1. 塾選(ジュクセン)
  2. 奈良県
  3. 桜井市
  4. 桜井駅
  5. 市田塾 桜井校
  6. 76件の口コミから市田塾 桜井校の評判を見る(2ページ目)

市田塾 桜井校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

市田塾 桜井校の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 6%
  • 高校受験 87%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 6%

総合評価

5

56%

4

25%

3

18%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

12%

週3日

56%

週4日

31%

週5日以上

0%

その他

0%

11~20 件目/全 76 件(回答者数:16人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年6月14日

市田塾 桜井校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 桜井校
  • 通塾期間: 2019年12月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ひとり親で、仕事もしなければならないなか、子供の受験サポートだけでなく、親のフォローもしてくれたので、本当に助かりました。また初めての受験に親としても不安でありましたが、持っている情報を分かりやすく提供してくれたり、何でも悩みを聞いてくれる体制が本当に良かった。

この塾に決めた理由

知り合いのお子さんが通っていた

志望していた学校

近畿大学附属高等学校 / 近畿大学泉州高等学校 / 近畿大学附属豊岡高等学校

講師陣の特徴

ベテランの講師陣 サポート抜群で、メンタルフォローも都度してくれたので、非常に助かった。受験対策もしっかり持っていて、初めての受験であったが、保護者の立場でもとても安心することができて、非常に良かった

カリキュラムについて

5教科を3クラスに別れて受講。定期テストによるクラス分けがあり、クラブ活動も両立できるカリキュラムで構成されていた。本人の力量に合わせた授業進行で、子供も勉強しやすそうであった Sクラス Hクラス Eクラス、クラス再編成時は子供にも緊張感があった

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から徒歩10分

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月16日

市田塾 桜井校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 桜井校
  • 通塾期間: 2020年2月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

まあまあ、普通に集団塾という感じ。 みんなに。ドッと授業で教えて、 ドッとテストして、個別に本人の希望で 質問して来るのに対応するスタイル。 生徒は落ちこぼれないように、分からない ところが発生しない様に、分からないところを 何とか時間をとって見直すなどの時間を工夫して、頑張る。そうゆうスタイルは、 織り込み済みでの評価です。

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

奈良学園中学校 / 帝塚山中学校 / 奈良学園登美ヶ丘中学校

講師陣の特徴

楽しく教えて覚えさせようとする先生が多く、子供は楽しく通っていました。 厳しい話しもされながら、分かりやす説明で 理解しやすくて、良いと言っていました。 理解して帰宅すれば、見直しが早く終わるので、宿題が早く済むので、生活に余裕が出来て良いです。

カリキュラムについて

教科書が塾のオリジナルで、塾が今までの経験から、しっかりと内容を考えて作ったものなので、「これをしっかりやれば、合格できるだろう」という信頼の元で、頑張る事が出来ました。 年々、問題の内容が高度になっているし、特殊な問題が増えていく算数や理科の受験問題にも しっかり対応出来ているなと、過去問を始めると、よりよく解ります。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から歩ける距離

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

市田塾 桜井校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 桜井校
  • 通塾期間: 2019年12月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく、行かせてよかったと思う。 アドバイス、フォローがキメ細やかで、本人も勉強しやすかったと見ていて思える。希望校にも合格出来たので、本当によく指導して頂けたと思っている。保護者に対してのフォローも手厚く、文句なしの塾だと思っています。

この塾に決めた理由

知り合いのお子さんが通っていて、良い評判を聞いたから

志望していた学校

近畿大学附属高等学校 / 近畿大学泉州高等学校 / 近畿大学附属豊岡高等学校

講師陣の特徴

ベテラン教師が揃っていて、指導方法もきちんと計画されていた。科目ごとに教師はかわるが、担任がいて、指導とフォローをしてくれるので、本当に有難い。安心、信頼できる教師陣であった。オススメ出来る教師陣だと思いました。

カリキュラムについて

学力別にクラス分けされ、その学力にそったカリキュラムで進めてくれる。3年生の一学期までに、3年生でならうことを教えてくれ、夏期講習からは、受験対策のカリキュラムになる。それが子供にはあっていたようで、受験対策に力をいれることができた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

桜井駅より徒歩10分 住宅街にある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月17日

市田塾 桜井校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 桜井校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生の教え方が面白くて印象に残るしわかりやすい!勉強合宿ではみんなと一緒に頑張れたし、息抜きで美味しいご飯やレクリエーションを企画してくださったりしたのでとても楽しかった。先生もわからないことに対してどんな時でも真剣に向き合ってくださったのでわからないところをどんどん潰していくことができた。

志望していた学校

奈良県立畝傍高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月14日

市田塾 桜井校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 桜井校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

第一志望に合格できたことが評価が高い理由だが、塾の教えかたや講師の雰囲気もよかったと思っている。子供が楽しんで塾にも行ってたし、授業ご終わってからも講師に質問をするために残ったり、また講師もちゃんとそれには向き合ってくれていた。また、塾の中にはクラス分けや定期的なテストもあるため、勉強にについて行けないこともなく、次のテストでは…といった目標も持ちやすかった。

志望していた学校

奈良工業高等専門学校 / 奈良県立高田高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

市田塾 桜井校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 桜井校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

熱心な指導で良かったと思います。気分よく通うことができました。夏合宿もあり、お金はかかりましたが、子供の話しでは思い出に残る出来事となっています。送迎も大変でしたが、駐車場に担当者もきちんと配置され、問題となる事はなかったと思います。

志望していた学校

奈良県立畝傍高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください