個別教室のトライ あいの里校の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ あいの里校の総合評価
4.4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 55%
- 大学受験 33%
- 内部進学 0%
- 補習 11%
総合評価
5
55%
4
33%
3
11%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
44%
週2日
22%
週3日
11%
週4日
0%
週5日以上
11%
その他
11%
絞り込み
1~10 件目/全 27 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年3月7日
個別教室のトライ あいの里校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
一人一人に真剣に全員の先生が向き合ってくれて、コミュニケーションがこんなに沢山取りやすい塾はなかなか無いんじゃないかと思う。すごく良い。勉強が嫌な日でも、どうにか楽しく授業できるように工夫して接してくれる。小さい子から大学受験目指している子でも幅広い年齢層におすすめできる塾だ。
この塾に決めた理由
個別指導だったからなのと、交通が便利だったから、体験授業に行った時の先生の雰囲気、教室の清潔感など。
志望していた学校
北海学園札幌高等学校
講師陣の特徴
大学生からプロまでいる。一人一人丁寧に接してくれて、勉強の教え方もその相手に合った教え方に変えてくれる。自分の担当の先生じゃなくても、フレンドリーに話しかけてくれて過ごしやすいしいつでも聞ける環境。とても満足していた。
カリキュラムについて
週に1回の授業からOKでコマ数を増やすことも可能。長期休みの講習もしっかりしていて、個別指導にしては安価だと思う。合宿制度もあり、勉強に漬け込みたい人にはおすすめのイベント。しっかりしている内容になっていると思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
バスも電車も近く、アクセスしやすい。 夜は暗い。
通塾中
回答日:2025年1月19日
個別教室のトライ あいの里校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
子供が行っていて分かったことが、みんな分かりやすく答えてくれてアドバイスしてくれたりと凄く応援してる気持ちが伝わります。子供が行きやすいように休憩を入れたりとリラックスできる環境にもなってるので良いと思う。
この塾に決めた理由
家が近く、友達におすすめされたり、広告で流れてきて行ってみたいと思った。 もともと先生と知り合いで仲が良かったのもある。
志望していた学校
北海道札幌あすかぜ高等学校
講師陣の特徴
大学生でバイトで働きながらも疲れてるだろうに分かりやすく教えてくれていました。 1つ1つ丁寧に教えてくれて、自習でも質問したら分かりやすい答えが返ってきた。他の先生も気軽に話しかけやすいし、逆に話しかけてくれて相談に乗ってくれる。
カリキュラムについて
何ができるようになるか何を身に付けたいかどのように学び何を学びたいかを実践するために何が必要がどうすればいいかを相談した。他にもお金の相談や子供の点数をみてどのようにこれからやっていくべきかを考えました。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
凄く良い
回答日:2025年1月17日
個別教室のトライ あいの里校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
集団授業についてないという人には個別教室なのでとてもわかりやすく理解できるのではと思う。また、駅が近く自転車置き場もあるため、交通の面でも便利で通いやすい。授業料が高いが講師に優しい人が多く、分かりやすく教えてくれるため、合っている人には合っているのではと思う。
この塾に決めた理由
自宅から近く、集団授業ではなく個別の授業を行っている教室という条件に当てはまる教室であったから。また、見学した際の教室や先生の雰囲気がいいと感じたから。
志望していた学校
北海道札幌英藍高等学校
講師陣の特徴
大学生でアルバイトをしている人が多い。生徒と講師の一対一のスタイルで、授業内容が合わない感じたら相談し講師を交代してもらうことができる。生徒のわからないことに寄り添って、その人専用のワークなどの事前準備をし、一緒に考えてくれるような優しい先生が多いと感じた。
カリキュラムについて
形式は選択できるが、私は2時間コースのはじめの1時間に授業し、もう1時間で講師が出す課題をするという形式を選択していた。内容はその人の進度、理解度によって違う内容で講師が考えて授業をしてくれて、集団授業よりもしっかり理解することができる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
最寄りの駅から近く、スーパーや百円ショップなどが隣接しているため便利。飲食店などもあった。通学しやすい環境であった。
回答日:2023年10月6日
個別教室のトライ あいの里校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
授業形式が個別指導で、講師が1対1で指導してくれたため、自分のペースで学習を進めることができ、理解が深まりました。また、宿題の量や難易度が、自分の学力や目標に合っていたので、学習の定着や苦手分野の克服に役立ちました。授業形式が自分に合っていて、講師の指導が熱心で、宿題の量や難易度が自分に合っていたため、総合的に評価が高いです。また、保護者への連絡や個人面談が充実していたため、安心して塾に通うことができました。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、以下の2点です。 自宅から近い 個別指導で自分のペースで勉強できる 私は、学校の授業だけでは理解できないところがあり、成績が伸び悩んでいました。そこで、塾に通うことを検討し、いくつかの塾を比較検討した結果、この塾に決めました。 この塾は、自宅から徒歩圏内にあり、通いやすいことが大きな決め手となりました。また、個別指導で自分のペースで勉強できるので、苦手な科目もじっくりと理解を深めることができると期待しています。
志望していた学校
熊本県立鹿本高等学校 / 熊本県立鹿本商工高等学校 / 熊本県立鹿本農業高等学校
講師陣の特徴
講師はいつも笑顔で、生徒一人ひとりに寄り添った指導をしてくれると感じました。また、講師の授業はわかりやすく、毎回楽しく学ぶことができました。講師は親身になって相談に乗ってくれ、とても安心できました。また、講師の授業はわかりやすく、苦手な科目も克服できました。講師の授業はわかりやすく、わからないところも丁寧に教えてもらえました。また、講師はいつも熱心に指導してくれ、目標に向かって頑張ろうと思えました。
カリキュラムについて
カリキュラムは、最新の入試傾向を反映したものになっていた。また、講師が最新の入試情報を教えてくれるので、志望校合格に向けて効果的な学習をすることができた。カリキュラムは、基礎から応用までバランスよく学べる内容になっていた。また、講師が一人ひとりの理解度に合わせて指導してくれるので、わからないところをしっかり理解することができた。カリキュラムは、生徒の学力や目標に合わせて柔軟に変更できるのが良かった。また、定期テスト対策や受験対策のカリキュラムが充実していて、効果的に学習を進めることができた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
塾の周辺には、駐車場があり、車で通塾できました。また、図書館や公園も近く、塾に通うモチベーションを維持することができました。バス停も近く、通塾がしやすかったです。また、コンビニや飲食店も近く、塾の合間に食事や休憩をとることができてよかったです。
回答日:2025年1月9日
個別教室のトライ あいの里校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
とてもわかりやすいし楽しく勉強ができたのでとてもよかったです。塾にはいってからは成績も右肩上がりです。また個人的には学校以外に勉強できる環境があったのがよかったです。これからの受験に向けて自信がつくのでぜひ行ってみてください。
志望していた学校
福岡県立宗像高等学校 / 東海大学付属福岡高等学校 / 折尾愛真高等学校 / 福岡県立玄界高等学校 / 横浜市立みなと総合高等学校 / つくば国際大学高等学校 / くまもと清陵高等学校 / 愛知みずほ大学瑞穂高等学校
回答日:2024年12月11日
個別教室のトライ あいの里校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
自分自身のペースで勉強を、進めることができ先生方も協力的でとてもよかった。分からないこともたくさんあったがひとつひとつ丁寧におしえていただけたおかげで合格することができたと思う。これまで塾に通ったがあまりいい記憶のない人にぜひおすすめしたいと思う。きっと志望校に受かることができるとおもう。頑張ってください。応援しています。
志望していた学校
聖マリアンナ医科大学
回答日:2024年11月12日
個別教室のトライ あいの里校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
回りと比べても普通だと思いました、聞いただけの話ですがたいして変わらないのかと。強いて言えば家からもっと近かったらよかったなと思いました。そのため塾の帰りは色々お店に寄れて楽しかった。
志望していた学校
八戸聖ウルスラ学院高等学校
回答日:2024年11月7日
個別教室のトライ あいの里校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
個別に教えてくれるのがとてもよく大変分かりやすい授業でした。先生も親しみやすく、面白い先生ばかりで通うのが楽しみまでもありました。個人的に自習スペースもあるため自分で何時間も勉強することができ、とても捗りました。
志望していた学校
日本医療大学 / 北海道文教大学
回答日:2024年10月3日
個別教室のトライ あいの里校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
塾の評価はあまりしたくないような気がしますが、一応書いてみようと思います、まあまぁ普通だけど、他の塾より基本的に安い、結構便利で通いやすいかなぁ。それで近くにすぐに利用しやすい、、コンビニ、スーパーもあり軽食を買いに行きやすい。自習室も毎日あいているので家で集中して勉強できないときは利用している。とてもありがたく感じてます。
志望していた学校
電動モビリティシステム専門職大学 / 公立はこだて未来大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別教室のトライ全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年7月18日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
総合評価としては、いいと思います。授業の内容、テキスト、先生の質ともに良かったと思います。 家から近かったので何の不自由もなく、通えていると思います。 やはり先生との相性が良かったので娘も気持ち良くことが塾の総合評価につながったと思います。
この塾に決めた理由
いろいろと見たけど本人が決めたからそこがいいと思います。 あと、先生の質がいいと思います。 何と言ってもやはり年の近い先生の方が話が合うし、スッと頭に入りやすいのだと思います。 なのでこの塾に決めました。 あとは家から近いことも決めてのひとつになります。テレビでcmもやっているので問題ないと思います。 最近は塾の先生が問題を起こすこともあるのでそんなことがないような塾を選びました。
志望していた学校
香ヶ丘リベルテ高等学校
講師陣の特徴
大阪公立大学の生徒で感じもいい人です。 話をしていても、質問に対しての答えが明瞭でありこちらの聞きたい答えがちゃんとかえってきます。 なので娘もいろいろと話をして、先生が良かったので決めたのだと思います。
カリキュラムについて
本人の進捗に合わせてくれてます。本人のが中学校一年生の範囲がわかっていないのであればそこまて、立ち返って教えてくれますし、何度も何度も丁寧に教えてくれているのでそのへんはいいのではないかと思います。特に数学とかはしっかりと本人が納得できるまで、いい方を変えたり、表現の仕方を変えたりと本人がわかるまで何度も教えてくれますし
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅近