個別教室のトライ 帯広駅前校の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ 帯広駅前校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 66%
- 大学受験 33%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
16%
4
66%
3
16%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
33%
週2日
50%
週3日
16%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 20 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年8月4日
個別教室のトライ 帯広駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
本人が気に入ってることが大前提なのと、家にいると勉強をするモードになかなかならないので、塾へ行くイコール勉強をすると言う環境作りにはいいとおもっています。この後受験が近づくので今後の動き次第では相談もして行こうかと思っています
この塾に決めた理由
見学で子ども自身が気に入ったから 見学の日に同級生と会ったことが決めてだったように思います。親が無理強いしても続かないと思ったので、本人の意思を尊重しました
志望していた学校
北海道帯広工業高等学校 / 北海道帯広南商業高等学校 / 北海道帯広農業高等学校 / 北海道芽室高等学校 / 北海道清水高等学校
講師陣の特徴
子供はとても気に入っているので、ずっと同じ先生にお願いしています。ただ、時代のせいもあるかもしれませんがあまり厳しくなく、やる気を損なわず褒めて伸ばすというやり方が私の時代と違うので、…理屈っぽい息子にはこうするとこうなる、こうしないとこうなると伝え方も汲み取っていただけたらなと感じています
カリキュラムについて
認知していません。ただ教科も限られて全教科お願いしていないので物足りなさしか、ありません。 家にいても勉強してくれないのでやむを得ず勉強しなくてはいけない環境になればいいと思って行かせている状況です
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
割と家から近く交通の便がいい
通塾中
回答日:2024年2月13日
個別教室のトライ 帯広駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
担当のコーディネートの方の接し方 印象が一番好感がもて良かったです あと細かい部分のサポートがきめ細かくて 信頼出来るところだと思います メールでどんな小さな質問にも必ず返信してもらえてとても頼りになりました 次回大学受験となるときにまた通わせたいと思います
この塾に決めた理由
個人に一人の先生がついてくれる為。集団の教室よりわからない時は気軽に相談したり聞いたりしやすい。子供が人見知りなのであまり大人数じゃなくて通いやすいです。
志望していた学校
北海道帯広緑陽高等学校 / 帯広北高等学校 / 帯広大谷高等学校
講師陣の特徴
元教職のプロということで優しい人柄でありわきあいあいとしているみたいです。子供の話だと雑談も交えつつ会話があるらしいです。クレープの話や気遣いの面がみられとてもありがたいです。教え方も丁寧に説明してくれるらしく覚え易い教え方であります
カリキュラムについて
1時間は先生の授業があります。あとの一時間は自習できる環境でもくもくと勉強に集中出来るみたいです。自宅に戻りネットでのカリキュラムにも参加して日々の予習復習ができる点もかなり良いと思いますあとは年に何回か定期のテストがあり調整する機会に恵まれています
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
バスで通いやすい駅近なのでバス待ちを苦にならずに一人でもあまりきにならずに通わせれる面がありがたいです
回答日:2023年4月8日
個別教室のトライ 帯広駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
知り合いから良い先生だときいていたので すぐきめてはいりましたが やはり 個人個人の成績、性格をみきわめて しっかり わかるまで教えてくれたと 思います 宿題もたくさんでたので 家に帰ってきてからも 机に向かう事が できました
この塾に決めた理由
知り合いに聞いた
志望していた学校
北海道帯広三条高等学校 / 北海道帯広柏葉高等学校 / 北海道芽室高等学校
講師陣の特徴
ベテランな方で子どもたちのことを よく考えて 個人個人にしっかり 教えてくれる 厳しさもありますが 優しいところもある 有名大学を卒業していたとおもう 個人の得意不得意をしっかり見極めてくれた
カリキュラムについて
授業のないようよりどんどん進んで 授業してくれる わからない事は わかるまでしっかり教えてくれる ノートもしっかりとらす どんどんプリントもだしてくれる 全国模試も必ず受けさせてくれる 全国模試も必ず受けさせてくれた
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
車で送迎
回答日:2025年3月6日
個別教室のトライ 帯広駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
講師の先生が意欲的、熱心、教え方が上手で分かりやすい、若い先生で話しやすい雰囲気、で子どもにとっては質問とかもしやすかったみたいです。 受験する学校も色々アドバイスをくれたり、年末年始も休まず教えてくれる環境を提供してくれた。
志望していた学校
北海道大学
回答日:2025年1月18日
個別教室のトライ 帯広駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
通っていた高校の受験対策が脆弱だということに気づいて、三年生の夏休みからの通塾でしたが、何とか共通テストに間に合って志望校に合格出来ました。塾に通っていなかったらと思うと恐ろしいです。基礎学力はあったので共通テスト対策を中心にお願いしていました。交通の便がよく通いやすいのもよかったです。長崎屋が閉店して、新しいビルに移転したようです。
志望していた学校
札幌市立大学
回答日:2024年11月16日
個別教室のトライ 帯広駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
コロナ禍でオンラインで授業受けられたのがよかったが、今ひとつ成績向上には繋がらなかったので、もっと手応えのある実感が欲しかった。学習指導にもっと厳しさもあって良かったのかなと思います。志望校の合格ラインに届くまで、本人の努力が足りなかったので、志望校選びに関しても、もっと面談を重ねて指導してほしかったです。講師不足の問題もあったようで、先生の仕事環境の改善など、双方に高め合っていける環境であってほしいとおもいます。
志望していた学校
北海道帯広三条高等学校 / 帯広大谷高等学校
回答日:2024年10月26日
個別教室のトライ 帯広駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
第一志望校には合格できなかったので、もう少し早く入塾していれば良かったのかなと思います。面談などを重ねて先生との信頼関係をもっと高めて学習方法についても相談しやすい環境作りを整えたかったです。面談の回数ももっと多ければ良かったのではと思います。コロナ禍もあった中で、オンラインで授業を受けられたのはすごく良かったと思います。
志望していた学校
北海道帯広三条高等学校 / 帯広大谷高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別教室のトライ全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月4日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
間違いなく集団塾より個別指導のほうが伸びると考えられる。それはやはり個人のやる気を引き出し決め細やかな指導をしていただいたからである。この個別教室のトライは個人に徹底的に向き合い、学生に対し最大限の支援をしていただいたと考えられます。
この塾に決めた理由
集団の教室ではなく、一対一の個別対応により、決め細やかな学びができ、疑問点もすぐに理解できて成績を伸ばすのにはベストな環境だと思えたから。
志望していた学校
大阪大学 / 関西大学 / 関西学院大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
講師については大阪大学の現役の学生が指導を行った。息子によると決め細やかに指導していただき、とてもわかりやすかったとのこと。具体的な自身の体験も教えていただき、学習の方法も教えていただいた。フレンドリーに接していただきやる気を押していただいたようだ。
カリキュラムについて
英語は学校の復習を基本に、大阪大学始め、受験予定の各大学の過去問を徹底的に指導していただきました。 数学に関しても学校の復習を基本に各大学の過去問を中心に指導していただいた。 国語と同様で各大学の過去問を徹底的に指導していただきました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家からも近く、とても通いやすい環境である。繁華街からも少し離れて良いところだと思える。
回答日:2025年9月4日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
良くも悪くも大規模の塾であるため、教室に勤務している講師の質によると思うが、情報量が多く、生徒に親身になって接してくれていたのでお勧めできると思う。 自分で、自発的に勉強するような子供には合っていると思う。また、入試に対する情報提供も適切であったと思う。
この塾に決めた理由
体験入塾を複数行い、本人の希望により決定した。 また、指定教科以外でも過去問等が自由に解ける環境にあり、情報が入手しやすいとのことから、この塾に決定した。
志望していた学校
鹿児島県立武岡台高等学校 / 鹿児島県立鹿児島中央高等学校
講師陣の特徴
教師の種別 大学生であったが、わからない場合は塾の正社員から教わっていた。 また、契約以外の教科についても、質問できる環境にあり本人は満足していた。 講師はみな、フランクであり、勉強だけでなく、プライベートについてもよく話をしていた様子。高校入学後も塾に遊びに行けるような環境づくりをしていた。教室長も良い教室長であった。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、本人の理解度に合わせた進捗であり、良かったと思う。 また、効率的な点数の取り方を教えてもらっていた他、出題傾向等の入試情報についても教わっており、本人の意識も変わってきたと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
バス停が近く、家からもあまり離れていない
回答日:2025年9月3日
個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
先生方は皆優しく、他の生徒も皆集中してやっていたのでその点は良かったのですが、塾の料金が高く、教科書やワークも押し売りのように感じその点もお金がかかるし、進学実績も残したいという気持ちが見えるくらい高校に無事受かっても「まだ塾を続けよう!」と言われたり上の学校を目指すように言われていたので、お金持ちで難関な学校を目指している家庭ならおすすめだと思いました。
この塾に決めた理由
個別で隣に先生がいて分からない時にすぐに聞けると思ったからというのと、テレビのCMでよく個別教室のトライが紹介されていて塾に興味がなかった頃から知っていたからです。
志望していた学校
聖和学園高等学校
講師陣の特徴
社員さんもいましたが大体の方が大学生のアルバイトさんでした。学歴はどの方も分かりませんが、大学生の方は小学校教師を目指してる方や中学校教師を目指してる方が多かったので大学卒業と同時に塾講師のアルバイトを辞めた方を見た事がありました。
カリキュラムについて
少し忘れてしまいましたが、料金が高いプランほど授業数が多く難関な学校に受験する方向けになっていたと思います。私は普通の高校に入学する為に通っていたので料金は普通のプランで難易度はそれぞれ自分の今の学力に見合った難易度に設定して授業をしてくれているので、私の場合は頭が悪く中学校一年生の復習などから始まりました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
私は自宅からは少し離れていて親の送迎だったので気にしたことはありませんでしたが、近くには色んなお店があったりするところなので立地は良いと思います。 通塾での安全対策は特にありませんでした。