個別教室のトライ 盛岡南校 の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ 盛岡南校の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 20%
- 高校受験 80%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
20%
4
40%
3
40%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
60%
週2日
20%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
20%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 17 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年4月7日
個別教室のトライ 盛岡南校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
一人一人に対して指導がとても手厚いからです。わからないところもわかるまで親切に対応してくださり、中学受験から大学受験まで幅広く対応しています。また、先生も先輩方もいい人ばかりです。年齢も若いため、より一層自分たちのことがよくわかっているように思います。
この塾に決めた理由
教師陣の指導が良かったから。また、塾長の指導が非常に分かりやすく、国語のスペシャリストであり様々な観点から指導してくれる。
志望していた学校
盛岡市立高等学校 / 盛岡中央高等学校
講師陣の特徴
大学生の講師などが中心で、ベテランの先生もいます。国語が特に強いです。どの先生も生徒に親身に接してくださり、塾に行くことが苦ではありませんでした。授業もとても分かりやすいです。また、先生に自由に質問したりすることができ、比較的自由度は高いです。
カリキュラムについて
カリキュラムとしては、生徒一人一人の特徴やそれぞれの苦手科目に合わせて授業を行う形です。なので、苦手科目の大作がしやすく、どの教科も点数が伸びました。カリキュラムらしいものはあまりありませんが、個別指導の通り、生徒に合わせた指導を重視されています。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
立地がいい、アクセスがしやすい
回答日:2024年6月21日
個別教室のトライ 盛岡南校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
この学習塾に通うことができて、よかったなと思います。 受験の結果は不合格でしたが、息子が良い環境で、継続して勉強をすることができました。 これは、優秀な先生方の皆様のおかげだと思っております。 スポーツ少年団と学校と忙しく息子が塾に通って、勉強に対する苦手意識を払拭して、継続するとこの大切さを感じたと思います。
この塾に決めた理由
まず、 家から近いということ、友達が通っていること から、この塾を選びました。 子供が自分で通える距離です。
志望していた学校
岩手大学教育学部附属中学校 / 岩手中学校
講師陣の特徴
とても親切丁寧な先生が多いように思います。 息子を担当してくださった先生は、ベテランの先生でしたが、なかには若い先生もいらっしゃるようでした。 質問すると、丁寧に教えてくれると息子が言っていました。 先生の皆様の笑顔も多く、雰囲気は良い感じです。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、妻と息子に任せっきりでしたので、正直、私はよくわかりません。 妻に聞いてみたのですが、学校の勉強とは別に、塾の勉強の予習復習があったようです。 息子は大変だと言っていましたが、頑張って取り組んでいたように思いました。 生徒のレベルに合わせで、予習復習をメインに進んでいくのでは。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
アクセスが特別良いというかんじではないです。
通塾中
回答日:2024年2月7日
個別教室のトライ 盛岡南校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
駅からもバス停からも近く、高校生になっても通いやすいのがいいと思う。 建物が古く、教室は狭いが綺麗です。 授業のあと遅くなっても近所に交番やコンビニがあるので、治安が良いし、軽食にも困らない。 長期休暇中は1時から自習室がつかえるので、部活終わったあと自習室にいけば、手があいていれば授業のない日でも質問に答えてくれるので、宿題は捗るようです。 塾の前の道路は広いが、駐車場はわかりくいのが難点。
この塾に決めた理由
兄弟が通っていて、大学入学までしっかり見てくれたから信頼している。 先生も年が近い人が多いので生徒の気持ちにそった対応をしてくれる。
志望していた学校
岩手県立不来方高等学校 / 盛岡大学附属高等学校 / 岩手県立盛岡南高等学校
講師陣の特徴
大学生が講師をしているが、教えるのが上手い。親身になって、教えてくれる。 わからないときは、基礎だけではなく、小学校のときに習った基本的な解き方、考え方まで戻って教えてくれる。 なんでも相談出来る雰囲気を作るために色んな話をして、親しい存在で居てくれてる。
カリキュラムについて
学校の宿題や教材を使って教えるので、授業の内容を先取り、復習ができる。 長期休暇中の宿題や定期テストの間違えたところもしっかり教えてくれる。 冬期講習、夏期講習だけではなく、自習室が使えるので、勉強する習慣がつけやすい
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
交番が近いので夜遅くなっても治安が良い
回答日:2024年10月26日
個別教室のトライ 盛岡南校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
家庭学習の習慣があまりない子供に取って勉強する機会が出来て良かったです。集団授業が苦手の様なので、個別学習指導は肌にあっているのだと思います。とりあえず勉強の習慣ができてくれただけでもよいと思っています。
志望していた学校
岩手県立盛岡第一高等学校 / 岩手県立盛岡第三高等学校 / 岩手県立盛岡第四高等学校
回答日:2024年10月26日
個別教室のトライ 盛岡南校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
とても丁寧に教えてくれているようです。分からないところをそのままにせず、分かるまでしっかりと教えてくれています。集団授業があまり好きではない子供にとって良い環境のようです。家庭学習の習慣がない子供にとっては良さそうな感じかしております。
志望していた学校
岩手県立盛岡第一高等学校 / 岩手県立盛岡第三高等学校 / 岩手県立盛岡第四高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別教室のトライ全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年10月10日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
本人の性格的な問題もあるかもしれませんが、大勢いる生徒の中の一人ではなく個人指導だという部分が一番評価につながっています。また講師の先生も多く在籍されていて、自分に合っている担当者をお願いする事ができる点も重要なファクターだと思います。
この塾に決めた理由
口コミと周りの評判および体験学習で本人に分かりやすく解説がありました。また、個人指導なので本人にも合っていた。結果、本人がこちらで勉強したいと希望した為。
志望していた学校
千葉日本大学第一中学校
講師陣の特徴
塾長他数名は社員で講師の先生は大学生の方が担当者として在籍されています。皆教え方が優しく理解しやすい感じですが、担当者の講師も本人が選べて一番性格が合いそうな先生を選択する事が出来たので無理なく楽しみながら勉強する事が出来ます。
カリキュラムについて
学年相応の授業内容を学習するのが基本形のようですが、個人レベルに合わせた選択も対応てくれています。レベル不相応な難易度の高い問題や受験テクニックだけを教えるのではなく、基本的なところも教えてくれています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
家から近く通塾が安心
回答日:2025年10月10日
個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
個別教室のトライは、生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドの指導が特徴で、丁寧なサポート体制が整っている点が魅力です。講師との相性も考慮され、学習意欲の向上につながります。柔軟なカリキュラムや定期的な面談もあり、安心して通える学習環境だと感じました。総合的に見て、個別にしっかり向き合ってくれる質の高い塾だと思います。
この塾に決めた理由
学校での成績が不安だったことや、自宅の近くにあったということ、受験での学力が不安で学習塾に通い学力を上げようと思ったから
志望していた学校
小山工業高等専門学校 / 栃木県立小山高等学校
講師陣の特徴
わからない問題もわかるまで付き添って教えてくれたり、個別で授業をする時も一つ一つの問題を細かく解説してくれたり、わからなければ実例などを用いて教えてくれたりした。また、自習の時もわからない問題があればわかるまで教えてくれた。
カリキュラムについて
生徒一人ひとりの学習状況や目標に合わせて柔軟に対応してくれる点が魅力的だった。マンツーマン指導により、苦手な分野を重点的に復習でき、理解度が深められたり、トライ式AI学習診断やオーダーメイドカリキュラムの導入で、効率よく学習が進められるよう工夫されていた。生徒のやる気を引き出し、着実に学力向上が目指せる良い学習環境だと感じた。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅が近いことや、コンビニが近くにあるためかなり利便性がいい
回答日:2025年10月10日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
費用が割高なので人には勧められないが、子供にとっては個別指導がフィットした。大人との対面を嫌う年ごろだが、講師と生徒の関係はオッケーなのか、講師の人柄も良かったようだ。当初は低いランクを受験する予定だったが、志望校に合格したので高評価にした
この塾に決めた理由
直前までグラブ活動に熱心で、あまり勉強に熱心ではなかった。集団指導では勉強の習慣がつかないのではと思い個別指導を選択した
志望していた学校
市立札幌清田高等学校
講師陣の特徴
三十代の中堅の男性講師でした。子供と信頼関係を築いてくれて、通い始めて間もなく自宅でも勉強するようになりました。国語が苦手でしたが読書の大切さを教わり、本を読むようになりました。受験に限らず将来においても読書を始めたのは良かったと思います
カリキュラムについて
カリキュラムはテストに出る内容と子供の不得意な部分を考えて、受験までに克服できるように考えてくれた。子供は集中力に欠けていたので、その部分もケアーしてくれた。国語以外は平均以上だったので、数ヶ月で上向いた。国語は時間がかかった
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
歩いても10分位の距離で、大きな通りに面しているので明るく治安も良かった
回答日:2025年10月10日
個別教室のトライ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾に通っている最中でも、友人や知人に勧めておりました。 しかしながら、個別指導の塾は高い授業料金と思い、なかなか通おうと言う人は現れませんでしたが、我が家にはピッタリあった塾でしたので申し分ない塾でした。。
この塾に決めた理由
面接して良かったので 塾長さんの対応が良くて、担当の先生との相性が良く、子供自身が気に入って行きたがっていましたので、他の塾は考えませんでした。
志望していた学校
呉港高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師にお願いしていましたが、途中退社されたりと言うことがありました。 しかしながら、困ることなく、対応してくれた塾長さんのお陰で心配なく通わせらせました。 毎回、講師の先生が変わらず担当してくださったのは、とても良かったと思います。 他の塾では、毎回どの講師になるか分からない!と言うことを知り合いから聞いたことかありましたので。
カリキュラムについて
高レベルだったと思います。 夏講習や日曜日特訓といった、特別カリキュラムもあったりで内容も充実していたので、子供は毎日部活があっても塾にて勉強しておりました。 分からない所は何度でも回数を関係なく、分かるまで教えてくださったようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
環境があっていました
通塾中
回答日:2025年10月10日
個別教室のトライ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
本人には個別指導が合っているようで通い始めて成績が伸びました。 授業料は他の塾に比べて高額では有りますがその分細かく指導して貰えていると感じる事が多いです。 大学生の先生からのリアルな学校の話や就職活動の話なども聞けてそれも勉強をする意欲に繋がるようです。
この塾に決めた理由
駅から近い立地で通いやすい。 以前不登校が有り人との関わりが苦手だが、個別学習の為自分のペースで学習を進められる為
志望していた学校
鳥取県立鳥取東高等学校 / 鳥取城北高等学校
講師陣の特徴
社員の先生と大学生のアルバイトの先生がいらっしゃいます。 教職の免許を持ったプロの先生 教職免許取得を目指す地元の大学生かいらっしゃいます。 大学生の先生は年齢も近く質問がしやすく話掛け安い雰囲気。 プロの先生は分かりやすく、理解ができるまで何処でつまずいているかしっかりと掘り下げ指導して貰えて学習が身にくまで根気よく指導して貰える
カリキュラムについて
定期テスト対策コース 全教科のテスト対策、学習計画まで対応して頂ける。 受験を視野に入れた成績表を意識した学習が行われている。 自分のペースに合わせて苦手な科目、テストで成績の低かったに特化して指導もして貰える。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
駅から近い