土佐塾 高須教室の口コミ・評判一覧
土佐塾 高須教室の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 55%
- 高校受験 33%
- 大学受験 11%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
22%
4
55%
3
11%
2
11%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
11%
週3日
0%
週4日
22%
週5日以上
66%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 19 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月1日
土佐塾 高須教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
まずはじゅぎょう料が安いことが一番です。大型の塾になり、先生も多いため、比較的に安くできるのだと思いますが、授業では、一人一人に丁寧に教えてくれますので、生徒の特徴を生かして、レベルアップをしてくれます。進学に向けたアドバイスもあるため、安心して通うことができました。
この塾に決めた理由
家から近く、進学コースをはじめ、子供のレベルや進学先に合わせた教室がじゅうじつしている。また他の進学塾に比べて、授業料がとても安いと感じた。高知では有名で、歩いて通えることが決め手となっています。
志望していた学校
関西大学
講師陣の特徴
どの講師の方もとてもレベルが高い。また、子ども一人ひとりに合わせてとても丁寧に指導をしているとかんじられました。難関大学や、国公立大を目指すとしても、きちんと教えてくれる先生が揃っている。地本的にゆったりと教えてくれるようで、勉強漬けではなく、自分がやりたい、分らないところを教えてくれる。
カリキュラムについて
カリキュラムがおおく、自分のレベルに合った授業が受けられると思います。 授業の時間割と多く、生徒のレベルに合わせた授業や、プログラムもあり、ゆったりと勉強することができると思われます。 進学に合わせたもの、学校の補修的なものなどたくさんあると思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
交通が便利
通塾中
回答日:2024年9月28日
土佐塾 高須教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
もともと勉強へのモチベーションが高く、自宅学習を自然とできる子はとても伸びるのではないかと感じています。月謝は高く、県内最難関の中学校を目指す、のであれば良い塾だと思いますが、子供にも保護者にも負担が大きいので、よく考えて決めるべき塾ではないかなと思います。
この塾に決めた理由
学校からも自宅からも近く、通うことに身体的なストレスが少ないと感じたためです。県内でも有名な進学塾で、子どもの友達もたくさん通っているので決めました。
志望していた学校
高知県立高知国際中学校 / 土佐塾中学校
講師陣の特徴
子どもは、授業を楽しそうに受けており、毎日頑張って通えています。講師との面談をさせてもらって感じたのは、あまり話を聞いてくれない印象でした。とにかく講師側がしゃべりまくって、面談時間が終わってしまいました。
カリキュラムについて
平日は週に4日、17:40〜20:55まで四コマ程度の授業があります。土曜日は13:30〜15:40まで、平日と同じく四コマくらいです。週1回は補習の時間があり、自主的に参加することになるみたいです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
学校からも自宅からも近い
通塾中
回答日:2021年4月16日
土佐塾 高須教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
親が志望校を勧めたのではなく、本人が志望していながら、中3の夏休み半ばまで受験勉強をやる気にならずダラダラ過ごし、夏休み終わりの全国模試の成績は志望校合格が危うかった。やっと子供がやる気を起こして塾探しを始め、地元でも志望校に強いと聞いていたため、親も子供も迷わずこの塾に決めた。遅いスタートながら、塾に通い始めると成績が急に上昇し、すぐに模試でも合格圏内になり、結果合格することができた。
志望していた学校
大阪府立摂津高等学校
講師陣の特徴
当時の数学の若い先生は、どの父兄に尋ねても教え方が上手いと評判が良かったのですが、噂ではもう辞められたようで残念です。先生は皆子供に親身で、子供が悪く言う先生はいませんでした。 スタッフの皆さんは親切で礼儀正しかった印象があります。子供の事で相談があれば、塾長さんでもスタッフさんでも突然の訪問でも応じてくださいました。子供も、わからないところがあればわかるまで教えてくれると言っていました。
アクセス・周りの環境
生徒は歩き・自転車・車で送り迎えのどれかで通っていますが、うちは塾から遠かったので車で送り迎えしました。塾は住宅街の中にあるので、駐車場がなく、授業の始業・終業時間に合わせて近くの道端にハザードを点灯しながら駐車していました。この塾に関して、不満があるとすれば送り迎えが不便なところでしょうか。
回答日:2025年1月14日
土佐塾 高須教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
本人の能力や努力を否定せず個性を褒めてくれる。ただ、進学塾なので足りない部分はしっかりアドバイスをし、本人だけでなく親に対しても覚悟を持たせてくれる。今の時代にあった生徒への接し方、無理強いはせず本人の考えを聞いたうえで働きかけてくれる。
志望していた学校
高知県立高知国際中学校
回答日:2024年12月18日
土佐塾 高須教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
丁寧。親身。スキル高い 地元ではかなり実績あり、市の中心部に通えない郊外の人おすすめ、規模が小さいから指導行き届く。なにより個人塾にはない安心感と土佐狙い向けのプランが素晴らしいと思う。目標に向け徹底したプランでやってるからぶれない。
志望していた学校
土佐高等学校
回答日:2024年10月5日
土佐塾 高須教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
土佐塾の経営で土佐塾中学校の受験傾向がよく分かる。歴史もあり県外の学生にも理解ありがありお勧めです。高知は私立中高一貫校が公立校より優秀な学生があり将来の大学受験を検討するなら中学校受験は必要です。またいじめも公立校より少なく四国内では高知県は歴史的に私立中学校受験が有利です。高校からの学生が入ってくるのも刺激あり良いのでは。うちの子供も東京の公立大学に現役で進学出来ました。
志望していた学校
土佐塾中学校
回答日:2024年9月27日
土佐塾 高須教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
先生が合格のために、面談を何回もしてくれたことが、とても良かったです。一部生徒が騒がしいこともあり、勉強しにくいと子供が言っていたこと以外は本当に良かったです。第一志望にも受かれたし、そこでできた友達とも中学校でも同じクラスになり、今でも学校に行くのが楽しいようです。まずつらいはずの勉強も楽しいと思わせてくれた先生の指導に感謝です。塾を辞めたいと一度も言わなかったです。
志望していた学校
土佐塾中学校
回答日:2024年8月24日
土佐塾 高須教室 保護者 の口コミ
総合評価:
2
通う子どものレベルに合わせた指導をしているかわからない。 保護者面談のとき、塾側から一方的に話をされ、保護者側の話を聞く姿勢がない。 塾の授業内容は楽しいみたいで、子どもは嫌がらずに前向きに取り組んでいる。
志望していた学校
土佐女子中学校 / 土佐塾中学校
回答日:2024年6月27日
土佐塾 高須教室 保護者 の口コミ
総合評価:
5
子供の進路に真剣に対応してくれます。時々面談もあり、子供の成績をきちんと知ることが出来ました。子供の苦手だった英語に関してもどのように学習すればいいのか、塾ではどのように対応していきますなど、一人一人にあった学習もしてくれました。
志望していた学校
高知県立岡豊高等学校 / 高知県立高知海洋高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は土佐塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年7月10日
土佐塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
バランスの取れたよい塾だと思い、高評価した。コストパフォーマンスも優れており、家から無理なく通塾できる範囲や家族全体への負担を考慮するとベストに近い選択だったとおもう。子供自身もこの塾が気に入ってくれたようで、大変良かったとおもう。
この塾に決めた理由
塾の対応が良かったから。また講座の回数にくらべて値段も安かったから。塾嫌いの子供でも通っていいと言ってくれたから。
志望していた学校
土佐中学校 / 愛光中学校
講師陣の特徴
一人一人が生徒に寄り添ってくれる様に感じた。また、人見知りしやすい自分の子供が休憩時間も積極的に話しているようで安心した。しゃべり方も丁寧な人が多く、様々な説明もとても分かりやすくて、好印象だった。男女比は分からないが、女性講師も多かったとおもう。
カリキュラムについて
学校で配られるカリキュラムに合わせ、一人一人に対応したカリキュラムを組んでもらえたので、本人たちもやりやすいようだった。周りに気兼ねなく勉強に集中出きるようだったので、成果が出やすかったと思います。学校の行事や本人のスケジュールも考慮していてありがたいと思いました。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
治安は全く問題ない。送り迎えも容易であり、道も明るくて場所も分かりやすくてありがたい。