北九州予備校 黒崎校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

北九州予備校 黒崎校の総合評価

4.4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 40%
  • 大学受験 60%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

60%

4

20%

3

20%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

20%

週2日

20%

週3日

40%

週4日

0%

週5日以上

20%

その他

0%

1~10 件目/全 15 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年6月18日

北九州予備校 黒崎校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 黒崎校
  • 通塾期間: 2020年3月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

集団授業と少人数制の講義を組み合わせたカリキュラムを組むことができるようになっており、成績向上を短期間でできた。また、厳しい指導で勉強をする癖や勉強の仕方を学ぶことができた。勉強の仕方は、大学受験だけでなく、社会人になっても役立つものであるため。

この塾に決めた理由

厳しい指導

志望していた学校

九州大学 / 九州工業大学 / 名古屋大学

講師陣の特徴

講師は、プロの講師だった。子どもによると、講義は的確でとても分かりやすかったとのこと。講義だけでなく、勉強方法などの指導もしてもらい、無駄のない勉強のやり方や勉強をする癖をつけることができるようになった。

カリキュラムについて

カリキュラムは、通常の講義に加えて、少人数制の講義で分からない部分を講師に直接聞くことができるものがあった。講義で理解できなかった部分や赤本などで分からない問題を聞けて理解が深まった。非常に良いカリキュラムだった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

帰りの迎えを行なっていた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年3月16日

北九州予備校 黒崎校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 黒崎校
  • 通塾期間: 2015年5月~ 2016年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

絶対に進める理由は多くある。先ず交通の便利が良い事である。部活で遅れても交通機関が多数、短時間に多くあるので行きやすい事である。次に本人が行こうと思う様に意識付けをしてくれる事である。分かるまで納得するまで教えてくれるので、本人はかなりの信頼を置いていた。本当に塾でお世話になった先生たちに感謝しかない。

この塾に決めた理由

評判が良い

志望していた学校

福岡県立東筑高等学校 / 福岡県立八幡高等学校 / 福岡県立北筑高等学校

講師陣の特徴

比較的中年層が多く、知識も技術力もあり、多くの学生を第一希望で通している。講座も豊富で受験に直結した精撰されたものが多い。解説もしっかりと行ってもらえる。交通に便がよくバス、電車の本数も多いので行きやすい。

カリキュラムについて

カリキュラムは学力レベルに応じてある。クラスは6つに分かれていて、クラスに応じて、標準、復習、発展と問題レベルを変えてテキストが作られている。週3日のコースで1学期間あれば1年分の復習ができ、後は学力に応じてクラス替えがされる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

交通の便利がよく、電車やバスで通える。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月11日

北九州予備校 黒崎校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 黒崎校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個別指導で通っていましたが、先生が自分の弱点をよく理解してくださり、サポートが手厚かったため。また、塾内で無料配布されている共テ対策プリント(毎週更新)が非常に役に立った。他にも自習室の雰囲気作りはしっかりしており、現役生ながら浪人生と切磋琢磨できる環境は他の塾には無い魅力だと思う。

志望していた学校

九州工業大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月3日

北九州予備校 黒崎校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 黒崎校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

設備がとてもよく整っているが先生と生徒の距離が近く、娘はあまり他の生徒におすすめはしていませんでした。第1志望校には受かったものの、すごい授業料に驚きました。SEEDSさんのがいいかなとは思いましたが後悔はしておりません良かったと思います。娘も満足はしております。

志望していた学校

福岡県立東筑高等学校 / 折尾愛真高等学校 / 九州国際大学付属高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月5日

北九州予備校 黒崎校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 黒崎校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

厳しく指導をしてくれる。また、質問なども丁寧に回答してくれるようで、理解度が進んでいるように感じる。子どもの学習方法とあっているように感じる。自習室もあり、自習することができるため、夏休みなどの長期休暇などは自習室で学習できるのも非常に良いと思う。

志望していた学校

東北大学 / 九州大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は北九州予備校全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月5日

北九州予備校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

総合評価でこれをつけたのは沖縄では予備校の数が限られていて人も少ない中何処の環境が1番本州の方たちと同じような緊張感を味わえるか考えた結果、沖縄にしかない予備校や塾より全国展開している所に通った方が知見も広がっていいかなと思います

この塾に決めた理由

予備校に特化しており家から通える距離にあり、進学実績もあり、環境が整っており、浪人する人にとっては怠けることができない場所だから

志望していた学校

大阪大学 / 大阪公立大学

講師陣の特徴

教科によって先生の当たり外れがある。高校の先生の方がハイレベルな内容をやってくれる場合もあり不満はあった。高校の先生が教えるのが上手いので正直言ってうーんとなるところではあるが大学に落ちたので仕方ないと思って我慢。

カリキュラムについて

時間が厳しく管理されており怠惰な人でも勉強をやらざるを得ない環境になっていてよかったと思います。レベルごとに難易度の違う授業を受けることができるのがよかったところではあるが内容がイマイチではあったのでまあまあというところだろうか

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセスはよい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月5日

北九州予備校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

地方で国立を目指すなら北予備で充分だと思います。カリキュラム整っていて、講師陣も素晴らしく、落ち着いて学習ができると思います。後は自分で本気でどれだけ毎日勉強することができるかに大きくかかっていると思います。

この塾に決めた理由

まず第一に自宅から通える距離であったこと。さらに出欠に厳しく遅刻を許さない予備校であった講師陣が比較的良いと言う話を聞いていた。

志望していた学校

福岡教育大学 / 九州ルーテル学院大学

講師陣の特徴

大手予備校でもされている先生も多く納得いく授業をされていたと思います。先生と距離も近く自由に質問できたことがよかったです。また能力別によって構成されていて、先生も選べたので、とても効果的な学習が1年を通してできたと思います。

カリキュラムについて

1学期は3年間の基礎的な部分の総括が出てできてとてもよかったです。夏休みは1的な部分のお酒を行いつつ、発展問題への対応を力をつけるための学習を主にしました。2学期以降は実践問題をどんどんやって力をつけていくかと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からとても近く便利であった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月13日

北九州予備校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

北九州予備校に1年間通ったおかげで大学入試で合格することができたと思っているので本当に感謝しているし、この塾に行って良かったと思っている。一緒に頑張ってくれる仲間もいるから頑張れると思う。ちゃんと結果を出せるように手厚いサポートをしてくれる塾だと思う。

この塾に決めた理由

現役のころの大学入試に落ちてしまって、浪人なするなら絶対1年だけと決めて、当時大学入試にとても良い実績があった北九州予備校に決めた。

志望していた学校

九州大学 / 鹿児島大学

講師陣の特徴

科目ごとに先生が違うのはもちろんのこと、同じ科目でもレベルが高い低いで先生を選ぶことができる。先生ごとに授業のやり方は異なるので、自分に合った先生を探して授業を受けられるのが良い。質問などもたくさん受け付けている。

カリキュラムについて

目標としている大学のレベルに合わせてクラス分けがされている。1つのクラスは40名程度で担任の先生が1人付いている。高校とほとんど一緒で朝から夕方まで授業が組み込まれていて授業を受けて、夜は自習室が開設されているのでそこで自習して帰ることが多い。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

立地は良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月10日

北九州予備校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

実際に1年間通い続けて大きく成績が上がり、志望校に合格できたため。1年間勉強する上で申し分ない環境であった。自分一人では怠けてしまい勉強ができないという人にはおすすめする。本気でやりたい人は寮に入るとよい。継続力があれば自宅生でも通い続けることが出来る。

この塾に決めた理由

入塾前に授業料割引のハガキが届いたため。志望校合格の実績が良かったため。友人が多く通うため。自宅から通いやすかったため。

志望していた学校

九州大学

講師陣の特徴

プロの講師しかいなかった。くせが強く面白い授業が多かったため、時間があっという間にすぎた。高校の先生よりも受験に関する知識を多く持っているため点数をとる裏技や時間配分を教えてもらえるのがすごくよかった。個別に相談に行くと、親身にきいてアドバイスをくださった。

カリキュラムについて

生徒の学力によりクラス分けされており、授業のレベルはクラスによって異なる。生徒によっては科目ごとにクラスが異なる人もいた。春から全範囲を一通り終わらせた後、試験対策へ入る。志望大学ごとの対策講義も用意されていた。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

コンビニが複数ある。駅近。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月3日

北九州予備校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

最終的には、本人の志望校に入学できました。 学習面は、基礎学習を徹底的に身に付け、反復エンドレス学習で自信をつけ、校内の難易度高いテスト体験でとても充実した受験生活だったと思います。 寮では、寮間先生が、とても暖かく、日常生活をサポートしてくださったこと、ありがとうございますといつも感謝していた事、今となっては、とても大切な貴重な体験だったと思います。 人間的にも、メンタル的にも、大きく成長出来たと実感しております。

この塾に決めた理由

信頼おける先生から、強くすすめられました。 やはり、自分だけでは、大学受験は、とても無理というか、親としてもどうして良いのかわかりませんでしたので、。ここに入りなさいとアドバイスを受けました。

志望していた学校

東京理科大学

講師陣の特徴

先生方は、まず、立派、納得いくまで対応されていたと聞いてます。 基礎学習の大切さ、繰り返し繰り返し学習、苦手分野をピンポイントで見つけ、自分に合った学習法を徹底させていたと感じます。質問など、何でも受け答えできるような雰囲気で本当にありがとうございますと感謝、感謝しております。専門分野はもちろんのこと、人間性も温かく見守ってくださいました。

カリキュラムについて

基礎学習の徹底、苦手分野の克服、繰り返し、繰り返しエンドレス法で本人が納得いくようにカリキュラムが組まれていた。 小テスト、確認テスト、模試など、様々な問題にチャレンジさせ、実際、入試で同じ様な課題が出た事もあったようだ。問題を解くポイント、テスト慣れ、心理的サポート、色々な角度からの思考めぐらせ対応していた。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

熊本駅前で、交通の便、コンビニも近く便利だった

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください