土佐塾 TS-APEX横内校の口コミ・評判
回答日:2024年09月20日
土佐塾 TS-APEX横内校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年04月から週3日通塾】(75519)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年4月〜2022年10月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 高知商業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
内容がカリキュラムでよかった。マニュアルがきちんとできていた。見送りなどの子供とのコミュニケーションも取れていて。上から目線などの圧力もなく、仲良しの性格がよかった。勉強もにこやかにできたとは思う。個別指導だけあって質問がしやすかったとは思う。苦手な先生はのけてもらえたし、自分で先生を選べた。わからない事も積極的に聞ける環境を作ってもらえたし、よかったかなとは思う
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個人的には個別指導カリキュラムなどのスケジュールがよかった。電子学習をもう少し取り入れたらよかった。パソコンなどの授業も増やせばよかったかなと思う、書く事も大切だけど時代について行けばよかった。授業が1時間の買い取り金額なので体調悪いときの振替が余って困る。お金先払いで結果的にはかなりの授業料を捨てた。返金がないことが不満
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
高知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
土佐塾 TS-APEX横内校
通塾期間:
2020年4月〜2022年10月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(全国統一中学テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(全国統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料と模試
この塾に決めた理由
マンツーマン指導があった事と、家から近い。先生の印象がよかった。子供が先生と、性格が合うとの事でしたので決めた。よかったとは思う
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生が多い。男には男性がついて指導してもらった。性格の悪い先生は外してもらえた。教え方が下手な人も中にはいたので。会って話もできた。チエンジが伝えにくい所だとは思う。同じ教室のため。若いし近い感じでよかった
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない所の意味の理解するまで教えてもらえる、予習復習の理由。子供目線で学生の経験を元にきちんと説明してもらえた。男性の先生がお宅みたいな先生で質問に理解ができないときもあれば、バイト感覚でやっていたので
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
マンツーマンなので、回りが見えない。密室も怖い所、授業はわからない所は解決するまで同じ所を何度も教えてくれた。部屋は昭和の感じで落ちついていた。若い先生学園多く友達感覚でも質問ができたしよかったと思う。
テキスト・教材について
夏期講習など教材購入が別
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
教え方が下手。予定表などの内容が子供が分かっていなかった。休む時も連絡がしぬくいふいいぐあり不愉快だった。責任者が不在の時もあるカリキュラムは個別だけあって本人のペースでテストや勉強がすすめれた。個人似合わせて予定などが組まれた。勉強の不得意科目よりかは、得意科目を伸ばすようなカリキュラムで授業をすすめれた。わからない所はしゅくだいではなく納得いくまで指導してもらった。予定表も個人似合わせてもらえたし、慌てるのが事もなくすすめれた。
定期テストについて
模試対策のテスト
宿題について
特にはなかったが、復習問題などの個別のしゅくだいを出してもらえた。勉強に集中できたし問題も理解しやすかった。あまり多くしゅくだいなどはなく、自主的に勉強できる環境ではある。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業の進め方、個人の成績などの細かい事も連絡が来た、復習するカリキュラムなどの模試などの連絡もあった。自宅での勉強時間などの細かいチェックなどの報告できた。成績の伸び率よりも授業の内容が多く連絡が来た。先生の相性なども
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
今の授業の進め方などから、進学する偏差値。個人の授業の進め方など、苦手科目の進め方も教えてもらった、伸び率がグラフに現されていて説明された。勉強以外には時間の使い方。集中時間、生活環境なども
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強の苦手なので成績があがらない落ちたなどは気にならない事も教えてもらえる。好きな科目を伸ばす指導をしてもらえた。上がる事も大切だけど、子供の性格を伸ばす事もしてもらえた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備
アクセス・周りの環境
立地
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり ( 集団塾 )
時間の使い方