八木塾(長野県) 分銅校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
八木塾(長野県) 分銅校のおすすめポイント
- 生徒2人に対して講師1人の個別指導
- 生徒一人ひとりに合わせた授業を実施
- いつでも自由に使える自習室を完備
八木塾(長野県) 分銅校はこんな人におすすめ
講師から丁寧な指導を受けたい
集団指導の塾は講師に質問できる機会が少なく、丁寧な指導を受けることも困難です。しかし八木塾では2対1の個別指導を基本にしており、講師が生徒一人ひとりを丁寧に指導しています。
講師が常に寄り添ってくれるので、分からない内容があってもすぐに質問できることが魅力です。授業時間は1回あたり90分で、基礎から応用まで幅広い内容を指導してもらうことができます。
自分の学力や目標に合わせて学びたい
八木塾の授業には決まったカリキュラムがなく、生徒一人ひとりの学力や目標を考慮して授業の内容やスケジュールを作成しています。
そのため、苦手な部分を徹底的に教えてほしい、基礎を定着させたいなど自分の希望に合った学習が可能です。なお、学習の進捗や日々のスケジュール管理についても講師がしっかりサポートするため、生徒がスケジュールを気にすることなく勉強に専念できる体制が整っています。
自宅では勉強に集中できない…
自宅ではモチベーションが続かない、勉強に集中できない…そのような生徒にも八木塾がおすすめです。
八木塾では、生徒が好きなタイミングで利用できる自習室を開放しています。習室ブースは仕切りで区切られており、周囲の目線を気にせず学習に集中できます。
塾が開いている間はいつでも使えるほか、不明点も講師に直接質問できることが特長です。
また、自分から質問しにくい生徒に対しては講師から進捗具合をヒアリングするなど、生徒の学習のフォローに努めています。
八木塾(長野県) 分銅校へのアクセス
八木塾(長野県)分銅校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) |
八木塾(長野県)の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
八木塾(長野県) 分銅校に通った方の口コミ
回答者数: 1人
-
回答日: 2023年12月21日
講師陣の特徴
ベテランの先生には丁寧に楽しく教えていただきした。はじめの面接の時から、親身に相談にのっていただき、好印象でした。また若い大学生の先生には、勉強のことだけでなく、高校を楽しみにできるような話もしていただき、どちらも本人にとってよかったようです。ちょっと合わないような先生のときには、相談したら変えていただくこともでき、安心でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学校行事や習い事で、なかなか勉強時間が取れない、また塾の時間に通えない、などのときに相談すると、塾の授業日を振り替えて別日に対応していただいたり、ここの時間なら自習室に学校帰りに寄れそうだから、自習室でわからないことを質問してもらえれば、答えられるよ、といろいろと考えていただき、ありがたかった。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に個別対応なので、本人のペースに合わせて、自宅学習や宿題で取り組んできた所や、その場で取り組んだ課題でわからないところや間違えたところを丁寧に教えてもらうスタイルでした。また家で学習してきたところから毎回英単語ミニテストを行うなど、家庭学習とも連動して授業を組んでいただいて、よかったです。
テキスト・教材について
もう3年前のことで、教材が手元になくてわかりません。
八木塾(長野県) 分銅校の合格実績(口コミから)
八木塾(長野県) 分銅校に決めた理由
-
集団よりは個人授業のほうが子供には会っていると感じ、いくつかの塾を体験して、本人が1番合うと感じた塾に決めました。
八木塾(長野県)の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校3年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2023年12月21日
個別対応の授業体制は、子どもに合っていた。また、いくつかの個別対応の塾を体験しましたが、AI的な機器にあまり特化していない、人対人の対応のほうが、その時その時の子どもの状態に合わせて指導していただけて、よかったように感じました。会っていないところは特にありませんが、強いて言うなら、お月謝、季節ごとの講習代の高さでしょうか…。どこも同じかと思いますが…,
保護者/高校3年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2023年12月21日
個別対応の授業体制は、子どもに合っていた。また、いくつかの個別対応の塾を体験しましたが、AI的な機器にあまり特化していない、人対人の対応のほうが、その時その時の子どもの状態に合わせて指導していただけて、よかったように感じました。会っていないところは特にありませんが、強いて言うなら、お月謝、季節ごとの講習代の高さでしょうか…。どこも同じかと思いますが…,
八木塾(長野県) 分銅校の近くの教室
八木塾(長野県)以外の近くの教室
八木塾(長野県)に似た塾を探す