回答日:2025年09月11日
総合的に、この塾に通って良かっ...市田塾 桜井校の保護者(みどりん)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: みどりん
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 広島大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合的に、この塾に通って良かったと思います。講師が人間として一対一でしっかり生徒と向き合ってくれるところが良かったですし、いくらでも居残りして質問に付き合ってくれるところが素晴らしいと思いました。今ではなかなかない、熱血塾だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾が合っていると思った点は、友達がいて一緒に頑張れたところでした。友達がいなかったらやっていけなかったし楽しく通えたかはわかりません。人間関係が良かったし周りに同じ目標で頑張ってる子たちがいたので続けられました。合っていなかったと強いて言うなら、親の期待に応える形で勉強することにすり替わっていったし、塾も結果を出さないといけないので、そういうコメントが出てきたのは違和感を感じました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
広島県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
市田塾 桜井校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
分からない。
この塾に決めた理由
しっかり教育してくれること、上を目指すことができるような実力のある先生たちが揃っていたこと、授業がわかりやすくて面白い先生、分からないことを分かってくれる先生が多かったことが決め手でした。
講師・授業の質
講師陣の特徴
専属講師で、ベテランがそろっていた。社会の先生はやる気のない生徒を鼓舞することが上手だった。国語の先生は面白く授業を導くのが上手でいつも笑いが起こっていた。分からない人に配慮できる優しい先生でした。算数の先生はあまり覚えてないです。理科の先生は白衣を着ていました。社会の先生は覚えるところと流れを抑えておくべきところを把握して教えてくれていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
まず単元の内容を講師が説明し、その単元の内容のプリントで練習問題を解く。英語は小テストがほぼ毎回授業前に実施されていた。 宿題をやってきたかどうかは毎回確認されて、やってきていない場合、体罰もあるほど厳しかった部分もある。 よく手を上げて答えさせるような雰囲気だったし、講師たちも優しい先生がほとんどだった。
テキスト・教材について
あまり覚えていませんが、講師が選んだテキストのプリントがよく配られていました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは基本的に学校の水準ではありましたが、練習問題は徐々にレベルを上げて、最終的には難問もチャレンジさせてくれました。塾の中でもクラス分けがあり、普通クラス、特進クラスなどが分かれて、もっとできる少数の人たちは校舎も別のクラスに入るなどの工夫がありました。
定期テストについて
英語は毎授業ごとに小テストがあった。 塾内テストも中間試験、期末試験があって、成績は公開された。
宿題について
宿題はどの教科もプリントで出されることがほとんどだった。1回分の宿題がどの教科も2-3枚はあったし、私の場合は連続でできなかった時期があり、体罰を受けたこともあった。勉強がだんだん学年があがるごとに億劫で、後回しになることが多かった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
正直、あまり連絡はなかったので書く内容は特にありません。強いて言うなら来るべき時に来なかった時に家に電話がかかってきたぐらいです。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
学力の伸びや、家での学習態度、塾での学習態度などを話していました。塾講師は基本的に励ましてくれて、前向きに考えてくれ、志望校なども少し上を目指せるように話してくれていました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
上の特進クラスに進みましたが、どうしてもついていけなかった時があり、宿題もあまり真面目にできなかったので、ちょっと難しいねと、こちらに配慮してくれながら、元の普通クラスに戻ることを勧めてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広かったし、綺麗だった。騒音対策は不明。
アクセス・周りの環境
駅に近かった