北九州予備校 博多駅校の口コミ・評判
回答日:2023年10月14日
北九州予備校 博多駅校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年03月から週5日以上通塾】(35134)
総合評価
5
- 通塾期間: 2016年3月〜2016年10月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 福岡大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とても良いと思います。大学生になったいまでも 時々担任の先生に会いに予備校を訪れて 来るべき国家試験合格をするようにエールをもらっているようです。 担任の先生(チューター)が絶えず応援してもらえるので 励みになりました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
時間を有効につかいたいならば、ある程度管理してくれるこの予備校は合っていると思いますが、逆に反対に自分でなんとかアレンジしたいとおもうならば 北九州予備校のような朝から夕方まで時間w理があるようなところは合わないと思いました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・自営業)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
その他
教室:
北九州予備校 博多駅校
通塾期間:
2016年3月〜2016年10月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(北予備)
卒塾時の成績/偏差値:
62
(北予備)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
50万円ほど
この塾に決めた理由
高校の担任の先生のすすめで決めました。入塾まえに学力テストがありある程度の成績を取れば、学費が無料になったことも助かりました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
東京から毎週飛行機にのって授業を教えてくれる名物先生の授業がわかりやすく楽しいということでした。担任制もあったことで クラスの連帯感もありました。他の先生方の授業もトレーニングを受けているようでわかりやすかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
朝1から授業の開始前に毎日一問、入試の試験問題を解くことにより 理解力が増した。 授業は理解別でクラスが別れていたので最適な授業が受けられた。基本的にクラスで動くので 仲間ができて孤独感などがなく楽しめたようです。
テキスト・教材について
北予備オリジナルのテキストがあったようです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
朝から夕方まで高校のような授業がびっしりとあったので 生活の規範ができ 予備校生にありがちな時間にダラダラすることなく生活も整っていたと思います。夕方からよる10時頃までは予備校にある自習室を活用してビデオで授業の復習ができた。
定期テストについて
毎月模試があり、常に緊張感を持って過ごすことができた。
宿題について
宿題は特にありませんでした。予習、復習は個々の生徒に委ねられていた。 予習、復習もビデオオンデマンドで先生の授業を受けることができたので理解力が増した。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
夏季講習やテキスト、模試代など だいたいが請求される金額についてのおしらせ。 3ケ月ごとの個人面談、父兄説明会のお知らせなど。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
本人は薬学部志望だったので、最適な大学についてのアドバイス。 家から通えるならば 他県の国立とあまり金額的には変わらないので推薦枠についてなど教えてくれました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振だったことは特にありませんでしたので 特にアドバイスを受けることはありませんでした。ただ、志望校にむかってそしてその先の国家試験合格までどこの大学が最適かを教えてもらいました。
アクセス・周りの環境
家から予備校まで30分以内という立地、バスや地下鉄など交通の便がよい。