山形練成会 銅町校の口コミ・評判一覧
絞り込み
1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年3月5日
山形練成会 銅町校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
教え方がわかりやすく分からないことがあればすぐに聞ける。態度の悪い差別のしない先生がほとんどです。分からないところはわかるまで教えてもらえた。そのためすごくお勧めします。個人面談でも一人一人の意見を聞いてくれ、安心して楽しく勉強ができるようになる!
志望していた学校
山形県立上山明新館高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は山形練成会全体の口コミを表示しています。
回答日:2024年11月16日
山形練成会 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
駅前で駐車場がないので、送迎が大変だったのでそこがマイナスだった。 費用は高いがそのレベルの高い塾なので、大金払っても結果後悔しないレベルだと思いました。 進学校に通われてるお子さんがほとんどなので、塾でサボる子もいないので集中してできるところが良かった
この塾に決めた理由
レベルが高い塾と言えば、錬成会と口コミで書いていたので候補に入れました。子供も錬成会なら高みを目指す自信がつくと言ったので入塾を決めました
志望していた学校
山形大学
講師陣の特徴
新人とベテランがいて、担任の先生が2人いたので安心できました。 講師は保護者の話も親身に聞いてくれて、受験の合否が分かった時も、自分のことのように喜んでくれて嬉しかった。他の人にも是非勧めたいと思っています。
カリキュラムについて
受験模試を主に解くと言うかんじだった。 あとは、授業でわからないところを徹底して教えてくれた。 他の仲間と切磋琢磨して、テストも80点以上じゃないと居残りで帰れないようにしていたので生徒のモチベーションになったと思う
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前だったので駐車場がなかった
回答日:2024年5月12日
山形練成会 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
講師の感じがよく、塾生に親身になってくれた。定期テスト対策、受験対策がしっかりしていた。こどもの成績がみるみる上がるのが実感できた。こどもの受験に対するやる気を引き出してくれた。おかげて第一志望校に合格することができた。
この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすいことと、友達が何人か通っており、行きやすかった。5教科全て教えてくれるから。費用としても、5教科教えてくれて良心的な金額だとおもう。
志望していた学校
山形県立山形南高等学校 / 日本大学山形高等学校 / 東北文教大学山形城北高等学校
講師陣の特徴
講師の先生は親切だった。休んでしまったときは、個別に時間を作って講義してくれた。テスト対策もしっかりしてくれたので、定期テストの特典がどんどん上がった。面白い講師もいて、子どもは嫌いな講師はいなそうだった。
カリキュラムについて
塾近くの学校の生徒が多かったので、授業はその進捗状況にあわせて進めてくれた。定期テスト近くになると、学校に合わせた対策を指導してくれた。ポイントを絞って指導してくれたので、効率よく学習できていたとおもう。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から徒歩でも、自転車でも通いやすいから。
通塾中
回答日:2024年3月26日
山形練成会 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
県立高校に行きたいなら、塾は必要と思われる。そして、入塾は、高校3年の部活引退後からではなく、2年のうちからの通塾をおすすめされた。自宅が近くなければ、送迎が必要で、それはやや負担である。 が、子供は楽しくやっているみたいで いい塾だと思う。
この塾に決めた理由
体験授業で雰囲気が良く、春期講習からスタートした。体験は全教科受けられ、3回受けられた。通常授業も同時に申し込むと割引もあったのも良かった。
志望していた学校
山形県立山形東高等学校 / 山形県立山形西高等学校 / 日本大学山形高等学校
講師陣の特徴
先生方は、バイトではなく社員なのが売りである塾。そのため、しっかり最後まで責任をもってサポートしてくれる。講師の変更は基本的にはなし。また、希望時は面談などにも対応して、個別にアドバイスをいただける。
カリキュラムについて
東高目指すtopクラスと、他の県立高校目指す選抜クラス、学校の授業レベルの指導の錬成クラスと、クラス分けされている。クラスは試験結果で許可がでる。テスト成績が2回、基準を下回ると、下のクラスに落とされる。なお、講習会は許可性ではなく、希望のクラスで授業を受けられる。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駐車場は少なく、周辺のこまつ書店やコンビニで送迎する方が多い。どちらの店舗からもクレームがあったようで、送迎時に使わないように指導あり。
回答日:2023年11月9日
山形練成会 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
志望校合格に出来たこと、基本的に面談等も保護者の意思を聞いてから開いてくれる事で気持ちの面で負担を感じなかった事が良かった。 本人に合っていて嫌がらずに通塾し、他校のお友達も出来て一緒に頑張る事が出来た事が良かった。
この塾に決めた理由
塾の雰囲気と講師の先生の熱意が良かったまた、周辺の治安等も良く夜でも図書館があるために明るく駐車場も塾のところがいっぱいでも近隣のお店より借りて困らないように配慮してくれてた
志望していた学校
山形県立山形西高等学校 / 東海大学山形高等学校 / 日本大学山形高等学校
講師陣の特徴
若い先生が多く、子供達と近い感じで熱心に教えてくれる。勉強だけではなく心境の変化などにも気が付き対応してくれていた。年配の先生もいるが、他の先生とは違い子供達とは馴染めてない感じだった。上から押し付けているように感じる。
カリキュラムについて
難関高の進学を目標としていれば、徹底して勉強が出来るように応用問題をしっかり教えてくれている。反面、コースによっては基礎問題が少なく感じるかもしれない。 ウチの子供にとっては、ちょうど良い感じに思えたので良かった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
周辺に図書館があり、商業施設もあるので、暗くなっても安心な場所。また、講師の先生も、外で生徒が帰る様子を見守ってくれる
回答日:2025年3月5日
山形練成会 生徒 の口コミ
総合評価:
5
教え方がわかりやすく分からないことがあればすぐに聞ける。態度の悪い差別のしない先生がほとんどです。分からないところはわかるまで教えてもらえた。そのためすごくお勧めします。個人面談でも一人一人の意見を聞いてくれ、安心して楽しく勉強ができるようになる!
志望していた学校
山形県立上山明新館高等学校
回答日:2025年2月12日
山形練成会 生徒 の口コミ
総合評価:
5
先生がとてもフレンドリーでしゃべりやすく、またとてもわかりやすい授業をしてくれました。自習室も利用しやすく、わからないときは友達や先生に質問を気軽にできたのも良い点だと思います。個人的な話ですが仲良い友達が多くて楽しかった
志望していた学校
山形県立山形東高等学校 / 東北文教大学山形城北高等学校
回答日:2025年1月10日
山形練成会 保護者 の口コミ
総合評価:
4
周囲に勉強に打ち込む子が多ければ引っ張られていい結果に繋がると思います。同じような成績でも、お互いに高め合う友人がいるかどうかで勉強への向かい方が変わります。友達関係がとても大事です。先生方も熱心で、苦手な科目に対するアドバイスも本人のやる気につながって結果に表れたと思います。
志望していた学校
北海道大学 / 山形大学
回答日:2024年12月13日
山形練成会 生徒 の口コミ
総合評価:
5
受験に対する精神的なサポートまで行っていただいた。先生の指導が分かりやすく、苦手科目が50点アップした。受験前の講習が良かった。定期テストの対策もできた。自習室の環境が良い。自宅から近かった。
志望していた学校
山形県立山形中央高等学校 / 東北文教大学山形城北高等学校
回答日:2024年11月27日
山形練成会 保護者 の口コミ
総合評価:
3
ある程度成績がないと通塾できない所です。学区が違ってもきめ細やかな指導をしていただけます。定期的に模試や塾内テストでどの程度学びが深まったか、確認して指導が入ります。冬季講習など、講習ごとに別料金がかかるのが大変です。
志望していた学校
山形県立寒河江高等学校