回答日:2025年10月02日
成績向上は間違いないです。そこ...室蘭練成会 本校の保護者(ハギー)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: ハギー
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 北海道室蘭栄高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
成績向上は間違いないです。そこは実績があり揺るがない信頼があります。ただ、元の偏差値が低い子は付いていけないと思います。1を4は難しいけど2を5には持っていけると思います。ただ料金がとても高く低所得層は通いきれないと思います。一般家庭もしんどいので、富裕層の進学塾です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合ってない点は一切なく、全て合ってます。なので自習もほぼ毎日行っています。成績が、上がるのが楽しいと思える感覚があるのだと思います。塾の教えに追加して自習自学が出来る環境がそこにあり育てる能力がある為合っていると思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
北海道
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
室蘭練成会 本校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業25000円×12 講習40000円×3 対策テスト20000円×? テキスト代50000円×2 その他
この塾に決めた理由
友達が通っていて、本人が行きたがった為。初めは講習のみの予定でしたが継続して行きたいとの事で現在も通っております。
講師・授業の質
講師陣の特徴
皆優しくわかりやすく教えていただけてます。通っている生徒は基本的に市内1の高校に行くのでレベルは高いです。カリキュラムもしっかりとしていると思います。生徒が楽しんで通っている所を見ると先生がしっかりやる気を引き上げていると思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
進学塾なので勉強に関してが主です。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で普通の流れかと思います。雰囲気は多分良いと思います。楽しく通っており疲れていても寝てても時間になれば塾に行くので楽しい雰囲気がありやる気にさせる何かがあるのだと思います。休憩は普通にあるようで、たまに残ったりします。
テキスト・教材について
わかりません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
勉強は子供に、任せているので細かいとこはわかりませんが、皆市内ナンバー1の高校に行くのでレベルは高いと思います。塾テストはレベルが、高いとよく言っているので、逆に、へいきん以下の、偏差値の、子は付いていけないと思います
定期テストについて
わかりません
宿題について
宿題はほぼありません。自主性を育てる方針かと思います。1年間の頃は宿題があったと思いますのでそうゆう方針かと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
成績についてや講座の案内やクラス変更の案内やいろいろです。必要なことのみの、連絡で不必要な連絡はありません。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
上記にあげた内容の対面バージョンです。そこに塾での様子や、家庭での状況の照らし合わせをやっていくイメージです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振になった事がないので具体例はありませんが、伸び悩むきっとそこにもカリキュラムがあると思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
入った事が、ないので分かりませんが冷暖房は普通にあり快適なようです。
アクセス・周りの環境
駅前で市内では繁華街にあります。車で送迎してますがロータリーがあるので、停車しやすく困りません。
家庭でのサポート
あり
たまに寝てたりするので起こしたり、送迎したり、忘れ物がないか確認したりです。行く行かないが変わったりするので声かけはしてます。