個別教室のトライ 旭川駅前校の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ 旭川駅前校の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 11%
- 高校受験 35%
- 大学受験 17%
- 内部進学 0%
- 補習 35%
総合評価
5
23%
4
70%
3
5%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
64%
週2日
35%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 69 件(回答者数:17人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年3月25日
個別教室のトライ 旭川駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導の学習塾であるため、個々にあわせて授業を進めて行けることが最大のメリットであると思います。また、集団の中ではなかなか質問を切り出せずに流れてしまうこともあるかと思うのですが、疑問に思ったことは授業の中ですぐに聞くことが出来る点も合っている点だと思います。わが子に関しては非常に良かったと思います。ただ、連絡事項や変更が伝わっていなかったりすることが時々あったので、その点がやや不満でした。
この塾に決めた理由
個別指導の学習塾を探していたときにこちらの、個別指導教室のトライが検索に出てきました。たまたま、通っていた知り合いの子がいたため、聞いてみたところ良いとのことだったので通うことにしました。
志望していた学校
北海道教育大学附属旭川中学校
講師陣の特徴
大学生の先生もいれば、専属の先生もいて様々です。色々な先生がいて、中にはあまり相性の良くない先生がいるかと思うのですが、基本的にはこちらから指名することができるため、相性に関しては特に問題はないかと思います。仕方のないことですが、大学生の先生は専属ではないため、途中で退職したりすることがあります。
カリキュラムについて
個別指導であるため、カリキュラム通りに進めていくというよりかは、個々の目的に応じた内容で授業をすすめていくというような感じだと思います。わたしの子どもは基本的には学習習慣を身につけることが第1優先だったため、少し緩めでも楽しく学習ができるよう進めていただきました。もし受験等が目的であればそれに沿った形で学習を進めてくれると思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く交通の便は良いです。
通塾中
回答日:2025年2月24日
個別教室のトライ 旭川駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導であるため、集団授業で集中を保てなかったり、恥ずかしがって質問を躊躇ってしまううちの子のようなタイプには非常に良い塾だったと思います。自習室も塾が開いている時間帯であれば、自由に使うことができ、先生に質問もできるため、授業は週1回ですが、週3回程通わせています。
この塾に決めた理由
個別教室の塾を探していたところこちらが検索にでてきました。友人の子どもが通っていたこともあり、良いとの話だったため決めました。
志望していた学校
北海道教育大学附属旭川中学校
講師陣の特徴
講師の先生は何名も在籍しており、大学生の先生もいます。色々な先生がいるため、合わない先生も中には居ると思いますが、基本的には自分に合った先生を指名することができるため、担当の先生との関係性も良好に過ごすことができています。
カリキュラムについて
決まったカリキュラムがあるかどうかはわかりません。ただ、個別指導であるため、個々の学力や目的に合わせて臨機応変に指導内容を決めてくれます。うちの子どもはあまり勉強が得意な方ではなく、大勢の中での授業で集中できるタイプではないため、個々に合わせた指導をしてくれるのは非常にありがたいです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前にあるため、交通機関などの利便性は非常に良好です。
通塾中
回答日:2025年2月22日
個別教室のトライ 旭川駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自意識過剰かもしれないですが、僕の場合は授業でわからない所があった時はほとんど無いため、ほんとにどう勉強するのかを知りたかったのですが、トライはその点で手厚く教えてくれて、教材(良問)も豊富なので大好きです。
この塾に決めた理由
家族のすすめ(妹が高校受験のときに入塾し、大学受験を控えている僕にすすめた)その後体験授業を行い、使える教材の多さに驚き決定
志望していた学校
北海道大学
講師陣の特徴
トライは自分にあった講師が付いてくれて、最初は少し疑いもあったがほんとに自分にあった理系の強い先生がついてくれていつもわからない所があっても2、3パターンの解き方を示してくれるので楽しく授業をやれています
カリキュラムについて
スタンダード(週に1回ほどの個別授業を行う。トライ独自の教材や駿台、河合塾が出している教材などさまざまな教材を使えます) 来年は高校三年生になるので更に自習室を有効活用し、学力増進に努めていきたいと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは郊外に住んでいるためどこも最悪。なので自分に一番あってそうな所を選択
回答日:2025年1月24日
個別教室のトライ 旭川駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく大満足でした!! 通わせて本当に良かったと思っています ガツガツ勉強をさせたいと思っていたわけではなく、希望の学校に合格できることが目標だったので、先生方もその思いを理解してくれ 一緒に子供のやる気を引き出しながら指導してくれていました。 親の心配事も親身に聞いていただけて安心できましたし、迷わず聞ける環境もとても良かったです。
この塾に決めた理由
兄弟も通わせていたことと、個別の塾に魅力を感じていたから。 分からない所を繰り返し教えて貰えるほうが子供にとって学習しやすいと思った
志望していた学校
北海道旭川商業高等学校 / 旭川実業高等学校
講師陣の特徴
先生を自分で選択できた。 男性か女性か等。 優しい先生が多く、丁寧に教えていただいた 分からないところも本人が理解できるまでゆっくりと教えてくれていたので、本人も分からないことを恥ずかしがらずに聞けていたと思います。 宿題なども本人のペースに合わせて出したりしてくれていました
カリキュラムについて
先生の授業を受けた後、繰り返し学習を必ず行ってくれていて、その日の分からないところはその日のうちに、がコンセプトなんだと思うのですが理解の定着を学習指導の1つとしてくれていました。 定期的にプチテストなども行ってくれたりしていました
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
場所は少し距離はありましたが、通いやすさはあった。 送り迎えもしやすい環境だったので良かったと思う。
回答日:2024年12月12日
個別教室のトライ 旭川駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
全体的に通わせて良かったと思っています 我が子には通うことが負担になることがなかったし、受験が近くなってきてもプレッシャーを感じることがないようなメンタルも保たせていただきました 親の不安や心配も親身に聞いていただけて安心して先生に聞いたりも出来ました
この塾に決めた理由
個別というのが良かったので 聞きたいことを他の子のペースに合わせなくても良いと思ったことが一番良かったです
志望していた学校
北海道旭川商業高等学校 / 旭川実業高等学校
講師陣の特徴
先生もとても優しく丁寧に教えてくれましたし、分からないところはゆっくりと理解できるまで教えてくれて、出来たことはすごく褒めてくださるので子供も自信がついていました 宿題なども子供のペースに合わせた量を出してくださるので負担なく進めていたように思います
カリキュラムについて
最初の一時間は先生の授業を受けますその後1時間先ほどおしえていただいた授業の内容を振り返りとしてタブレットで再度解いていくという流れです その時に分からなかったり答えられなかった箇所はまた口頭で指導していただきその日は終わりです
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
塾へは車の送り迎えは必要でしたが、街の中にあったので比較的通いやすい場所ではあった。
通塾中
回答日:2024年11月16日
個別教室のトライ 旭川駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導の塾なので、一対一での授業をこちらの要望を聞いたうえで個人に合った形で提供してくれるのが非常にたすかります。 また、集団での授業だと疑問があったとしてもなかやか質問できずに終わるということもありましたが、疑問に思ったことはその都度質問が出来る点も非常に良いです。 時々先生と事務係の職員さんとで情報共有が出来ていないと感じることがありましたが、それ以外は満足です。
この塾に決めた理由
旭川市内で個別指導の学習塾を探したところ、個別教室のトライ旭川駅前校が検索にヒットしました。同級生でも通っている子がいるとのことでしたので、通うことにしました。
志望していた学校
北海道教育大学附属旭川中学校
講師陣の特徴
大学生の講師の先生や一般の講師の先生など様々です。 初めは先生との相性がわからず、不満が出ることもときどきありましたが、基本的には自分と相性の良い先生を指名することが出来るので、そういった不満やトラブルなどは今はありません。 ただ、大学生の先生が多いためか、何年かで退職し、その後はまた新しい先生という場合が多いです。
カリキュラムについて
基本的にはこちらの要望を伝えて、それに沿った形で授業をしてくれるので、決まったカリキュラムがあるかどうかはわかりません。 我が家の場合は苦手克服よりも、得意を伸ばすような形で授業を行ってくれています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前なので交通の便が良い
回答日:2024年10月25日
個別教室のトライ 旭川駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾の形式、先生や塾長の丁寧な姿勢、教室の雰囲気 授業の進め方や授業のやり方サポートの内容 どれもとても安心して通わせられました 子供もいやがることなく通うことができ成績も上がりました 少なくとも我が家の子供たちにとって通わせて良かったと思える塾でした
この塾に決めた理由
上の子が通っていてとても良かったから 先生や塾長も相談事や質問を丁寧に聞いてくれて説明をしてくれていたのでとても安心できた
志望していた学校
北海道旭川商業高等学校
講師陣の特徴
優しい先生が多くて、わからないところは丁寧に教えてくれた 出来ている部分は褒めてくれて子供の意欲を高めてくれていた 保護者の質問にも迷惑がらず丁寧に対応してくれていたので、躊躇うことなく相談が出来た
カリキュラムについて
集中力が持てる時間内でしっかりと教えてくれていたし、飽きないような時間配分をしてくれていた 授業の他に振り返りの勉強時間を設けていたので今日の勉強した範囲をどれだけ覚えているかを本人が確認できたりしていた
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
少し遠かったが良い先生が居たので
通塾中
回答日:2024年9月8日
個別教室のトライ 旭川駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
一対一で指導してもらえる個別指導なので、あまり自分から質問をする事が苦手なうちの子どもの性格に合っていると思います。また、こちらの要望に合った学習の進め方をしてくれており、学習の対応に関しては非常に良いと思います。 不満な点は、退職などで先生が変わったあとの申し送りが不足しているように感じた事がありました。
この塾に決めた理由
個別指導の学習塾として検索すると、こちらがでてきた。また、同級生にも通っている子がおり、印象が良かったため、当塾に決めました。
志望していた学校
北海道旭川西高等学校 / 北海道旭川北高等学校
講師陣の特徴
大学生の先生が多いように思います。先生の数は詳しくはわかりませんが、子どもに合った教え方をしてくれる先生がいれば、指名することができるため、先生との関係で問題が生じることはほとんど無いように思います。
カリキュラムについて
苦手克服や興味のある教科など、こちらの要望があれば臨機応変に対応してもらえます。我が家は興味のある教科を中心に授業をしてもらいつつ、テストが近くなってきたらテスト対策の授業をしてもらっています。 各先生と生徒の希望によって変わると思うので、決まったカリキュラムというのは無いように思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家からは少し遠いですが、駅前にあるためバスの便が良く、通うのに便利な立地にある。
通塾中
回答日:2024年7月5日
個別教室のトライ 旭川駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
まず個別指導という点において、人前で発言したりするのが苦手なタイプの子どもにとって、質問の機会を逃すことがないというのが非常に助かります。また、集中力に欠けてしまいやすい子の場合も置いてけぼりにされることなく一対一で授業が受けられるのは非常に良いです。 授業料はもう少し安いと助かりますが、立地と個別指導であればまぁ、妥当なのかなと思います。
この塾に決めた理由
集団指導では集中力に欠ける部分があったため、個別指導の塾を探したけっか個別教室のトライ旭川駅前校が検索に出てきて通い始めました。
志望していた学校
北海道旭川北高等学校 / 北海道旭川西高等学校
講師陣の特徴
大学生の講師の先生が多いように思います。子どもは年が近く話しやすいと言っています。中にはあまり相性の良くない講師の先生に当たる場合もありますが、先生の指名ができるため、基本的には自分に合った先生に教えてもらう事ができます。
カリキュラムについて
個別指導のため、現在の学力で必要な部分の補填をしたり、テスト前であればテスト対策などを行ってもらえます。集団指導ではこのような個別対応は出来ないと思いますので、あまり勉強が得意ではない子にとっては非常に良いと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近くバス停からも近いため、市内のどこに住んでいても交通の便は問題なく通うことができると思います。
回答日:2024年6月18日
個別教室のトライ 旭川駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導なので、あまり集団での指導ではぼーっとしがちな子どもにも非常に良いと思います。また、一対一なので、質問などもし易い環境かとおもいます。講師の先生も合う合わないがあるようですが、自分に合った先生を指名することが出来るため、先生との関係も問題なかったです。
この塾に決めた理由
集団指導ではなく、個別指導の学習塾を探していたところ市内ではこちらが出てきました。子どもの同級生も通っているということもあったため、この塾に通うことにしました。
志望していた学校
北海道教育大学附属旭川小学校 / 旭川市立北星中学校
講師陣の特徴
大学生の講師が多いようで、良い人もいればあまり良くない講師も中にはいます。何度か合わない先生の授業を受けて不満を口にすることがありましたが、講師の先生を指名することが出来るため、大体は自分に合った先生に指導してもらえます。
カリキュラムについて
個別指導のため、個々のレベルや目標にあった内容で授業を行ってもらえます。集団指導では置いてけぼりになるのが心配だったため、その点は個別指導にしてよかったと思います。また、学校で使っている教材を使って授業に対しての対策をしてくれたこともありました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、デパートの中にあるため、通うのは便利