個別教室のトライ 五稜郭公園前校 の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ 五稜郭公園前校の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
16%
4
83%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
16%
週2日
66%
週3日
16%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 24 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年2月1日
個別教室のトライ 五稜郭公園前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
他の子供など交流が全くなかったし、同じ学校の生徒が1人もいなかったので比較対象がないのですが、うちの娘に合った授業をしていただけたように思います。それは個別指導でその子にあった授業や講師を選んでいるからだと思っています。 こちらも塾長に希望を言いやすかったし、もし合わない点があっても講師を変えていただけると解決できると思います。 無事合格できたし、高校ではとても優秀な成績でいられたのは勉強の仕方を知ることが出来たからだと思うので通って良かったですら
この塾に決めた理由
立地と塾の内容、面談時の印象で決めました。 私が周りのママ友と全く交流がないためになんの情報もなかったので、面談での印象を信じてここに決めました。
志望していた学校
函館大妻高等学校
講師陣の特徴
娘にはトラウマがあり、どうしても男性が苦手でした。 引っ込み思案な性格もあり個別指導を希望していたがどうしても男性の講師が嫌だということで塾長にお願いしたところ、とても考慮していただき、娘に合う先生を選んでくださいました。 柔らかく優しいので物怖じせず質問できました。
カリキュラムについて
本来は推薦でいけると言われていたので部活に打ち込みすぎて成績が下がったところがあり、復習さえすればと言われました。 あまり偏差値の高い高校ではなかったので今までに習った内容をしっかり復習するだけで受験は大丈夫そうだと判断していただき、テストの対策や復習を主にやっていたように思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
立地が良かった
回答日:2025年1月29日
個別教室のトライ 五稜郭公園前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
うちの子供にはとても合っていたように思います。 不満がひとつもないくらいに良い環境で勉強することができて、成績にもしっかり反映されていました。 なにより自分にあう勉強のやり方を身につけられたように思います。 高校に入ってからの学習にも繋がったようで成績は常に上位でいられました。
この塾に決めた理由
集団での塾は嫌だという子供の希望を聞いて個別指導の塾をさがしていたので決めました。 自宅からも通いやすい立地だったのがよかったです。
志望していた学校
函館大妻高等学校
講師陣の特徴
教師の方の詳しい情報はわかりません。ただ入塾前に面談をしていただき、講師の希望など詳しく聞いてくださいました。 うちの子は少しトラウマがあり男性がどうしても苦手だと伝えたところ、女性の講師の方をつけていただけました。 教え方が上手かなどは言っていませんでしたが、とにかく話しやすいのがよかったようです。
カリキュラムについて
いろんな問題に挑戦するというよりは苦手克服やテストで間違えた問題を重点的に教えていただきました。新しい問題にチャレンジするより苦手克服の方がうちの子に合っていると判断していたようです。 テキストでの勉強より教科書からの抜粋などが多かったようです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
立地が良く、明るい道を選んで帰ることができました
回答日:2024年12月14日
個別教室のトライ 五稜郭公園前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
他の子供との接触はまったくなくて同じ学校の子供もいなかったので比較の仕様がありませんが、うちの子供にはとても合っていたように思います。 うちの子供に合う形ですすめていただいていたのか、他の子供にもこのスタイルなのかわかりませんが、もし合わせていただいたのであればとても適切な授業スタイルだったように思います。
この塾に決めた理由
みんなで学ぶ授業だと聞きたいことが聞けないので個別塾がいいと子供が言ったので決めました。 親としては明るい道で帰れる立地が気に入りました。
志望していた学校
函館大妻高等学校
講師陣の特徴
講師の都合で何度か変わりましたが、相性が悪い先生はいなかったようです。 本当は男性の先生が苦手だと言っていたので相性が悪ければ代わってもらおうと思っていましたが、男性の先生でも全然大丈夫だと言っていたので何も問題なかったです。
カリキュラムについて
個別塾なだけあってその子それぞれに合わせた授業だったように思います。 苦手克服を目標とした授業が多かったようで、テストをするたびに苦手だったものが問題なく解けるようになっていたように思います。 本人も自覚があり、何が苦手かをしっかり認識していくことができるようになり塾で先生に質問することが増えていたようです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
立地がよく、帰り道も明るい
回答日:2023年8月16日
個別教室のトライ 五稜郭公園前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導が子供にあっていること、先生を選ぶ際にもこちらの要望を聞き入れてくれたので安心してお任せ出来ました。 勉強以外にも地震があり、心配した日があったのですが、すぐに連絡をくれて無事なこと、帰り道はどうするかなどこちらの身になって対応してくれたように思います。
この塾に決めた理由
たまたま入ってきたチラシをみてお試しの授業を受け学びやすいようだったので。 あと程よく近い、夜道も明るい道を通れるなどで決めました。
志望していた学校
函館大妻高等学校 / 北海道函館工業高等学校 / 函館白百合学園高等学校
講師陣の特徴
男性が苦手の為、女性の先生を希望したところ、若い女性の先生になりました。話しかけやすくわからない箇所などすぐ聞けて学びやすかったようです。 途中で男性の先生に変わりましたが、塾に慣れていたためすんなり受け入れられたようです。
カリキュラムについて
塾で購入した参考書を使い、授業をしていました。 正直どのような教科書だったかは私は覚えていません。 しかし学校でわからない箇所があったり、宿題でわからない場所があれば学校の教科書を使いそこを教えてくれたり、臨機応変に対応してくれていたようです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から歩いて行ける距離なのと、夜道でも明るい道を選んで帰れる事があり安心でした。
回答日:2024年9月27日
個別教室のトライ 五稜郭公園前校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
わからないところを先生と一緒に解いて、理解し説明できるまで習得し、タブレットを通じて定期テスト対策ができた。推薦で合格したが、各学校の過去問なども充実していた。年2~3回のzoom面談で足りないところ、強化したいところを相談できて、対応してもらえた。
志望していた学校
函館工業高等専門学校 / 市立函館高等学校
回答日:2024年9月9日
個別教室のトライ 五稜郭公園前校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
みんな一緒での授業だとわからないことが聞きにくいという本人からの希望で個別塾を選択した。勉強が嫌いなのではなく、勉強のやり方がわからないという漠然とした悩みがあったようですが、それをうまく解決してもらうことができた。個別ということで1人に向き合ってもらえたので先生も本人の特性など理解した上でのアドバイスになったのでとてもよかった。
志望していた学校
函館大妻高等学校 / 函館白百合学園高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別教室のトライ全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年10月10日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
本人の性格的な問題もあるかもしれませんが、大勢いる生徒の中の一人ではなく個人指導だという部分が一番評価につながっています。また講師の先生も多く在籍されていて、自分に合っている担当者をお願いする事ができる点も重要なファクターだと思います。
この塾に決めた理由
口コミと周りの評判および体験学習で本人に分かりやすく解説がありました。また、個人指導なので本人にも合っていた。結果、本人がこちらで勉強したいと希望した為。
志望していた学校
千葉日本大学第一中学校
講師陣の特徴
塾長他数名は社員で講師の先生は大学生の方が担当者として在籍されています。皆教え方が優しく理解しやすい感じですが、担当者の講師も本人が選べて一番性格が合いそうな先生を選択する事が出来たので無理なく楽しみながら勉強する事が出来ます。
カリキュラムについて
学年相応の授業内容を学習するのが基本形のようですが、個人レベルに合わせた選択も対応てくれています。レベル不相応な難易度の高い問題や受験テクニックだけを教えるのではなく、基本的なところも教えてくれています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
家から近く通塾が安心
回答日:2025年10月10日
個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
個別教室のトライは、生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドの指導が特徴で、丁寧なサポート体制が整っている点が魅力です。講師との相性も考慮され、学習意欲の向上につながります。柔軟なカリキュラムや定期的な面談もあり、安心して通える学習環境だと感じました。総合的に見て、個別にしっかり向き合ってくれる質の高い塾だと思います。
この塾に決めた理由
学校での成績が不安だったことや、自宅の近くにあったということ、受験での学力が不安で学習塾に通い学力を上げようと思ったから
志望していた学校
小山工業高等専門学校 / 栃木県立小山高等学校
講師陣の特徴
わからない問題もわかるまで付き添って教えてくれたり、個別で授業をする時も一つ一つの問題を細かく解説してくれたり、わからなければ実例などを用いて教えてくれたりした。また、自習の時もわからない問題があればわかるまで教えてくれた。
カリキュラムについて
生徒一人ひとりの学習状況や目標に合わせて柔軟に対応してくれる点が魅力的だった。マンツーマン指導により、苦手な分野を重点的に復習でき、理解度が深められたり、トライ式AI学習診断やオーダーメイドカリキュラムの導入で、効率よく学習が進められるよう工夫されていた。生徒のやる気を引き出し、着実に学力向上が目指せる良い学習環境だと感じた。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅が近いことや、コンビニが近くにあるためかなり利便性がいい
回答日:2025年10月10日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
費用が割高なので人には勧められないが、子供にとっては個別指導がフィットした。大人との対面を嫌う年ごろだが、講師と生徒の関係はオッケーなのか、講師の人柄も良かったようだ。当初は低いランクを受験する予定だったが、志望校に合格したので高評価にした
この塾に決めた理由
直前までグラブ活動に熱心で、あまり勉強に熱心ではなかった。集団指導では勉強の習慣がつかないのではと思い個別指導を選択した
志望していた学校
市立札幌清田高等学校
講師陣の特徴
三十代の中堅の男性講師でした。子供と信頼関係を築いてくれて、通い始めて間もなく自宅でも勉強するようになりました。国語が苦手でしたが読書の大切さを教わり、本を読むようになりました。受験に限らず将来においても読書を始めたのは良かったと思います
カリキュラムについて
カリキュラムはテストに出る内容と子供の不得意な部分を考えて、受験までに克服できるように考えてくれた。子供は集中力に欠けていたので、その部分もケアーしてくれた。国語以外は平均以上だったので、数ヶ月で上向いた。国語は時間がかかった
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
歩いても10分位の距離で、大きな通りに面しているので明るく治安も良かった
回答日:2025年10月10日
個別教室のトライ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾に通っている最中でも、友人や知人に勧めておりました。 しかしながら、個別指導の塾は高い授業料金と思い、なかなか通おうと言う人は現れませんでしたが、我が家にはピッタリあった塾でしたので申し分ない塾でした。。
この塾に決めた理由
面接して良かったので 塾長さんの対応が良くて、担当の先生との相性が良く、子供自身が気に入って行きたがっていましたので、他の塾は考えませんでした。
志望していた学校
呉港高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師にお願いしていましたが、途中退社されたりと言うことがありました。 しかしながら、困ることなく、対応してくれた塾長さんのお陰で心配なく通わせらせました。 毎回、講師の先生が変わらず担当してくださったのは、とても良かったと思います。 他の塾では、毎回どの講師になるか分からない!と言うことを知り合いから聞いたことかありましたので。
カリキュラムについて
高レベルだったと思います。 夏講習や日曜日特訓といった、特別カリキュラムもあったりで内容も充実していたので、子供は毎日部活があっても塾にて勉強しておりました。 分からない所は何度でも回数を関係なく、分かるまで教えてくださったようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
環境があっていました