お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
Ambience 44503.webp

対象学年

  • 幼児〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)

室蘭練成会 本校のキャンペーン

冬期講習からの入塾がお得!12/30(火)まで入塾金&初月授業料『無料』キャンペーン実施中

練成会 集団cp 1024up

練成会【集団指導】冬期講習会の早期入塾キャンペーン

この冬、成績アップを目指すなら練成会の冬期講習会で学び、さらに早期入塾特典を活用してお得に入塾しませんか?
今なら以下のキャンペーンを実施中です!

冬期講習で学力向上を目指し、さらにお得に入塾するチャンスをお見逃しなく!
早期申込で、効率よく学びをスタートさせましょう♪
クラス定員に限りがございますので、お早めにお申込ください!

▪︎ 12/30(火)までにお申込の方限定
入塾金と初月の授業料が『無料』になります!なんと、最大36,340円お得!※
冬期講習後、そのまま入塾してスムーズに学習を継続できるチャンスです!
※中3生の場合

室蘭練成会のキャンペーン

室蘭練成会 本校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月21日(日)〜2026年01月14日(水)
申込期限
2025年12月30日(火)

室蘭練成会 本校はこんな人におすすめ

室蘭エリアで受験対策をしたい人

室蘭練成会は、室蘭エリアで面倒見のよい学習塾を探している方におすすめです。学年の区別のみでクラスを編成するのではなく、生徒の学力や目標で細分化してクラスを編成しています。そのため、自分のレベル・目標に合った授業を受けることが可能です。
また、熱意あふれる講師が親身になって「わかる・できる」まで徹底指導しているのもポイント。集団授業ではあるものの、授業・補習やテスト対策から宿題・家庭学習まで手厚くフォローしています。

苦手教科をはじめ、勉強の仕方がわからない人

室蘭練成会では、生徒が苦手教科を克服したり、勉強方法を身につけたりできるように、さまざまな学習サポートを提供しています。例えば、実力テスト形式の「塾統一学力コンクール」で解けなかった問題があった場合は、弱点克服ノートを使い、問題を解けるようになるまで講師がコーチング等を活用し指導。次の目標を立てられるよう学習をサポートしています。
また、通常授業と家庭学習向けにAI教材のatama+(アタマプラス)を取り入れているのもポイント。苦手分野を特定し、つまずきを把握したうえで効率的に学習できる仕組みを用意しています。

勉強へのやる気がでない、続かない人

室蘭練成会には指導熱心な講師陣が在籍しており、生徒の意欲・態度に変化を生み出せるよう日々授業に取り組んでいます。熱意はもちろん、やる気を引き出す技術や高度な授業技術も有しており、生徒の可能性を引き出せるよう指導しているのが特徴です。
また、入試に関する豊富な情報を持っているほか、講師が「個」の生徒と真剣に向き合っているのもポイント。生徒を信頼し、目標を達成できるようサポートしています。

室蘭練成会本校へのアクセス

室蘭練成会 本校の最寄り駅

JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧)東室蘭駅から徒歩4分

室蘭練成会 本校の住所

〒050-0074 北海道室蘭市中島町3-20-11

地図を見る

室蘭練成会本校の概要

受付時間
10:00~19:00(月〜土)
対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)
目的
英検対策 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服
講習
夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
パズル道場【年長〜小学6年生】 / 国語クラス(集団指導)【小6】 / 算数クラス(集団指導)【小6】 / 英語クラス(集団指導)【小6】 / 特選クラス(集団指導)【中2・中3】 / 選抜クラス(集団指導)【中2・中3】 / 練成クラス(集団指導)【小6・中2・中3】 / 総合クラス(集団指導)【中1】
講師の数
5人
駐車場・駐輪場
駐車場あり※敷地内に2台まで駐車可能
自習室利用時間
16:00〜21:40(月〜金) / 12:00〜20:00(土)
安全対策
施設内に防犯カメラを設置

室蘭練成会本校の通塾生徒情報

  • 室蘭市立港北中学校
  • 室蘭市立桜蘭中学校
  • 室蘭市立翔陽中学校
  • 室蘭市立室蘭西中学校
  • 室蘭市立星蘭中学校
  • 室蘭市立東明中学校

桜蘭中、東明中、港北中、翔陽中、室蘭西中

学校の先取り学習で復習の回数を増やし定着へつなげます。また、定期テスト対策や学力テスト・高校入試までの学習をサポートします。また、塾テストで入試レベルを経験を重ね、リアルな自分の位置を知ることができるのもポイントです。

星蘭中、鷲別中、緑陽中、登別明日中等教育学校

学校の先取り学習で復習の回数を増やし定着へつなげます。また、定期テスト対策や学力テスト・高校入試までの学習をサポートします。また、塾テストで入試レベルを経験を重ね、リアルな自分の位置を知ることができるのもポイントです。

室蘭練成会本校の通塾生徒情報

室蘭練成会の合格実績

  • 東京大学 (20名)
  • 京都大学 (20名)
  • 北海道大学 (166名)
  • 大阪大学 (20名)
  • 東北大学 (38名)
  • 名古屋大学 (4名)
室蘭練成会の合格実績をすべて見る

室蘭練成会の合格体験記

室蘭練成会 本校のコース・料金

コース

集団指導クラス(中1〜中3)

塾と言えば集団指導、王道の授業形態です。 「志望校への実力をつけたい」、「苦手を克服したい」、「成績を上げたい」... 先生・仲間との刺激ある空間で目標達成を目指します。 ▪️練成クラス(中2・中3)、総合クラス(中1) 定期的に行われる塾テストを受けながら、得意と苦手を把握し、着実に学力を伸ばしていきます。 ▪️選抜クラス(中2・中3) トップ高校の合格を目指すクラスです。学年上位の生徒で構成され、発展レベルの学習を行います。 ▪️特選クラス(中2・中3) 地域トップ高校合格と、その先の難関大も視野に入れたクラスです。定期的に、全国規模の模擬試験を実施します。

室蘭練成会のコースをすべて見る

室蘭練成会本校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年09月02日

    講師陣の特徴

    先生は大変よくしていただいてます。異動も、あり安い賃金なのに、本当に親身に、なってくれます。成績も上がっているので、教えが良いと言って間違いないです。ただ合う合わないは絶対あるので真に受けない様にお願いします。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    回答の考え方など。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団のよくどこにでも、ある授業内容です。基本的に、やる気のある子しか来てないので、当たり前の事を当たり前に教えてやる気を上げて行けば離脱者は少ないのかと思います。逆に増えているので雰囲気は良いのかと思います。

    テキスト・教材について

    わかりません。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年10月02日

    講師陣の特徴

    皆優しくわかりやすく教えていただけてます。通っている生徒は基本的に市内1の高校に行くのでレベルは高いです。カリキュラムもしっかりとしていると思います。生徒が楽しんで通っている所を見ると先生がしっかりやる気を引き上げていると思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    進学塾なので勉強に関してが主です。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で普通の流れかと思います。雰囲気は多分良いと思います。楽しく通っており疲れていても寝てても時間になれば塾に行くので楽しい雰囲気がありやる気にさせる何かがあるのだと思います。休憩は普通にあるようで、たまに残ったりします。

    テキスト・教材について

    わかりません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2024年06月24日

    講師陣の特徴

    講師の方々は、専門のかたもいれば、バイトの方もいます。どちらの方々も物腰は柔らかく、個別性を踏まえて対応してくださいました。また、話しやすい雰囲気もあり、勉強以外のことも相談しやすいと、ウチの子は言っていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その都度、対応していただけたとおもいます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    この塾の形式としては、個別指導で行っています。テキストを用いた講義やタブレット端末を用いたアタマプラスを利用した自己学習をおこなっていました。雰囲気はとてもよく、勉強に関する相談はもちろん、私生活での相談もしているとききました。

    テキスト・教材について

    オリジナルの教材、過去問中心 アタマプラス

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年03月22日

    講師陣の特徴

    他の塾はわかりませんが、送り出しの際に必ず玄関まで出てきます。授業の際は分からない所を分かりやすく教えるマニュアルがあると思います。通っている生徒皆成績が伸びると言うのは流石です。面倒見が良く、長時間労働なのに生徒に寄り添ってくれて感謝します。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない所を理解するまで教えます。だからと言って時間内でやってくれます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は部活に、支障のない時間で行われます。集団授業、個別授業、オンライン授業と選択肢は多数あります。通常授業、小テスト、塾テストとあり、都度成績が詳細に出るので、課題はハッキリします。答え合わせで深掘りして再確認していくので。分からないままにはしません。

    テキスト・教材について

    分かりません。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年07月04日

    講師陣の特徴

    先生方はとても親切丁寧な指導ヲ、頂いてます。休みも少ない中ストレスもあるだろうに、しっかりと熱意をもって教えて頂いてとても感謝してます。人間性もよく、親身になっていただけます。また帰りの際も下まで降りてお見送りをしています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    様々です。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は、集団授業です。学力に応じてクラス分けされております。予習復習を繰り返すオーソドックスな流れで授業ヲ、進めていく流れです。テストが近くなるとそれに合わせて勉強範囲をしぼっていくイメージです。それで学力アップを図っていきます。

    テキスト・教材について

    よくわかりません。

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年09月02日

    カリキュラムについて

    カリキュラムはよくわかりません。ただ言える事は勉強が、楽しいと言っていたので、これは塾に行くまで無かったことです。塾に行き、成績が上がり、勉強が好きになる。これはすごい事です。これが出来るカリキュラムになってると思います。

    定期テストについて

    試験対策テストの話と復習のテストはデフォです。

    宿題について

    宿題はあまりないようにおもいます。家で塾の宿題はやっている感じは、しないので、あまり宿題はないと思います。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年10月02日

    カリキュラムについて

    勉強は子供に、任せているので細かいとこはわかりませんが、皆市内ナンバー1の高校に行くのでレベルは高いと思います。塾テストはレベルが、高いとよく言っているので、逆に、へいきん以下の、偏差値の、子は付いていけないと思います

    定期テストについて

    わかりません

    宿題について

    宿題はほぼありません。自主性を育てる方針かと思います。1年間の頃は宿題があったと思いますのでそうゆう方針かと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2024年06月24日

    カリキュラムについて

    この塾のカリキュラムは、基本的に個別指導で、個別性に合わせて、カリキュラムを組んでくれています。生徒と相談し、苦手項目を中心の時もあれば、テスト対策で範囲を網羅する時もあったようです。無理のない構成で、負担少なくできたようです。

    定期テストについて

    あったと思います。 良い確認の機会になったとのことです。

    宿題について

    個別生に合わせた宿題の量だったとおもいます。また、テストや試験前には増減がありましたが、そこまでの普段ではなかったかとおもいます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年03月22日

    カリキュラムについて

    五教科をまんべんなく授業します。安いプランだと、文系、理系と個別に受けるプランもあります。進学塾なので周りのレベルはとても高いです。やる気の無い、行かされてる感の生徒は居ない様に感じます。逆に、やる気の無い生徒は絶対続かないので向きません。

    定期テストについて

    分かりませんが、塾テストが一番難しいらしいです。

    宿題について

    宿題は多くはありませんが、的を得た内容です。毎日ある訳では無く、大事な場面である印象です。(テスト前など)

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年07月04日

    カリキュラムについて

    学力レベルでクラス分けされており学力が、上がって基準を満たせば、先生の方からクラスヲ、変えるか確認がありますが、上がり下がりを強制する事はないです。友達と一緒が良いので上がる基準でも上がらないかは子供が決めます。

    定期テストについて

    よくわかりません。

    宿題について

    宿題量は普通です。紙ベースもあればタブレットの宿題もあります。ただ出来なかった場合を次の授業で残ってやる場合もあります。

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年09月02日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    日頃の様子や連絡などです。必要最低限なので、逆にありがたいです。共働き家庭なのでこれで良いと思います。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    希望校への課題や、合格率など。内申点のためにやるべき事など、成績向上のアドバイスなどです。長々とはやりません。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    あまり不振に、はなってません。ですが、希望点数に、いかなかった際は上げるアドバイスを、してくれてます。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年10月02日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    成績についてや講座の案内やクラス変更の案内やいろいろです。必要なことのみの、連絡で不必要な連絡はありません。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    上記にあげた内容の対面バージョンです。そこに塾での様子や、家庭での状況の照らし合わせをやっていくイメージです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振になった事がないので具体例はありませんが、伸び悩むきっとそこにもカリキュラムがあると思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2024年06月24日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    連絡は主にメールだったと思います。主に出家席の連絡や事務的な連絡だったとおもいます。また、別に面談があり、学習面での評価などはそちらで伺っていました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    最初の頃は子供の勉強の進捗状況や受験に対する知識や高校の選択のしかた。受験ご近くなると高校の情報など

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振時には、定期テストや模試などの結果より、弱点を洗い出し、克服するためにカリキュラムの見直しをしてくださいました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年03月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    テストに向けた課題や、家庭での取り組みの様子等です。又、臨時休校等の際も当たり前ですが、早めの連絡をくれます。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    授業の理解度、進捗具合、課題などです。家ではほぼ勉強しないのですが、先生は無理は言いません。時代ですね。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    あまり不振にはなって無いのですが、頭打ちの教科には+になる様な指導をしてくれる様です。極度の不振になってないので分からない部分も多いです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年07月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    様々です。日頃の様子やクラス分けの打診など、必要に応じて連絡があります。意味なく連絡はしないので、必要に応じてです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    日頃の様子や志望校に向けた現在の修練度などのお話が多いです。ランクを落とさない様にする方法などアドバイスを頂けます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    個別具体的にここを重点的に復習した方が良いなどアドバイスを頂けます。不振よりも上に上がる為のアドバイスにも繋がります。

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年09月02日

    アクセス・周りの環境

    駅前で市内では良い方です。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年10月02日

    アクセス・周りの環境

    駅前で市内では繁華街にあります。車で送迎してますがロータリーがあるので、停車しやすく困りません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2024年06月24日

    アクセス・周りの環境

    駅近でよかったが、田舎なので終電が早い

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年03月22日

    アクセス・周りの環境

    駅前です。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年07月04日

    アクセス・周りの環境

    駅近で車も停めやすく、市内ではアクセスは良いです。

回答者数: 4人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年09月02日

    あり

    忘れ物が多いので声かけからはじまり、送迎です。ほぼ嫁がやってますが、一人なら無理だなと思います。親がつかれすぎます。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年10月02日

    あり

    たまに寝てたりするので起こしたり、送迎したり、忘れ物がないか確認したりです。行く行かないが変わったりするので声かけはしてます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2024年06月24日

    あり

    合格に結びついたサポートとしては、親として学習自体をサポートできたらよかったのですが、学習面は塾にお任せして、日常生活で勉強に負担をかけないように、勉強勉強にならないように、息抜きできる時間を設けるようにこころがけました。また、夜食を準備し、小腹が空いた時に食べれるようにしました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年07月04日

    あり

    忘れ物が多いので、確認などです。部活の後はお腹が減るので、軽食を用意する事もかかせません。行ける時は送迎はセットです。

回答者数: 8人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年09月02日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業年25000円☓12 各種講習50000円☓3 対策テスト30000円☓? いろいろかかります。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年10月02日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業25000円×12 講習40000円×3 対策テスト20000円×? テキスト代50000円×2 その他

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2024年06月24日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業量、講習会費、テキスト代

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年03月22日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、テキスト代、各種講習代

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道室蘭栄高等学校

    回答日: 2025年07月04日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料金約25000/月 講習約70000年3回 テキスト代約80000年2回

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 北海道登別明日中等教育学校

    回答日: 2025年01月13日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

室蘭練成会本校の合格実績(口コミから)

室蘭練成会本校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    周囲の評判と過去の実績。通いやすさも含めて考慮しました。また子供たちの仲の良いお友達が通ってること。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    進学率の高さ。通いやすさ。周りの友達も一緒に行く為。入ってみたら先生方の親身な指導で成績も伸びています。オススメします。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近場で一番学力が上がると評判だから。本人が友達と一緒に行きたいと言っていたので。夏期講習のみと思いましたが、続けて現在も通ってます。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達が通っていて、本人が行きたがった為。初めは講習のみの予定でしたが継続して行きたいとの事で現在も通っております。 この口コミを全部見る

室蘭練成会の口コミ

室蘭練成会本校の教室長・講師

教室長からのメッセージ

田中 博 教室長

担当教科:算数 / 数学 / 理科

人生は、人との出会いで変わります。私の人生もあなたの人生も…。お互いが交わることで最高の人生を作り上げていこうじゃないか!

講師からのメッセージ

細川千恵 先生

担当教科:英語 / 社会 / 国語

勉強を通して得た学力や考える力、そして本気で取り組んだ経験がなりたい自分への道を切り拓いてくれます。頑張る皆さんを全力でサポートします!

室蘭練成会 本校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業の日程調整

担当者より初回の授業日について連絡があるため、都合のよい日時で無料体験授業日を決定。 【筆記用具】、【ノート】、【イヤホン】を用意して、予約した教室へ訪問します。(持ち物は担当講師より案内があります)

3

無料体験授業に参加

通常開講されている授業に参加して体験を実施。保護者の見学も可能です。(テキストは貸出されます)

4

授業外のフォロー

体験授業中に、わからないことがあれば、何でも講師に質問することができます。

5

面談

体験授業終了後、保護者面談があります。今後の勉強や進路について相談が可能。練成会が全力でサポートしてくれます。

6

入塾

入塾を決めた場合は、入塾の手続きを行います。手続き完了後に、テキストとタブレットが配布されます。 ※テキストとタブレットは無料貸出があります。

室蘭練成会本校の画像

室蘭練成会 本校の体験授業について

体験授業のポイント

熱意あふれる先生が支える、やる気と成績アップ!

  • 熱意あふれる先生が、理解できるまで親身に指導。
  • 仲間と切磋琢磨しながら、やる気と集中力がアップ!
  • 「勉強が楽しくなった」「成績が上がった」の声多数。

体験授業の詳細情報

時間
80分
回数
各クラスの1週間の授業回数
教科
授業教科に応じて対応可能
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具、ノート、イヤホン

室蘭練成会 本校へのよくある質問

question

月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?

A. もちろん可能です。入塾となるタイミングでの入塾によっては、授業料が半額となる場合があります。詳しくはお問合せください。

question

入塾テストはありますか?また、事前に範囲を知ることはできますか?

A. 『特選・選抜クラス』への入塾をご希望される場合は、入塾テストを実施することがあります。その他クラスへの入塾希望の場合は、入塾テストはありません。すでに学校で学習した単元からの出題となります。

question

通塾前に体験授業や教室見学はできますか?

A. もちろん可能です。無料体験授業の流れは以下となります。 ①お申込 お申込後、担当講師より体験授業の日時についてご連絡いたします。 ②日程調整 体験授業当日に【筆記用具】、【ノート】、【イヤホン】を用意し、ご予約の教室に来ていただきます。 ③無料体験授業に参加 通常開講している授業に参加していただき体験します。もちろん、保護者さまも見学できます。 ※テキストはお貸しします。 ④授業外のフォロー 体験授業でも、わからないことがあれば先生に質問できます。 ⑤面談 体験授業終了後、保護者さまと面談を行います。今後の勉強や進路について、練成会が責任を持って全力でサポートします。

question

自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?

A. スクールによって、自習室の有無が異なります。自習室を備えている教室であれば、教室が空いている時間帯は利用できます。

question

宿題は出ますか?

A. 出ます。授業で勉強が「できる」ようにはなりません。授業で作りだすのは「理解」です。理解の上で適切な宿題(家庭学習)を行うことによって初めて「わかる」→「できる」となります。 また学力のアップに必要なのは「自学力」です。自分で考え自分で学ぶこと。この力は高校入試だけでなく、その後の大学入試そして社会人になってもずっと必要な力です。 それらのために宿題は必要です。

question

学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。

A. 対応しています。基本的には学校の進度よりも早く授業を進めていますが、定期テスト前にはテスト範囲に応じた対策授業を行います。教材も教科書の内容に合わせたテキストを使用しています。

question

1クラス何名で授業を行っていますか?

A. スクール・クラスによって違いがあります。多くのクラスは10名前後となります。人数が多くなる場合は、塾テストの結果によるクラス分けを行うことがあります。

question

1教科からでも受講できますか?

A. 小学生は、国語・算数・英語の中から1教科のみでの受講ができます。中学生は定期テスト等の指導だけではなく、受験指導のために5教科クラスでの受講をお願いしております。中1・2のみ数学・英語の2教科クラスを設定しているスクールがございます。

question

英検や漢検などの検定にも対応できますか?

A. 直接的な英検、漢検の指導はしてませんが、年数回、英検の準会場として、英検を受験する機会を設けています。また、一部クラスでは、英検二次試験に対応できるスキルを身につけるための、外国人講師によるレッスンを導入しています。

question

同じ名称の講座は、校舎によって内容が違いますか?

A. スクールによる違いはありませんが、クラス(特選・選抜・練成)によって説明の内容や順序・スピードが変わることもあります。

question

クラス分けはどのように行われますか?

A. 室蘭練成会では、学力によって、クラスを分けております。ライバルとの切磋琢磨で学習意欲を高めます! ■特選クラス 【中1~中3】5教科評定合計24以上 ※学校の勉強難度を大きく上回ります。札幌南、北、室蘭栄高校上位合格、難関大合格を目指します。 ■選抜クラス 【中1~中3】5教科評定合計20以上 ※上位校への合格を目指し実力を高める学習内容です。 ■練成クラス 【中1~中3】5教科評定合計15以上 【小6】やる気のある生徒 ※苦手を無くし基礎を固め、学力の土台をつくるクラスです。

question

通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。

A. もちろん可能です。進路相談はもちろん、学習相談・生活相談など、多岐にわたるご相談に対応しております。

question

家庭との連絡はどのように行われますか?

A. 電話、LINEでお子さまの様子をお伝えします。また、定期的に保護者さまと面談も行っております。

question

転居による転校は可能ですか?

A. 可能です。転居先近くの練成会担当者から連絡をさせていただきます。

question

授業の振り替えはできますか。 (例.体調不良で欠席した場合など)

A. 振り替え授業はありませんが、欠席された授業内容のポイントや家庭学習についてアドバイスを個別に行います。

question

授業外で質問できますか?

A. 授業前後での質問はもちろん、中学生は貸与しているタブレットからいつでも講師へ質問することができます。

question

どのような講師に教えてもらえますか。

A. 練成会の基準をクリアした講師が授業を担当します。また、定期的に研修も行っています。

question

講師の変更はできますか?

A. できません。練成会の講師は全員研修を経て、授業に立っておりますので、ご安心してください。

question

テキスト代は別料金ですか?

A. 半期ごとにテキスト代がかかります。

question

兄弟・姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?

A. 兄弟割引をご用意しております。2人目以降、何人でも月謝の半額になります。詳しくはお問合せください。

question

授業料の分割払いは可能ですか?

A. 授業料の分割払いはできません。

question

懇親会や保護者会・面談はありますか。

A. 定期的に保護者会を実施しております。また、面談は随時行っております。心配な点がありましたら、いつでもお知らせください。

question

塾選(ジュクセン)で問合せした後、塾からの連絡有無など、どのような流れになりますか。

A. 担当者から電話でご連絡差し上げます。電話の都合の良い時間帯を記載してください。

室蘭練成会以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

東室蘭駅前校

JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧)東室蘭駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

東室蘭駅前校

JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧)東室蘭駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 室蘭東町校

JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧)東室蘭駅から徒歩6分

超個別指導 練成会PLUS

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

室蘭本校

JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧)東室蘭駅から徒歩4分

北大学力増進会

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上)

室蘭本部

JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧)東室蘭駅から徒歩2分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

東室蘭教室

JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧)東室蘭駅から徒歩5分

室蘭市の塾を探す 東室蘭駅の学習塾を探す