1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福井県
  3. 福井市
  4. 福井駅
  5. 個別教室のトライ 福井駅前本校
  6. 23件の口コミから個別教室のトライ 福井駅前本校の評判を見る

個別教室のトライ 福井駅前本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別教室のトライ 福井駅前本校の総合評価

3.4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 54%
  • 大学受験 27%
  • 内部進学 0%
  • 補習 18%

総合評価

5

0%

4

54%

3

36%

2

9%

1

0%

通塾頻度

週1日

45%

週2日

27%

週3日

9%

週4日

0%

週5日以上

18%

その他

0%

1~10 件目/全 23 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年6月5日

個別教室のトライ 福井駅前本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 福井駅前本校
  • 通塾期間: 2024年7月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

授業料は他の塾と比べる高いようでしたが、本人が喜んで通っていたので、とても良かったと思います。もう少し授業料が安くなるといいなぁと思いました。とくに、兄弟を同時に通わせているのに割引き特典などなく、普通に料金を払っていたので。兄弟割があるとより良くなると思います。

この塾に決めた理由

子供の友人が通っていた為。一緒に通いたいと子供本人が希望したから。他の塾は検討せず、すぐにこちらに決めました。

志望していた学校

大阪公立大学 / 東京都立大学 / 自治医科大学

講師陣の特徴

大学生のアルバイト生です。先生自身が受験に失敗して行きたい大学へ行けなかったので、生徒に同じ思いをさせないようにと熱心に指導してくれる先生でした。とても良かったです。ありがとうございます。下の子の時にもお願いしたいと思っています。

カリキュラムについて

自由に決められるからよかった。先生と本人とで、都度話し合いをして決めていたのでよかったと思います。とても良かったと思います。満足していますし、感謝しています。下の子の時にも是非お願いしたいと思っています。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

バス停の目の前だから、よかった。ただ、保護者面談の時に専用の駐車場が中いから不便だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月6日

個別教室のトライ 福井駅前本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 福井駅前本校
  • 通塾期間: 2024年8月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個別に対応してくれていたこと。子供が満足して通っていたこと。下の子たちも通っています。これからもお世話になりたいと思っています。毎月の授業料や特別講習の勧誘は大変でしたが、相対的に見て良かったと思っています。

この塾に決めた理由

子供の友達が通っていたから、子供が行きたいと言い出したから。バスの定期券の範囲内だったからという理由で決めました。

志望していた学校

大阪公立大学 / 京都府立医科大学 / 自治医科大学

講師陣の特徴

アルバイトの大学生(大学一年生)でした。他に、塾長やベテランの先生がフォローに入ってくれていたので安心できました。とても良かったと思います。下の子も任せています。これからもお願いしたいです。子供が大学生になったので、逆に塾講師としてアルバイトさせてもらう事になりました。先生方を見て一緒に働きたいと思ったからだそうです。

カリキュラムについて

個別に本人と先生で話し合って決めていた。目標とする大学が受験直前で変更になったが、万全のサポートをしてくれて安心できました。とても良かったと思います。下の子も任せています。これからもお願いしたいです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

先生が親身になってくれた。友人と切磋琢磨できた。とてもよかったと思っています。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月22日

個別教室のトライ 福井駅前本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福井駅前本校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の質はいいです。タブレットで全教科学習ができ、過去問の無料コピーもあるので上手く使いこなせばお得です。ただ、遠方だと送迎だけで時間かかるため、部活後に自習室に行くことが難しい。また雪国のため 時間があっても悪天候で行けないこともあった。駅前の大通り時間によってはとても騒がしい。駐車場なくお迎え時車が混雑する。

この塾に決めた理由

いくつか体験して本人の希望で決めた。マンツーマンでないといつ質問していいか気になって集中できないというのでマンツーマンにした。面談した時、塾長がはっきりという性格がよかった。自習室があるとこが本人希望

志望していた学校

福井県立藤島高等学校 / 北陸高等学校 / 啓新高等学校

講師陣の特徴

塾長のレベルは高いし知識も豊富。ただ実際に教える個別のバイト大学生は得意不得意がある。2教科を1日で受講すると苦手分野は質問や解説に時間がかかるというのが何点。大学生で聞きやすいといういい点もある。集中講義は大人数で 先生に声が小さいと聞きにくいというのを聞いたことがある。

カリキュラムについて

テキストにそった個別授業と個別質問。苦手強化にための個別カリキュラムを塾長が組んでくれる。3から六ヶ月おきの面談でカリキュラムの調整してくれるので、科目変更や時間の長さな調子相談できる。希望者は別途料金で集中口座を受けることも可能。レベルに応じて決めれる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前だけど家から遠く送迎が大変

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月27日

個別教室のトライ 福井駅前本校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 福井駅前本校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

生徒に合わせた教育方法で苦手科目も意欲的に学習させて克服、得意科目についてもわからない所を指摘してもらいながら全体的な学力も向上をはかれました。ただし、料金は高めで長期になると出費か大変だとおもいます。

志望していた学校

仁愛女子高等学校 / 北陸高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月21日

個別教室のトライ 福井駅前本校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 福井駅前本校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とても親切で教え方も上手いので、通うのが毎回楽しいと言っていた。成績も少しすずつ上がっていったので、それも楽しい要因の一つだと思います。志望校にも合格したのでとても良かったと思っています。先生と合う合わないがあると思いますが子供にとっては良かったです。

志望していた学校

仁愛女子高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月13日

個別教室のトライ 福井駅前本校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 福井駅前本校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

受験が近づいてきたので通わせています。いろんなサイトで口コミをみたらいい評価が多かったので通わせることにしました。週一度なのであまり苦痛に感じずに通うことが出来ているようです。学校プラスアルファの勉強が出来て本人にはよかったようです。おすすめです。

志望していた学校

福井県立高志高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月29日

個別教室のトライ 福井駅前本校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 福井駅前本校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供にに合わせたカリキュラムで理解しながら身について行くような学習スタイルはこのましくかんじられます。また、授業内容も学びやすく理解しやすい内容になっており、本人のやる気も上がって不得意科目の学力が上がったとおもいます。

志望していた学校

仁愛女子高等学校 / 啓新高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月27日

個別教室のトライ 福井駅前本校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 福井駅前本校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

通うペースも少ないですし、負担にならずに済みました。指導の仕方も丁寧でわかりやすいので、おすすめします。学校の補助的なかんじで通っていました。これから塾選びを検討している方がいたらおすすめできる塾です。

志望していた学校

福井県立武生高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月18日

個別教室のトライ 福井駅前本校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 福井駅前本校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勉強の必要性を伝えてくれた。反抗期で親が話すことは素直に聞き入れない時期だったため、親でも学校の先生でもない大人が伝える言葉が子供に響いた様子だった。また講師の先生は大学生で大人より年齢の近いこともあり、勉強以外の事でも共感してもらえることや、アドバイスになることも話をたくさんしていたようで、違う視点も持てるようになったと感じました。

志望していた学校

近江高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

個別教室のトライ 福井駅前本校 保護者 の口コミ

総合評価:

2

  • 教室: 福井駅前本校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

先生がコロコロかわりすぎる。大学の生徒だから学業優先は理解できるが、2〜3ヶ月でかわってしまうのはどうかと思う。また2教科強制選択なのに勉強のバランスが悪い。できないのなら1教科でお願いしたい。そのことを伝えると通塾の時間を増やすといいと言われた。週一でも料金が高いのに、それ以上出す価値はないとおもった。また、学校の教科書通りに進めてほしいことを伝えるとテキストの購入が必要と言われて購入したが、数ヶ月使う様子はなく、ずっとプリント学習。そのことを伝えるとどうして購入したのかと不思議な顔をされる始末。社員自体が会社の方針を理解していないのだろうか。まだ習い始めて一年経っていないので様子をみることにする。

志望していた学校

福井市光陽中学校 / 福井県立藤島高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください