に偏差値が上がっていくのが確認できました。講師陣がそれぞれ個性的な内容でカリキュラムをこなしてくれたので生徒も飽きずに授業を聞いていたと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近い
回答日:2023年5月23日
北九州予備校 小倉駅校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個人個人向き不向きがあるのでなんとも言えない所はありますが子供にとっては合っていた塾だと思います。 目指す大学や学部にもよるとは思いますが 特化して集中したい勉強科目がある場合 それに絞って学習した方が良い場合もあり ここ1点で点を取りたいと思った時 自分で学習した方が効果がある場合もあるんではないかと思います。 点の欲しい取れそうな場所に集中して 挑んだ結果塾での学習方法が功を奏したのだと思います。
この塾に決めた理由
同級生が通っていた。
志望していた学校
立命館大学 / 下関市立大学 / 西南学院大学 / 北九州市立大学
講師陣の特徴
基本自主的に学習する感じでした。 学校の授業の様に時間になったら 一斉に始めてその間外に出る事も出来ずに みっちり自主学習する感じでした。 分からない事や質問等ある場合は 講師がいて各自質問する形式だった様です。 なので講師による授業ではありませんでした。
カリキュラムについて
基本自分の勉強したい事を自主的に カリキュラムを組んで学習にあたる 形式だったので自分の勉強に集中出来 周りも同じ志しの学生ばかりなので とても集中出来る環境だった様です。 ただこれは子供が選んだ学習方法だったので 他に講師による授業もありました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅裏で人通りが少なく夜になるとちょっと 怖い感じがした。
回答日:2021年1月1日
北九州予備校 小倉駅校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
自主学習と言う勉強方法を選ぶなら最適ではないかと思います。ただこれは本当に合う合わないがあると思うので一概にはお勧めできません。自分なりに学習出来る子自分の勉強方法で学習したい子にとっては周りも同じように志望校に合格すると言う目標を持った同士ばかりなので集中してそして目に見えない一体感を持って学習出来るベストな環境だと思います。
この塾に決めた理由
友達が行っていたので
志望していた学校
立命館大学 / 下関市立大学 / 福岡大学
講師陣の特徴
家の場合自主学習の為に場所を借りての学習 だったので特別講師が付いての学習ではありませんでした。自分自分で自分なりの学習方法で学んでいたので講師の存在はありません。講師がいればまた違った勉強方法になったのではないかと思います。
カリキュラムについて
基本自主勉強だったのでカリキュラムは自分で組んで学習する方式でした。5教科を受験しなくても良い学科を志望していたので必要のない学習をする事がなくとにかく集中して自分の学習に取り組めたのではないかと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅裏なのでちょっと人通りも少なく 男の子だったのでまだしも人目はあまりない感じだった。
回答日:2025年2月18日
北九州予備校 小倉駅校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
勉強に集中できたのでよかった。寮に入っていたので規則正しい生活を送っていたようで良い人生経験ができたと思っています。 費用がたくさんかかったのですが、良い経験ができてよかったにではないかと思います。
志望していた学校
山口大学
回答日:2025年1月12日
北九州予備校 小倉駅校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
あまり良くない成績だったのに、一年という短いきかんで合格させていただいたのば、とても良かったと思います。本人に対する指導についても、その時々に合わせて、的確な指導をして下さったので、あまり不安もなく受験をすることが出来たと思います。
志望していた学校
早稲田大学 / 法政大学
回答日:2024年12月14日
北九州予備校 小倉駅校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
1年間、本当に勉強ニ専念できた。受験の結果は第二希望になったが、本人はやり切ったと満足している。いろいろ学んだ浪人生活だったと思う。実際に入学した長崎大学は、教員、友人の環境も素晴らしく、親としてもいい大学に世話になったと思う。
志望していた学校
九州大学 / 長崎大学