北九州予備校 博多駅校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

北九州予備校 博多駅校の総合評価

4.4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

60%

4

20%

3

20%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

20%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

80%

その他

0%

1~10 件目/全 44 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年7月13日

北九州予備校 博多駅校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 博多駅校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

北九州予備校に1年間通ったおかげで大学入試で合格することができたと思っているので本当に感謝しているし、この塾に行って良かったと思っている。一緒に頑張ってくれる仲間もいるから頑張れると思う。ちゃんと結果を出せるように手厚いサポートをしてくれる塾だと思う。

この塾に決めた理由

現役のころの大学入試に落ちてしまって、浪人なするなら絶対1年だけと決めて、当時大学入試にとても良い実績があった北九州予備校に決めた。

志望していた学校

九州大学 / 鹿児島大学

講師陣の特徴

科目ごとに先生が違うのはもちろんのこと、同じ科目でもレベルが高い低いで先生を選ぶことができる。先生ごとに授業のやり方は異なるので、自分に合った先生を探して授業を受けられるのが良い。質問などもたくさん受け付けている。

カリキュラムについて

目標としている大学のレベルに合わせてクラス分けがされている。1つのクラスは40名程度で担任の先生が1人付いている。高校とほとんど一緒で朝から夕方まで授業が組み込まれていて授業を受けて、夜は自習室が開設されているのでそこで自習して帰ることが多い。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

立地は良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月10日

北九州予備校 博多駅校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 博多駅校
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

実際に1年間通い続けて大きく成績が上がり、志望校に合格できたため。1年間勉強する上で申し分ない環境であった。自分一人では怠けてしまい勉強ができないという人にはおすすめする。本気でやりたい人は寮に入るとよい。継続力があれば自宅生でも通い続けることが出来る。

この塾に決めた理由

入塾前に授業料割引のハガキが届いたため。志望校合格の実績が良かったため。友人が多く通うため。自宅から通いやすかったため。

志望していた学校

九州大学

講師陣の特徴

プロの講師しかいなかった。くせが強く面白い授業が多かったため、時間があっという間にすぎた。高校の先生よりも受験に関する知識を多く持っているため点数をとる裏技や時間配分を教えてもらえるのがすごくよかった。個別に相談に行くと、親身にきいてアドバイスをくださった。

カリキュラムについて

生徒の学力によりクラス分けされており、授業のレベルはクラスによって異なる。生徒によっては科目ごとにクラスが異なる人もいた。春から全範囲を一通り終わらせた後、試験対策へ入る。志望大学ごとの対策講義も用意されていた。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

コンビニが複数ある。駅近。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月24日

北九州予備校 博多駅校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 博多駅校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自分でも驚くくらい、たくさん勉強をすることができた。これもこの予備校の環境故であると思う。また、チューターや先生が皆熱心に対応してくださり感激した。しかし、同じ予備校に通っていた人の中には、厳しすぎて合わなかったという人も多くいたため、合う人と合わない人がはっきり分かれるタイプなのだなと感じた。

この塾に決めた理由

家から近かった。数ある予備校の中でも特に厳しいところだという話を聞いていたので、ここで頑張れば合格できるだろうと考えた。

志望していた学校

九州大学 / 熊本大学 / 立命館大学 / 福岡大学 / 福岡大学

講師陣の特徴

講師はほとんど予備校で働いている先生で、中にはいくつかの予備校を掛け持っている先生もいた。どの先生も熱心に授業をしてくださり、生徒からの質問にも丁寧に答えていた印象がある。また、同じ科目でも複数人の先生がいて、自分に合った先生の授業を受けることもできた。

カリキュラムについて

午前中に国語・数学・英語を必修で受け、午後は理科・社会を科目選択した上で受ける。前期は高校の内容をそう復習して、後期に受験を想定した問題をどんどん解いていくというカリキュラムだった。また、夏季・冬季・直前講座もあり、これは自分が取りたい授業を選んで時間割を組むシステムだった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

博多駅のすぐそばだったため、アクセスはよかった。また、寮もあるので勉強に集中しやすいと感じた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月23日

北九州予備校 博多駅校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 博多駅校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

私はこの1年だけと決めて浪人したけど、結果自分の行きたかった大学に入学することができたので、振り返ってみてもよい経験だったと思う。この1年頑張った自分はこの先思い出しても自分の自信になる。そう思わせてくれた塾には感謝している。

この塾に決めた理由

浪人することが決まって、1年だけしか行けなかったので、厳しいと噂に聞く、かつ、実績のある北九州予備校に決めた。

志望していた学校

九州大学 / 鹿児島大学

講師陣の特徴

それぞれの科目ごとに自分の学習レベルに合わせて先生を選ぶことができる。特に、先生と生徒の距離が近いので、分からないところやつまづいたところはすぐに先生に質問に行ける。非常に素晴らしい先生方ばかりであった。

カリキュラムについて

高校の授業みたいに、事前に時間割が決められていて、生徒大勢に先生1人という体系である。また、学習レベルに合わせてクラスが決められていて、担任の先生もいる。学習にはタブレットが導入されていて、オンデマンドで視聴できる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

博多駅から徒歩10分という好立地。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月21日

北九州予備校 博多駅校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 博多駅校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

本当に第一志望校に行きたい人にとっては、これ以上なく良い予備校なのではないかと考える。友達を作ることはあまりできなかったが、ストイックに勉強を頑張りたいという人には絶対におすすめしたい。また、大学の勉強に対する心構えも学べるためとても良い環境だった。

この塾に決めた理由

家から近く、厳しいという噂があり、ここでならしっかり勉強できると感じたから。また、現役時代に模試を受けており、授業料が割引されるクーポンを持っていたから。

志望していた学校

九州大学

講師陣の特徴

講師は年齢・経歴共に様々で、色々なタイプの先生がいた。 特に特別期間の講座は、複数の先生から自分に合った先生の講座を受けることができてありがたかった。その先生も授業時間外の質問に丁寧に応じてくれた。

カリキュラムについて

入塾時と夏明けのテストでレベルが分けられるが、概ね同じようなカリキュラムの授業だった。初めにクラスごとに国語・数学・英語の授業を受け、その後自分が選択した理科社会を受けるという形だった。1年を通して復習するのではなく、夏までに高校3年間の復習を終えて、その後はひたすら実践問題を解く形だった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

博多駅の近くで通いやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月13日

北九州予備校 博多駅校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 博多駅校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

北九州予備校で勉強した結果として、第2希望の大学に進学することになりましたが、この1年間は今振り返っても自分頑張ったなと心から言えます。1年間本気で勉強して苦手科目の克服や、あまり好きではなかった教科がコツを掴んでむしろ得意になったり、なんてのもありました。また、寮の友達との出会いもかけがえのないもので、一緒に生活する中でお互い支え合い助け合いながら勉強できたのも良かったです。

この塾に決めた理由

大学では物理学について学びたかったのと、浪人は1年だけと親と相談して、当時勉強に厳しいイメージを持っていたが確かな実績を持っている北九州予備校に決めました。

志望していた学校

九州大学 / 鹿児島大学

講師陣の特徴

同じ教科でも先生が複数人いらっちゃって、自分の学習レベルに合わせたり自分と先生との相性を考えたりして選ぶことができました。そのおかげで、自分の好きな先生から学ぶことができるのでモチベーションが上がります。私は大好きな先生に巡り会えたので、幸運でした。分からない問題があって質問しに行っても快く話を聞いてくれて分かりやすく教えてくださいました。

カリキュラムについて

平日は学校と同じく先生1人に対して生徒30人ほどの授業形式で授業が行われます。クラスは1クラス40人くらいで志望校や学習レベルごとに分けられ10クラスくらいありました。それぞれに担任の先生がいらっしゃいます。そのクラスで先生が決まっている教科もあれば、生徒のレベルに合わせて自分たちで教科担当を決めることもできました。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

博多駅から徒歩10分居ないと立地は良かったと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月15日

北九州予備校 博多駅校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 博多駅校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

まず結果として学力が間違いなく向上する。また勉強の仕方や勉強内容も効率的に教えてくれるため、非常に学習する上での環境が整っているといえる。問題があるとすれば、通塾(スクール形式)のため、近くに塾が無いと、時間、お金がかかる点か。それを差し引いても、十分にメリットがある塾だと思っている。

この塾に決めた理由

授業内容が非常に濃く、口コミや評判が高かったため。インターネットではなく、直接受ける授業形式の方が魅力的だと感じていたため。

志望していた学校

九州大学 / 熊本大学 / 広島大学 / 早稲田大学

講師陣の特徴

教師は非常に質が高く、各分野揃っており、信頼度が高い。授業に関しても対面式であり、効率的に学べると思う。情熱をもって授業を行ってくれる教師が揃っており、勉強する上で必要な環境は全て揃っていると感じる。

カリキュラムについて

授業内容に関しては、各受験の対象によって組まれており、隙がないように感じる。専門分野に関しても問題なく精通しており、信頼できる授業内容である。各教師によって多少内容は変わるが、段階的に教えてくれるので、初心者でも問題なく入っていける内容は魅力的。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

電車にて通学。片道一時間程度。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月14日

北九州予備校 博多駅校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: その他
  • 教室: 博多駅校
  • 通塾期間: 2016年3月~ 2016年10月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

とても良いと思います。大学生になったいまでも 時々担任の先生に会いに予備校を訪れて 来るべき国家試験合格をするようにエールをもらっているようです。 担任の先生(チューター)が絶えず応援してもらえるので 励みになりました。

この塾に決めた理由

高校の担任の先生のすすめで決めました。入塾まえに学力テストがありある程度の成績を取れば、学費が無料になったことも助かりました。

志望していた学校

福岡大学 / 熊本大学 / 九州大学

講師陣の特徴

東京から毎週飛行機にのって授業を教えてくれる名物先生の授業がわかりやすく楽しいということでした。担任制もあったことで クラスの連帯感もありました。他の先生方の授業もトレーニングを受けているようでわかりやすかった。

カリキュラムについて

朝から夕方まで高校のような授業がびっしりとあったので 生活の規範ができ 予備校生にありがちな時間にダラダラすることなく生活も整っていたと思います。夕方からよる10時頃までは予備校にある自習室を活用してビデオで授業の復習ができた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家から予備校まで30分以内という立地、バスや地下鉄など交通の便がよい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月18日

北九州予備校 博多駅校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 博多駅校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

通学ではなく寮に入ることで、スマホの取り扱いが厳格に管理されたため、勉強に集中できたし、周りの生徒の熱意がすごく、それに影響されて勉強に対する意欲が向上した。講師のレベルも高く、ビデオを繰り返し見られるシステムもあって、実力がアップしたと思う。

志望していた学校

九州大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月12日

北九州予備校 博多駅校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 博多駅校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

授業後、講師が質問対応してくれる。チューターとの面談がある。プロの小論文の対策が受けられる。ほぼ年中無休で空いてるのでいつでも自習ができる。朝のホームルームの必要性は分からないが、毎日面白い話をしてくれるのでありがたい。他の予備校よりは強制的に勉強させられる空気感があるので、それが個人的にメンタルが安定したし、充実して勉強に集中することができたので良かった。

志望していた学校

九州大学

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください