個別教室のトライ 青森浜田校 の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ 青森浜田校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 85%
- 大学受験 14%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
28%
4
71%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
28%
週2日
57%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
14%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 31 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月22日
個別教室のトライ 青森浜田校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
どうしても大学生の先生だと余裕があまりない為、経験を積んでいる人と比べると授業の質は落ちてしまうと思う。でもそこをAIを使ってカバーしたり、ほかの先生と協力したりしてくれたおかげで成績は順調だったと思います。勉強だけじゃなくて人との接し方も同時に学ぶことができるいい塾だったと思いました。
この塾に決めた理由
中学生の時にお世話になったことと入学したい学校に通ってる先生に教えてもらおうと思ったから。総合型選抜での入試だったので数学を専門的にやってもらった。
志望していた学校
弘前大学
講師陣の特徴
教師歴はベテランの大学生でした。数学を専門的に教えてくれました。話しやすくとても気さくな人だったので、塾に行きたくなということがなかったし、逆に勉強するということの楽しさをも教えてくれたと考えてます。
カリキュラムについて
ITを沢山取り入れていて良かった。タブレットを使って自分の苦手分野をAIが選別してくれたり、どのように勉強すればいいかのアドバイスを貰ったりした。テキストや教材が充実していて勉強出来る環境を積極的に作ってくれました。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
学校帰りにまっすぐ寄れるところに魅力を感じた
回答日:2024年1月21日
個別教室のトライ 青森浜田校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
他の塾の評価が良くわからないので良し悪しはつけにくいですが、自分の子供には良く合っていたのではないかと思います。お陰さまで受験校には全て合格することができたので、こちらに通わせて勉強することが良かったのだろうと考えています。お世話になりました。
この塾に決めた理由
事前に確認した口コミに加え、訪問した際の説明が丁寧で親身になって指導してくれる印象を受けたから、が主な理由です。
志望していた学校
青森県立黒石高等学校 / 弘前学院聖愛高等学校 / 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校
講師陣の特徴
科目ごとにプロフェッショナルな講師が整っている印象でした。 私は実際あまり関わらなかったので良くわかりませんが、妻が訪問した際には進捗状況などを詳しく説明してくれ、強み、弱みに対してのアドバイスを的確に行ってくれたと話していました。
カリキュラムについて
全体的に高めに設定されているのではないかと思います。 集合授業ではしっかりとポイントを押さえたレッスンを行い、その後個別に指導する際には生徒一人一人の分からない部分に寄り添ってわかるまで指導してくれていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
車で送り迎え可能性
回答日:2023年12月16日
個別教室のトライ 青森浜田校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾に通うことがなければ現在の高校への合格はできなかったのではないかと思います。 私自身が塾に通った経験がないため、効果をあまり信用していなかった部分がありますが、半年を経過した辺りから成績がじわじわ上昇しているのを見るとやはり効果的なのだと実感しました。
この塾に決めた理由
本人のやる気を尊重して検討しました。 内容を伺って本人が最も実力を発揮できる環境であろうと考えて決定しました。
志望していた学校
青森県立黒石高等学校 / 弘前学院聖愛高等学校 / 青森山田高等学校
講師陣の特徴
それぞれの教科の講師の方は本人の得意分野、苦手分野を良く理解して下さり、個別具体的な指導をしていたと思います。 理解できなかった部分は授業時間以外でも親切に対応されていたとおもいます。 全体に温和なイメージの講師が多かった印象です。
カリキュラムについて
学校の学習範囲よりも少し先に進む感じでカリキュラムが組まれていたと思われます。また宿題も本人の実力に少し負荷がかかる程度の量を出されており、それに対しての解説とフィードバックが行われていたようです。 受験直前には過去問を併用し、応用力を付けるカリキュラムを組んで頂いていました。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
特に不安を感じるような事はありませんでした。
回答日:2023年6月27日
個別教室のトライ 青森浜田校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
それぞれのお子様によって、向き不向きはあると思いますが、息子にとっては、勉強だけではなく、生活面や悩み事も相談でき、講師を信頼して通えた所が集団授業にはない、個別指導の良い所だったと思います。また、子供に合わない時は、講師のチェンジも出来るので、安心だと思います。
この塾に決めた理由
個別指導を謳っていたので。
志望していた学校
青森県立青森商業高等学校 / 青森明の星高等学校 / 青森山田高等学校
講師陣の特徴
新人とベテランの講師がセットになっていて、勉強以外の生活面などもカバーしながら、向き合ってくれた。新人の講師は、友達感覚で、ベテランの講師は人生の先輩という感じで息子が話し掛けやすい雰囲気を作ってくれたので、通うのが楽しいようでした。
カリキュラムについて
最初は、学年より少し下のレベルから始まり、徐々に学年相当まで進み、レベルは息子に合わせて普通のレベルでしたが、受験には充分対応できる学力がつくまでのカリキュラムを、個人のレベルに合わせつくってくれました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅から近いので、送迎無しでも 1人で行けた。
通塾中
回答日:2023年4月11日
個別教室のトライ 青森浜田校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
対応は丁寧で、何かあっても安心してお任せすることができました。 事務的な面で、本社の方で一括しているのだと思うのですが、そこの間のやりとりがうまく行かなかったこともあり、何度か確認したこともありました。 授業の日程や残数などもしっかり把握できていなくて、戸惑ってしまった事もありました。
この塾に決めた理由
本人が決めた
志望していた学校
青森県立青森高等学校 / 青森明の星高等学校
講師陣の特徴
個別なので、本人のペースに合わせて進めるし、わからないところはそのまま先に進まずにその場で解決するように話した。 若い先生が多く、子どもとも年が近いので友達感覚で接してくれたようです。 先生によっても違ったようですが、教え方もわかりやすく、面白いと言っていたので、楽しく授業を受けることができていたように思います。
カリキュラムについて
レベルは集団ではなく個別なので、他の子のレベルは全くわからず、志望校などの情報も最後まで分からなかったほどです。 時間帯もバラバラで、レベル別に分けるという機会が一度もなかったので周りと共有できる情報はかなり少なかったと感じています。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
送迎しないと通えない距離で大変だった。 日曜日休みだったので、コマ予約がなかなか希望通りに行かなかった
回答日:2025年1月15日
個別教室のトライ 青森浜田校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
チューターの面倒見がよく、指導歴が豊富な講師陣も多いと思う。何度でも理解できるまで指導して頂きました。 教材以外の問題集の質問にも丁寧に対応して頂きました。優秀な講師陣ではあるが、面倒見は必ずしもよいとはいえず、放置されたことも稀にあった。
志望していた学校
青森県立青森高等学校 / 青森県立弘前中央高等学校
回答日:2024年12月11日
個別教室のトライ 青森浜田校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
丁寧に分からないところを何度でも指導していただけるところと、苦手なところも見極めてもらえるのと同時に、良いところも見つけて下さり、しっかり褒めてもらえるところがよかったです。講師の方も熱心で、分からないことを細やかに教えてくださっていたので、本人も頑張ろうという気持ちにさせられたようでした。
志望していた学校
青森県立青森高等学校 / 青森県立弘前高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別教室のトライ全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年10月10日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
本人の性格的な問題もあるかもしれませんが、大勢いる生徒の中の一人ではなく個人指導だという部分が一番評価につながっています。また講師の先生も多く在籍されていて、自分に合っている担当者をお願いする事ができる点も重要なファクターだと思います。
この塾に決めた理由
口コミと周りの評判および体験学習で本人に分かりやすく解説がありました。また、個人指導なので本人にも合っていた。結果、本人がこちらで勉強したいと希望した為。
志望していた学校
千葉日本大学第一中学校
講師陣の特徴
塾長他数名は社員で講師の先生は大学生の方が担当者として在籍されています。皆教え方が優しく理解しやすい感じですが、担当者の講師も本人が選べて一番性格が合いそうな先生を選択する事が出来たので無理なく楽しみながら勉強する事が出来ます。
カリキュラムについて
学年相応の授業内容を学習するのが基本形のようですが、個人レベルに合わせた選択も対応てくれています。レベル不相応な難易度の高い問題や受験テクニックだけを教えるのではなく、基本的なところも教えてくれています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
家から近く通塾が安心
回答日:2025年10月10日
個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
個別教室のトライは、生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドの指導が特徴で、丁寧なサポート体制が整っている点が魅力です。講師との相性も考慮され、学習意欲の向上につながります。柔軟なカリキュラムや定期的な面談もあり、安心して通える学習環境だと感じました。総合的に見て、個別にしっかり向き合ってくれる質の高い塾だと思います。
この塾に決めた理由
学校での成績が不安だったことや、自宅の近くにあったということ、受験での学力が不安で学習塾に通い学力を上げようと思ったから
志望していた学校
小山工業高等専門学校 / 栃木県立小山高等学校
講師陣の特徴
わからない問題もわかるまで付き添って教えてくれたり、個別で授業をする時も一つ一つの問題を細かく解説してくれたり、わからなければ実例などを用いて教えてくれたりした。また、自習の時もわからない問題があればわかるまで教えてくれた。
カリキュラムについて
生徒一人ひとりの学習状況や目標に合わせて柔軟に対応してくれる点が魅力的だった。マンツーマン指導により、苦手な分野を重点的に復習でき、理解度が深められたり、トライ式AI学習診断やオーダーメイドカリキュラムの導入で、効率よく学習が進められるよう工夫されていた。生徒のやる気を引き出し、着実に学力向上が目指せる良い学習環境だと感じた。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅が近いことや、コンビニが近くにあるためかなり利便性がいい
回答日:2025年10月10日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
費用が割高なので人には勧められないが、子供にとっては個別指導がフィットした。大人との対面を嫌う年ごろだが、講師と生徒の関係はオッケーなのか、講師の人柄も良かったようだ。当初は低いランクを受験する予定だったが、志望校に合格したので高評価にした
この塾に決めた理由
直前までグラブ活動に熱心で、あまり勉強に熱心ではなかった。集団指導では勉強の習慣がつかないのではと思い個別指導を選択した
志望していた学校
市立札幌清田高等学校
講師陣の特徴
三十代の中堅の男性講師でした。子供と信頼関係を築いてくれて、通い始めて間もなく自宅でも勉強するようになりました。国語が苦手でしたが読書の大切さを教わり、本を読むようになりました。受験に限らず将来においても読書を始めたのは良かったと思います
カリキュラムについて
カリキュラムはテストに出る内容と子供の不得意な部分を考えて、受験までに克服できるように考えてくれた。子供は集中力に欠けていたので、その部分もケアーしてくれた。国語以外は平均以上だったので、数ヶ月で上向いた。国語は時間がかかった
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
歩いても10分位の距離で、大きな通りに面しているので明るく治安も良かった