個別教室のトライ 南大沢パオレ校の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ 南大沢パオレ校の総合評価
3.1
通っていた目的
- 中学受験 71%
- 高校受験 14%
- 大学受験 14%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
14%
3
85%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
14%
週2日
71%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
14%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 25 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年3月6日
個別教室のトライ 南大沢パオレ校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
塾の総合評価の理由についてですが、総合的には良いと考えています。成績は伸び悩んでいますが、まだまだこれからだと思います。今はまだ辞めようとは思いませんし、親身になってくださっていると感じられるのでこのまま続けていこう思います。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、まずは通いやすいロケーションであることと、色々な塾を経験して、経験値から選びました。
志望していた学校
日本大学第三中学校
講師陣の特徴
講師についてですが、ほとんどの先生が大学生のアルバイトさんです。その中でもランクが分かれていて、明瞭会計だなぁと思えます。良いできる先生がよければ、お金を出せば良い先生になります。他の塾では、ベテランでも新人でも同じ料金なので、とてもわかりやすいよいシステムだと思います。できる先生が多く、安心して任せられます。
カリキュラムについて
カリキュラムについてですが、基本的には相談していかようにも決められます。塾に通う目的から、今の子どものレベルから、何が必要でどう進めていくかを決めてもらえます。購入するとなると授業料とは別に請求されますのでお金をかけたくなければ、コピーで良いと伝えれば良いと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近で、環境は良いです。
通塾中
回答日:2025年1月10日
個別教室のトライ 南大沢パオレ校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
塾の総合評価については、良くも悪くも普通です。 こちらが求めているものは、成績アップと勉強に取り組む姿勢の定着、勉強に対するモチベーション維持ですが、現在の状況からすると満足できていません。。 まだ効果が見えていないだけなのかもしれませんが、親としては目に見える効果をどうしても求めてしまいます。、
この塾に決めた理由
ほかが合わなかったので、いろいろと友人などから情報をいただけたり、いろいろです。自由度と、安価なので決めました。
志望していた学校
日本大学第三中学校
講師陣の特徴
大学生なのに、責任を持って取り組んでくださっています。 一生懸命な対応は子どもにも伝わっているようで、やる気を引き出してくれているなぁと思いました。感じもよく、電話対応もとても丁寧です。へたにネームバリューのある塾よりとてもいいです。
カリキュラムについて
受験用のテキストを購入させていただきました。それに沿って、子どものペースですすめてくださるので助かります。 バリエーションは豊かなようなので、合わなければ変更も可能なようです。 本人に合っているま思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
塾がたくさん集まっていて、選び放題な感じです
通塾中
回答日:2024年12月6日
個別教室のトライ 南大沢パオレ校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
塾選びは本当に大変ですし、十人十色、さまざまな子どもにマッチする塾はそうそうないと感じております。なので、よそのお子様におすすめすること自体、NGだと思っております。どうしても教えて欲しいと言われれば、伝えるかもしれませんが、ほとんどないと思います。
この塾に決めた理由
いろいろな塾を経験して、本人にあった塾ということで決めました。集団から個別、オンライン、タブレットと、いろいろな選択肢がありましたが、結局は、本人の体験での感想が第一でした。
志望していた学校
日本大学第三中学校
講師陣の特徴
講師の方は、現役の大学生です。 とても感じかま良く、親切丁寧に教えてくださっています。 要望もあれば聞いていただける雰囲気があり、良いと思います。大学卒業で変わってしまうのは困りますが、それ以外は問題ないです。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、基本的にないようなものです。こちらからどのように進めていきたいか要望し、それに沿って進めていただくようになります。自分達の方向性など決まっていないと厳しいと思います。 また、進み具合なども基本的にはこちらから確認など必要です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
ロケーションはすごく良いです。通年で通いやすいし、送迎しやすいです
通塾中
回答日:2024年11月29日
個別教室のトライ 南大沢パオレ校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
塾の形態や、先生方との相性など、条件が色々とあるので人におすすめできるかどうか聞かれたらほとんど難しいのかな、と思います。可もなく不可もなしというのが今のところの評価なので、人におすすめは難しいです。
この塾に決めた理由
ロケーションが良かったのと、集団ではなく、個別で探していたため。体験の案内が良かった。とても分かりやすい説明でした。
志望していた学校
日本大学第三中学校
講師陣の特徴
優しいと本人は言っているし、楽しいようなので上手く気持ちを掴んでくれているのだろうと思う。内容も分かりやすく理解してくれているようなので助かっています。もし、相性が悪ければ変更もできそうなのでこだわりはないです。
カリキュラムについて
色々とコピーしてくれていて、バリエーション豊かで本人は飽きずに学習できているんだと思います。こちらの要望があれば聞いてもらえる許容があるようなので、何かあれば相談させてもらおうかなぁと思います。本人の意向も聞いてくれているようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
ロケーション良い
回答日:2025年1月10日
個別教室のトライ 南大沢パオレ校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
生徒の性格に合った先生を紹介してくれますし、予定も先生と生徒だけで決めることができるところが良いと思います。一番低価格の月間コースでも家庭教師よりも月謝は安くないですが、その分授業時間と一人で授業の復習ができる時間が設けられているのが個人的にとても気に入っています。
志望していた学校
サレジオ工業高等専門学校 / 工学院大学附属高等学校
回答日:2024年10月25日
個別教室のトライ 南大沢パオレ校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
学生アルバイトだが、しっかり教えてもらえると思う。当たり外れはあるかもしれないが、相性が良ければ良い。個別指導後の演習時間必須なので、勉強の習慣がつくかもしれない。宿題とか、テキスト、指導要領の縛りがないため、自由に相談できるが、逆に言えば、提案できないと何もでてこないのかもしれない、とも思う
志望していた学校
明治大学付属明治中学校
回答日:2024年9月26日
個別教室のトライ 南大沢パオレ校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
受験の情報が少なめで予備校には及ばないと思った。でも面倒見は良かったので通わせた事自体は後悔はしていませんが、大学受験には物足りないと思います。高校生が普段の学習のサポートとして利用するのがベストな内容かもしれません。先生との相性も大切だと思いますが、合わなければチェンジは自由だったのはありがたかったです。個別指導なので苦手部分だけを重点的にやるなどアレンジは自由でしたが、他者の情報が入って来ない分、自分の現状を掴み辛い時はありました。
志望していた学校
明治大学 / 立教大学 / 法政大学 / 日本大学 / 東京農業大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別教室のトライ全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月4日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
間違いなく集団塾より個別指導のほうが伸びると考えられる。それはやはり個人のやる気を引き出し決め細やかな指導をしていただいたからである。この個別教室のトライは個人に徹底的に向き合い、学生に対し最大限の支援をしていただいたと考えられます。
この塾に決めた理由
集団の教室ではなく、一対一の個別対応により、決め細やかな学びができ、疑問点もすぐに理解できて成績を伸ばすのにはベストな環境だと思えたから。
志望していた学校
大阪大学 / 関西大学 / 関西学院大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
講師については大阪大学の現役の学生が指導を行った。息子によると決め細やかに指導していただき、とてもわかりやすかったとのこと。具体的な自身の体験も教えていただき、学習の方法も教えていただいた。フレンドリーに接していただきやる気を押していただいたようだ。
カリキュラムについて
英語は学校の復習を基本に、大阪大学始め、受験予定の各大学の過去問を徹底的に指導していただきました。 数学に関しても学校の復習を基本に各大学の過去問を中心に指導していただいた。 国語と同様で各大学の過去問を徹底的に指導していただきました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家からも近く、とても通いやすい環境である。繁華街からも少し離れて良いところだと思える。
回答日:2025年9月4日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
良くも悪くも大規模の塾であるため、教室に勤務している講師の質によると思うが、情報量が多く、生徒に親身になって接してくれていたのでお勧めできると思う。 自分で、自発的に勉強するような子供には合っていると思う。また、入試に対する情報提供も適切であったと思う。
この塾に決めた理由
体験入塾を複数行い、本人の希望により決定した。 また、指定教科以外でも過去問等が自由に解ける環境にあり、情報が入手しやすいとのことから、この塾に決定した。
志望していた学校
鹿児島県立武岡台高等学校 / 鹿児島県立鹿児島中央高等学校
講師陣の特徴
教師の種別 大学生であったが、わからない場合は塾の正社員から教わっていた。 また、契約以外の教科についても、質問できる環境にあり本人は満足していた。 講師はみな、フランクであり、勉強だけでなく、プライベートについてもよく話をしていた様子。高校入学後も塾に遊びに行けるような環境づくりをしていた。教室長も良い教室長であった。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、本人の理解度に合わせた進捗であり、良かったと思う。 また、効率的な点数の取り方を教えてもらっていた他、出題傾向等の入試情報についても教わっており、本人の意識も変わってきたと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
バス停が近く、家からもあまり離れていない
回答日:2025年9月3日
個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
先生方は皆優しく、他の生徒も皆集中してやっていたのでその点は良かったのですが、塾の料金が高く、教科書やワークも押し売りのように感じその点もお金がかかるし、進学実績も残したいという気持ちが見えるくらい高校に無事受かっても「まだ塾を続けよう!」と言われたり上の学校を目指すように言われていたので、お金持ちで難関な学校を目指している家庭ならおすすめだと思いました。
この塾に決めた理由
個別で隣に先生がいて分からない時にすぐに聞けると思ったからというのと、テレビのCMでよく個別教室のトライが紹介されていて塾に興味がなかった頃から知っていたからです。
志望していた学校
聖和学園高等学校
講師陣の特徴
社員さんもいましたが大体の方が大学生のアルバイトさんでした。学歴はどの方も分かりませんが、大学生の方は小学校教師を目指してる方や中学校教師を目指してる方が多かったので大学卒業と同時に塾講師のアルバイトを辞めた方を見た事がありました。
カリキュラムについて
少し忘れてしまいましたが、料金が高いプランほど授業数が多く難関な学校に受験する方向けになっていたと思います。私は普通の高校に入学する為に通っていたので料金は普通のプランで難易度はそれぞれ自分の今の学力に見合った難易度に設定して授業をしてくれているので、私の場合は頭が悪く中学校一年生の復習などから始まりました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
私は自宅からは少し離れていて親の送迎だったので気にしたことはありませんでしたが、近くには色んなお店があったりするところなので立地は良いと思います。 通塾での安全対策は特にありませんでした。