個別教室のトライ 東室蘭駅前校 の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ 東室蘭駅前校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 50%
- 大学受験 50%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
25%
4
75%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
25%
週2日
50%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
25%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 17 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年3月28日
個別教室のトライ 東室蘭駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
自分にとっては、参考書が塾に常備されており、それをプリンターを用いて自由に印刷できる環境や、年齢の近い講師と個別教室の性質からなる相談しやすい環境という条件がマッチしていたためよかったが、周囲が少しうるさいためストレスになるひとが少なからずいるのではないか、と思ったため
この塾に決めた理由
兄がかつて通っていて、判定が厳しい状態から無事大学合格を成し遂げた実績と信頼があったから。 自習しやすい環境が整っているけら。
志望していた学校
福井県立大学
講師陣の特徴
大学生のひともいれば大学院生のひともいる 年齢が近いため気兼ねなく質問できる 人生経験が豊富なのであらゆる質問や相談に乗ってくれる 生物の教師が少し少ない気もする フレンドリーな先生が多いため閉塞的な気分にならない 弱点を的確に指摘してくれるので勉強方針が明確になる
カリキュラムについて
レベル感としては、個別教室のため自分のレペルにあった授業を行って的確に弱点を潰してくれるため特段高いと感じたことはない 東進過去問データベースを利用し、志望校の過去問題を解き、添削してもらったり、共通テストの過去問や、追試験の過去問、予想問題を解くことを通し実戦力を鍛えることが主となった
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
立地がものすごくよい
回答日:2023年6月14日
個別教室のトライ 東室蘭駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
成績が上がって合格することができたのも塾に行ってたおかげです。明るく元気になってとも充実した、学生生活を送ることができたのは、塾で先生に教わったことを繰り返し思い出して勉強に励んだからだと思います。優しく指導してくれたことと、褒めてのばしてくれたおかげだと思ってます。
この塾に決めた理由
友達がいたから
志望していた学校
北海道室蘭清水丘高等学校 / 北海道室蘭東翔高等学校 / 海星学院高等学校
講師陣の特徴
大学生の先生でした。とても優しい話し方の方で、わからないことを理解できるまで丁寧に教えてくださってました。本人もわかりやすいと言ってました。ゲーム形式の宿題も出してくれてました。話しやすい、質問しやすい環境を作ってくれてました。
カリキュラムについて
数学は、わかりやすく教えてくださいました。そのおかげで数学が得意になりました。わからないことが何なのかを一緒に考えて、その日の目標を立てて進めていく感じでした。本人のペースに合わせた個別のカリキュラムだったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
バスに乗って行けるので行きやすかった。帰りは、暗いので車で送迎してもらってる人が多かったと思います。自転車で行ってる人もいました。環境は良かったと思います。
通塾中
回答日:2023年5月21日
個別教室のトライ 東室蘭駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
比較的、自由な勉強方法で入ってすぐは自分で用意したテキストで教えてくれたり時間も2時間だが少しズレてもやり終わるまで見てくれたりと子供に合わせて授業をしてくれるので良いなぁ。と思います。 受験生なので、まずは内申点を上げられるような勉強をして年末から、受験までは過去問を重視してやるなどカリキュラムがしっかり出来ているので安心しています。
この塾に決めた理由
子供に合っていた
志望していた学校
愛知県立豊田工科高等学校 / 愛知県立知立高等学校 / 愛知県立岡崎工科高等学校
講師陣の特徴
若い先生が多いようだが子供は親しみやすい様で、教え方も合っている様なので助かって居ます。 異性の先生は、初めは嫌がっていたが接しやすい方が多い様で子供も質問しやすいようです。 わからない問題を子供が言わなくても気づいて下さると助かりますが…今の所、なるべく自分で質問するようには促しています。 講師の先生は、優しい方の様で安心しております。
カリキュラムについて
愛知の高校を受験するにあたりカリキュラムを考えてくれ助かっています。 来年の2月の受験までの勉強方法などをこうやったら良いのでは?など気にかけてくれるので子供も少しずつやる気になってきている様子。 愛知の過去問などを年末くらいから集中してやる様にする様です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
立地が駅前だが静かに勉強出来るのて良い
回答日:2024年12月5日
個別教室のトライ 東室蘭駅前校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
自習室が常時開放しており、集中して勉強することができます。先生の指導も的確で、自分の弱点を逐一把握しながら学習を進めることができます。塾の雰囲気については、ある程度生徒の意思を尊重しながら進めてくださるのでストレスもあまりかからず、自然と自分から生きたくなるような空気感になっています。
志望していた学校
静岡大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別教室のトライ全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年9月9日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
やはり、個別塾で費用が高い点はあるが、個別指導で苦手分野克服のために取り組んでいるため、できるようになっていると実感することができる本人も満足しているので、このまま継続して授業を受けるようにしていきたいと思う。
この塾に決めた理由
個別指導が丁寧で本人の希望もあり。教室の雰囲気も良く自主学習にも使えるのでとても評価が高いと言える。
志望していた学校
越谷市立光陽中学校
講師陣の特徴
先生は変わるがとても丁寧でよい。分からないところも丁寧に教えてくれる。特に苦手分野中心に教えてくれるところも評価としてとても高いといえる。 ただ、早めに授業が終わってしまう時もや遅れてくることもあるというところは改善いただきたいところである。
カリキュラムについて
レベルに合ったテキストなので、苦手克服のために取り組むことができている。自宅の問題で分からないところを聞くのもOKで、良いと感じる。また、自習室の問題を使用することも可能なので、一言言えば自由というところがある意味で良いのかもしれませんね。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近で近くにコンビニなどお店も充実
回答日:2025年9月9日
個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
アットホームな柔らかい雰囲気の塾でキツくて堅苦しい塾が苦手無い人にはとてもおすすめです。自分自身に完全に合わせた授業内容、授業進度ですぐに講師に質問できます。自習スペースが長テーブルなので、嫌な人は集中しにくいかもしれません。
この塾に決めた理由
自分に合った授業、宿題等を行ってくれるため、集団塾よりも自分自身にあっていると思ったため。体験授業を行った際の先生がとても良く、雰囲気が自分にあっていると思ったため。
志望していた学校
筑波大学
講師陣の特徴
講師は基本的に大学生です。社会人の方もいます。講師の性格によって授業日程の管理が甘い人もいます。授業の進め方雰囲気等も様々です。自分に合わなければ変更することもできます。授業科目によって先生が違います。授業が振替になったりすると、担当講師ではない講師が代講する場合もあります。
カリキュラムについて
自分自身に合わせて講師が進度や内容を決めてくれる。テスト対策をしたい時や、予習復習をしたい時など授業開始時に伝えると対応してくれる。カリキュラムは全くなく、講師による。面談の際にカリキュラムについて立てて欲しいと要望すればその通り進めてくれると思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅からとても近く、コンビニ、スーパー等も近くにあるためとても利便性が高い。
回答日:2025年9月8日
個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
今まで通った塾だと長く続きた方だと思いますので、比較的良かったかと思います。しかし、個人授業の為先生との相性など、個人差がかなりあるかと思います。その為入塾前は数人の先生を試し、相性を確かめることができる為それを存分に活かし、相性の良い先生を見つけることが非常に大切だと思います。
この塾に決めた理由
複数の集団塾に通っていたが、どれも合わず、一対一の授業形態であった為。また、家から比較的近かった為。
志望していた学校
十文字高等学校 / 中央学院高等学校 / 東京都立竹早高等学校
講師陣の特徴
個別の先生ということもあり、臨機応変に対応してくださります。例えば、理系の先生であれば、本来数学の授業でも定期試験範囲の分からない理科の問題を教えてもらうということができます。文系の先生ですと難しいため別の先生にきくということになります。
カリキュラムについて
自分のレベルに合わせたカリキュラムを作成してくださります。とはいえ、カリキュラム通りにやるというイメージはあまりありません。定期試験を控えていれば定期試験対策を行うため、その都度決めて行う、という形です。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅が近くにあり、通いやすい。
通塾中
回答日:2025年9月8日
個別教室のトライ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
通い出したばかりですが、塾の雰囲気や、先生方の雰囲気など、子供にはとても合っています。子供も楽しく通塾できているので、このまま、やる気を保ち、成績が上がったら良いなと思います。 自習室で授業日でなくても指導が受けられる点や、子供のペースで指導してくださるところはとても助かります。
この塾に決めた理由
個別教室を探していて、体験授業を受けた際に先生との相性もよく、指導してくれる環境も整っていたため。 まだ塾も近いため、子供1人でも通えるので選びました。
志望していた学校
愛知中学校 / 名古屋中学校
講師陣の特徴
若い学生の講師を選びましたが、子供に合わせた学習方法で指導してくれて、とても助かります。 うまくやる気を引き出してくれるので、勉強も進んでやるようになりました。 しっかりと教育された講師の方に指導いただけるので安心です。
カリキュラムについて
時間内であれば、算数、国語、その他の教科も教えてくれます。 月例テストの対策も可能とのことなので、今後相談しながら授業を受けていきたいと思います。 テキストを購入しても良いし、購入しない場合は、プリントで学習を進めてくれるとのことで、テキストを購入したしない教科でも見てもらえるというところが良心的だなと感じました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から徒歩10分以内で行けるため、子供だけでも通いやすい点が良い。
回答日:2025年9月8日
個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
個別対応の塾は私のようにあっている生徒なら黙々と集中できていいと思うが、先生との相性も大事だし、集団で気楽に受けたい人はあんまり好きではないと思う。塾内の生徒は皆寡黙で静かな環境で勉強することができてとても良かったと思う。ただし、志望校を上にあげさせたい。合格実績を増やしたいという目論見はうざかった
この塾に決めた理由
母のママ友からおすすめされた。仲のいい同級生が通っていたのもそこで抵抗があまり無かったためここにした。
志望していた学校
岩手県立盛岡第三高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生でとても教えるのが分かりやすかった。過去問をそれぞれの生徒用に作成しており、難易度もちょうどよく集中して取り組めた。英語は別の人が教えてくれていたが、発音がヘッタクソでまだ私の方が上手だったと思う。その記憶が強い。
カリキュラムについて
教科書の先をずんずん進んで行くようなやり方だった。授業の予習となり、学校のテストは楽だった。時折ある模試や塾内テストはなかなかの難易度だったと思う。教科書が、終わってからはズット過去問の演習をさせられていた。正直これは家でもできる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
バスがあったので通うのは楽だった
回答日:2025年9月8日
個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
私は絶対講師の先生は女の人が良くてお願いをして、女の先生にしてもらいました! 合わないと思った時には先生を変えることも出来るのでとてもいいやと思いました、! 講師の人が変わってしまうこともありますが、すぐ打ち解けることが出来ると思います!おすすめです!
この塾に決めた理由
友達のお姉ちゃんが行っていたから紹介で行った体験で行ってみたら優しい講師の方でここなら頑張れると思い入ることに決めました!
志望していた学校
愛知県立稲沢緑風館高等学校
講師陣の特徴
すごく優しい先生が沢山だった 大学生のアルバイト?が多くて1年後には変わったりがよくあった。すごく丁寧に教えてくれるし、雑談も混じえてくれるからすごく楽しく授業を受けることが出来たと思っています!数学と英語で教科ごとに先生が違った
カリキュラムについて
私の場合は1時間先生とマンツーマンで1時間自習だった。人によっては自習の時間に先生から課題が出されたりする人もいた。 私の場合は学校の課題をやっても良いとのことだったので先生からの課題は出ず、学校の課題を行っていた。またタブレットでやる勉強もあった。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
明るいから危なくない