北九州予備校 博多駅校

塾の総合評価:

4.3

(316)

北九州予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月13日

北九州予備校に1年間通ったおか...北九州予備校 博多駅校の生徒(ほ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム:
  • 通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 九州大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

北九州予備校に1年間通ったおかげで大学入試で合格することができたと思っているので本当に感謝しているし、この塾に行って良かったと思っている。一緒に頑張ってくれる仲間もいるから頑張れると思う。ちゃんと結果を出せるように手厚いサポートをしてくれる塾だと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

私は北九州予備校の寮にも通っていたため、朝から夜までずっと勉強する毎日だった。しかし、それがいつしか習慣になっていって、この1年だけと決めていた自分としては覚悟をしていたのでとても良かったと思う。合っていない点は思い浮かばない。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 北九州予備校 博多駅校
通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (共通テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 100,001円以上
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト代、寮費

この塾に決めた理由

現役のころの大学入試に落ちてしまって、浪人なするなら絶対1年だけと決めて、当時大学入試にとても良い実績があった北九州予備校に決めた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

科目ごとに先生が違うのはもちろんのこと、同じ科目でもレベルが高い低いで先生を選ぶことができる。先生ごとに授業のやり方は異なるので、自分に合った先生を探して授業を受けられるのが良い。質問などもたくさん受け付けている。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

なんでも質問に答えてくれた。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

基本的には高校と同じ形態で、生徒複数人に対して先生が1人で授業を受ける。しかし、自分の学習レベルにあった授業が開校されているため、選んで受講することができる。そのため、自分の得意科目や不得意科目でレベルを変えることができる点は非常に良いと思った。1回の授業は50分。

テキスト・教材について

演習問題が多い。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

目標としている大学のレベルに合わせてクラス分けがされている。1つのクラスは40名程度で担任の先生が1人付いている。高校とほとんど一緒で朝から夕方まで授業が組み込まれていて授業を受けて、夜は自習室が開設されているのでそこで自習して帰ることが多い。

宿題について

基本的に宿題みたいなものはなかったけど、次の授業の予習で問題を解くことと、今日学んだことの復習を主にやっていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

親への連絡手段は基本的には郵送で送られる。自分の成績や塾での雰囲気などが伝えられる。頻度は分からない。

保護者との個人面談について

1年に1回

今年はどこの大学を受験するのか最終的に決める時に親も来て担任の先生と三者面談を行ったことがある。年に1回。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が上がらなくて勉強のモチベーションが上がらないときもあると思うけど、結果は直ぐに出る訳じゃないから地道にコツコツ行くことが大事。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

縦に長い。

アクセス・周りの環境

立地は良かった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

北九州予備校 博多駅校の口コミ一覧ページを見る

北九州予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください