個別教室のトライ 野々市校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別教室のトライ 野々市校の総合評価

3.7

通っていた目的

  • 中学受験 11%
  • 高校受験 33%
  • 大学受験 11%
  • 内部進学 0%
  • 補習 44%

総合評価

5

55%

4

0%

3

22%

2

11%

1

11%

通塾頻度

週1日

22%

週2日

33%

週3日

44%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 38 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年7月3日

個別教室のトライ 野々市校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

1

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 野々市校
  • 通塾期間: 2024年4月~ 2024年7月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

環境、講師のどちらにもいいところを感じられず、3カ月という短い期間での判断でしたが、本人のやる気が完全になくなる前に通塾をやめました。入学金や月謝から見ても割りに合いません。この塾に通わせたことが、子どもに申し訳ないくらいです。

この塾に決めた理由

自宅と学校の間にあるということで、本人が通いやすい場所であったため。体験を受けたときの講師がよく感じたため。

志望していた学校

石川県立金沢錦丘高等学校

講師陣の特徴

近くの県立大の方でした。体験のときの方のレベルと実際の講師のレベルがかなり違い、残念でした。進捗報告が毎回送られてくるのですが、内容がいつも同じでテンプレを使っているな…という感じなのと、いいことしか書かれていないので様子がわかりづらかったです。

カリキュラムについて

学校授業の補習目的の通塾でしたが、本人が持参した宿題の課題をこなすだけで、特別なものを感じませんでした。講師からの提案もなく、同じものを繰り返していたようです。なので、数学に偏っており、他の教科が全く手付かずだったようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

通常は自転車でしたが、天気の悪い日に車で迎えに行くと、共有駐車場の台数が少なく不便でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月5日

個別教室のトライ 野々市校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 野々市校
  • 通塾期間: 2023年7月~ 2024年11月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の全体の中が広く、自習スペースが何個か分けられており、仕切りがあることで、周りの目を気にせず、1人の空間に入って集中することができます。個別指導のため、自分がわからない問題だけを解くことができ、わからない問題がどんどんわかるようになっていきます。とても効率が良いです。

この塾に決めた理由

友達や友達のお母さんに紹介してもらい、友達と行くようにことになったから。また、個別指導だから自分のペースで解けて、周りの目を気にしなくてらいいから。

志望していた学校

北陸学院高等学校 / 石川県立金沢商業高等学校

講師陣の特徴

教え方が上手でわかりやすかったです。また、学校では教えてくれないような裏知識や簡単な解き方などを教えてくださったり、分からなかったら、何回もできるまで教えてくださり、何回も問題を練習して解けるようにカンペキになるまで、説明してくれました。とてもわかりやすいです。

カリキュラムについて

自分で計画ができるのがとてもいいと思います。また、自分で今日は何を教えて貰うか教科を選べるので、苦手で出来ない教科の訓練や復習をすることができます。個別指導なため、周りの目を気にせず、自分のペースで教えてもらうことができ、集中して勉強することができる

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

塾には毎回車で送って貰いました。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月22日

個別教室のトライ 野々市校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 野々市校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

本人から 楽しい と聞いていますし 雰囲気も良いと聞いています。また 塾に関して 愚痴などを言うこともなく 学校に通うよりも 塾に通う方が楽しいと言っているくらいなので、本人が楽しんで勉強しているように思います。勉強に関しては 塾を始め 色々なことは本人の意思に任せているのでそれを尊重したいため

この塾に決めた理由

学校の友達も通っていてその友達から聞いていたらしく本人がそこに通いたいと言ったので本人の意思を尊重して通わせることになりました

志望していた学校

金沢市立額中学校 / 北陸学院中学校 / 石川県立金沢錦丘中学校

講師陣の特徴

有名国立大学出身の塾講師の先生です。まだ20代で若いこともあり 子供と年齢も近いので子供も話しやすいと言っております。保護者と接することも面談などでありますが感じの良い礼儀正しい先生だと思います。勉強のことについては私自身があまり勉強を見ることができないのですが その先生に任せることで安心感はあります。

カリキュラムについて

レベルは個々の能力に合わせてという感じなのでレベルが高くてついていけないとか逆にレベルが低すぎると言ったようなことはないと思います。本人も自分のペースで勉強できるので無理やりさせられたりといったこともなく楽しいと言っています

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

普段は塾の日は車で送り迎えをしているが万が一 行けない場合でも自宅から近いし アクセスもよくバスで通える場所です

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月20日

個別教室のトライ 野々市校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 野々市校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

私自身は塾に関しては 妻と子供に任せているので正直わからないところが多いが 子供 本人も妻も良いと評価しているし子供自身が塾に行くことを楽しんでいて勉強も楽しんでいるようなので安心感はある。 現在も 通塾は続けているが 今後も 本人の意思を尊重して続けたいと言われれば続けさせていくつもりだ

この塾に決めた理由

本人が通いたいと言ったからで、歩いても通える距離ではあるが送迎がしやすいことや環境が良かったから。また子供の友達も通っているようで、その子に勧められたのもあると思う

志望していた学校

北陸学院中学校 / 石川県立金沢錦丘中学校 / 金沢市立額中学校

講師陣の特徴

偏差値の高い有名大学出身の若い先生で教えるのが上手いと聞いている。子供もその先生のことは勉強以外でも色々と相談に乗ってくれているようで安心感がある。私自身は直接、講師の先生とお会いしたことがないが妻が言うには感じの良い先生だと聞いている

カリキュラムについて

詳しくは聞いていないが本人が楽しいと言っているので特にわからない。本人もいやいやではなく進んで楽しく勉強しているので 特に難しいものではないと思っている。今後は中学に入って どうなるかわからないが本人の意思を尊重したいと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

割と静かな環境だと思う。 通塾に関しては母親が車で送り迎えをしている。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月18日

個別教室のトライ 野々市校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 野々市校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

基本的に子供の勉強に関しては 本人の意思に任せているため 親からは口を出すことはない。 そういった中で本人が自分で決めて通っている塾なので安心している部分はある。 学校での勉強よりも塾で個別の先生に教えてもらう方が勉強が楽しいと言っているため塾に関しては 悪いイメージは全くない。

この塾に決めた理由

本人が通いたいと言ったため。子どもの友人も利用しており、周囲からの評判も良かったため。親としては勉強に関してうるさく言わない方針だったが本人の意思を尊重したため

志望していた学校

金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 / 石川県立金沢錦丘中学校 / 北陸学院中学校

講師陣の特徴

偏差値の高い国立大学出身で塾の講師をつとめている方だと聞いている。普段は送り迎えの時にぐらいしか接することがないが、社交的で礼儀正しい青年とゆう印象があり。子どもも、その先生に教わるのは楽しいと言っているし、その成果か成績や偏差値も上がっている

カリキュラムについて

内容のレベル的には私が口出しできないので、詳しくはわからないが自分自身が小学生の時に学んだ内容に比べて、レベルは高い印象がある。その時のことは記憶があいまいなところもあるが、子どもの勉強を見たりすることもあるが、わからないことも多い

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

送迎しているためアクセスに関しては問題ない

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月11日

個別教室のトライ 野々市校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 野々市校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

人それぞれ、先生の相性だと思っているため、なんとも言えない。先生、代表者は、すごく良い人だと思う。変更日に関しては、優しく変更してくださるのでありがたい。

この塾に決めた理由

キャンペーンしていた

志望していた学校

金沢学院大学附属中学校

講師陣の特徴

習い事もやっているため、変更する事があるが、優しく変更してくれる。女の先生の方が、優しいイメージがあるので、そのまま女の先生でお願いしたいかなと思う。頭が悪い子を下に見て、話し方も強い口調になる先生だと嫌だなと思います。

カリキュラムについて

いちおう、見てくれていると思っているので、そんなに深く考えたことがない。 先生も考えてカリキュラムを組んでくれていると思うので、そのまま頑張ってほしい。親も、それほど詳しくないため、先生におまかせするしかないのです。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駐車場が狭いので大変

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月11日

個別教室のトライ 野々市校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 野々市校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

教え方が上手で、生徒一人一人に真摯に向き合い、各生徒にあった勉強法の案を出しているから。また、生徒の勉強の意欲を掻き立てる能力が高く、どんな話し方をすれば勉強をしたいと感じさせられるのかをしっかり考えた上で話してくれるところが良いと思ったから。

志望していた学校

石川県立金沢錦丘高等学校 / 金沢高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月7日

個別教室のトライ 野々市校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 野々市校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

苦手な文系科目について、英語、国語が模試であまり結果が出ず本番の共通テストでもいい結果が出せなかった。ひたすら過去問解かされるだけだったし説明も分かりにくかった。教え方が上手い人と上手くない人がいる。先生変えてほしいと思っても言い出しづらい。親と塾の人との面談のところでやっと言えた感じ。もっと早い段階で言えてたら文系科目を重点的に勉強できて成績も良かったのかなと今思う。

志望していた学校

公立小松大学 / 金城大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

個別教室のトライ 野々市校 保護者 の口コミ

総合評価:

2

  • 教室: 野々市校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

高いだけでいい先生はいない。塾の都合で担当の先生がコロコロ変わり、子供は嫌がっていた。子供の担当で1人だけ子供にあう先生がいたが、その人も途中でやめられ、テンションがかなり下がった。場所的には少し遠かったが通えない範囲ではなく、防犯上も悪くはなかったでのよかった。教室も席が広めでそこは高い料金をとっているだけのことはあった。

志望していた学校

石川県立金沢二水高等学校 / 石川県立金沢錦丘高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別教室のトライ全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月4日

個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2023年5月~ 2025年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

間違いなく集団塾より個別指導のほうが伸びると考えられる。それはやはり個人のやる気を引き出し決め細やかな指導をしていただいたからである。この個別教室のトライは個人に徹底的に向き合い、学生に対し最大限の支援をしていただいたと考えられます。

この塾に決めた理由

集団の教室ではなく、一対一の個別対応により、決め細やかな学びができ、疑問点もすぐに理解できて成績を伸ばすのにはベストな環境だと思えたから。

志望していた学校

大阪大学 / 関西大学 / 関西学院大学 / 近畿大学

講師陣の特徴

講師については大阪大学の現役の学生が指導を行った。息子によると決め細やかに指導していただき、とてもわかりやすかったとのこと。具体的な自身の体験も教えていただき、学習の方法も教えていただいた。フレンドリーに接していただきやる気を押していただいたようだ。

カリキュラムについて

英語は学校の復習を基本に、大阪大学始め、受験予定の各大学の過去問を徹底的に指導していただきました。 数学に関しても学校の復習を基本に各大学の過去問を中心に指導していただいた。 国語と同様で各大学の過去問を徹底的に指導していただきました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家からも近く、とても通いやすい環境である。繁華街からも少し離れて良いところだと思える。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください