1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 多摩市
  4. 聖蹟桜ヶ丘駅
  5. 個別教室のトライ 聖蹟桜ヶ丘駅前校
  6. 26件の口コミから個別教室のトライ 聖蹟桜ヶ丘駅前校の評判を見る

個別教室のトライ 聖蹟桜ヶ丘駅前校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別教室のトライ 聖蹟桜ヶ丘駅前校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 71%
  • 大学受験 28%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

28%

4

42%

3

28%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

42%

週2日

28%

週3日

28%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 26 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年3月7日

個別教室のトライ 聖蹟桜ヶ丘駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 聖蹟桜ヶ丘駅前校
  • 通塾期間: 2020年12月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価としてはとても良かった。最初に書いたように講師はプロでベテランで頼もしかった。教え方もわかり易く丁寧に説明してくれた。きつい言い方もせずに面倒もよく見てくれた。相談にものってくれて非常に親しみのある方でした。周りの方達の評判も良く保護者としては大変ありがたかった

この塾に決めた理由

駅からのアクセス、自宅からのアクセスが良かった。何より内容面での講師の評判が良いのが決め手の要因であった。

志望していた学校

八王子実践高等学校

講師陣の特徴

講師はプロでベテラン。教え方もわかり易く丁寧に説明してくれた。きつい言い方もせずに面倒もよく見てくれた。相談にものってくれて非常に親しみのある方でした。周りの方達の評判も良く保護者としては大変ありがたかった。

カリキュラムについて

カリキュラムは子供のレベルに合わせた良い内容に組んでくれた。レベル的にどうかと思ったが安心して預けられた。志望校もある程度固まってきた段階でそれに合わせてアドバイスをいただいたり、学校の勉強とのバランス感の経験談もとても参考になった。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

周囲の環境 駅から近く賑やかな面に位置していたが、さほど気にするなどではなかった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月13日

個別教室のトライ 聖蹟桜ヶ丘駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 聖蹟桜ヶ丘駅前校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

具体的な学習内容が不透明な部分があるが、模擬テストがあり、全国平均や平均点との違いなどが分かるので助かっている。テストにより、中学一年生の学習でわからなかった部分が明確になり、家庭教師などに範囲を伝えることができた。

この塾に決めた理由

家が近いのと、多摩市からの案内、援助費があるため。生徒と年齢が近い先生が多く、現役大学生や教育学部の大学生が在籍、教えてくれるので、わからない問題があった場合に聞きやすい。アドバイスも的確にしてくれる。

志望していた学校

東京都立保谷高等学校 / 東京都立杉並高等学校

講師陣の特徴

現役大学生や教育学部の講師がいて、親切でわかりやすく説明や教えてくれる。講師により得意科目が異なるため、わからない場合は回答までに時間がかかる場合がある。基本的には学校の範囲内の補足としての学習内容である。

カリキュラムについて

公立高校受験に向けて、私立の早稲田付属受験に向けてカリキュラムを組んでもらっている。 英検対策や数学の基礎を時間を多くとって学習している。模擬で復習内容で点がとれていないところを繰り返しわかるまで指導してもらっている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

徒歩圏内の塾に体験入塾をしたが、合わずに辞めてしまったので、自転車で行ける範囲の塾にしている。雨や雪など天候が悪い時は車などがないので困難である場合がある。夜が暗い道を通らないと帰れないのば心配である。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月10日

個別教室のトライ 聖蹟桜ヶ丘駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 聖蹟桜ヶ丘駅前校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価としてはとても良かった。最初に書いたように講師はプロでベテランで頼もしかった。教え方もわかり易く丁寧に説明してくれた。きつい言い方もせずに面倒もよく見てくれた。相談にものってくれて非常に親しみのある方でした。周りの方達の評判も良く保護者としては大変ありがたかった

この塾に決めた理由

駅からのアクセス、自宅からのアクセスが良かった。何より内容面での講師の評判が良いのが決め手の要因であった。

志望していた学校

八王子学園八王子高等学校 / 八王子実践高等学校

講師陣の特徴

講師はプロでベテラン。教え方もわかり易く丁寧に説明してくれた。きつい言い方もせずに面倒もよく見てくれた。相談にものってくれて非常に親しみのある方でした。周りの方達の評判も良く保護者としては大変ありがたかった。

カリキュラムについて

カリキュラムは子供のレベルに合わせた良い内容に組んでくれた。レベル的にどうかと思ったが安心して預けられた。志望校もある程度固まってきた段階でそれに合わせてアドバイスをいただいたり、学校の勉強とのバランス感の経験談もとても参考になった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く賑やかな面に位置していたが、さほど気にするなどではなかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月21日

個別教室のトライ 聖蹟桜ヶ丘駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 聖蹟桜ヶ丘駅前校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価としてはとても良かった。最初に書いたように講師はプロでベテランで頼もしかった。教え方もわかり易く丁寧に説明してくれた。きつい言い方もせずに面倒もよく見てくれた。相談にものってくれて非常に親しみのある方でした。周りの方達の評判も良く保護者としては大変ありがたかった。

この塾に決めた理由

自宅から徒歩圏内、交通アクセスも問題無し、実績も良いと評判、更に見学会での授業の雰囲気、講師の雰囲気が印象に残っため

志望していた学校

八王子学園八王子高等学校 / 帝京八王子高等学校

講師陣の特徴

講師はプロでベテラン。教え方もわかり易く丁寧に説明してくれた。きつい言い方もせずに面倒もよく見てくれた。相談にものってくれて非常に親しみのある方でした。周りの方達の評判も良く保護者としては大変ありがたかった。

カリキュラムについて

カリキュラムは子供のレベルに合わせた良い内容に組んでくれた。レベル的にどうかと思ったが安心して預けられた。志望校もある程度固まってきた段階でそれに合わせてアドバイスをいただいたり、学校の勉強とのバランス感の経験談もとても参考になった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

先ほど記載してように自宅から徒歩圏内、交通アクセスも問題無し

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月12日

個別教室のトライ 聖蹟桜ヶ丘駅前校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 聖蹟桜ヶ丘駅前校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

先生がすごく優しくて、苦手な英語を学びに行くだけでなく先生に会うため!というモチベーションも含めて続けられた。塾長が一度変わったが、前後どちらもとてもいい先生だった。一日の終わりに復習ができるのもすごくいい。

志望していた学校

成蹊大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

個別教室のトライ 聖蹟桜ヶ丘駅前校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 聖蹟桜ヶ丘駅前校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

駅に近く、授業が夜に遅くなっても安全に帰宅することができる。先生は、親身になって一緒に考えてくれて理解するまで教えてくれた。一方で第一志望合格までにやらなければいけないカリキュラムなどはなく、自分で進めていってわからない点を聞くような形だった。私の実力不足ではあるが、多少の強制力は必要だと感じた。

志望していた学校

京都大学 / 法政大学 / 順天堂大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月3日

個別教室のトライ 聖蹟桜ヶ丘駅前校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 聖蹟桜ヶ丘駅前校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

定期テスト、受験、英検などその時々の応じて対応してくれるのがよかった。子供に言わせると、雑談が多かったということもあるが、それは子供自体が勉強のやる気がなくすすまないときだと思う。また、授業後、すぐに演習の時間があるのも定着に繋がると思う。

志望していた学校

関東国際高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別教室のトライ全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月4日

個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2023年5月~ 2025年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

間違いなく集団塾より個別指導のほうが伸びると考えられる。それはやはり個人のやる気を引き出し決め細やかな指導をしていただいたからである。この個別教室のトライは個人に徹底的に向き合い、学生に対し最大限の支援をしていただいたと考えられます。

この塾に決めた理由

集団の教室ではなく、一対一の個別対応により、決め細やかな学びができ、疑問点もすぐに理解できて成績を伸ばすのにはベストな環境だと思えたから。

志望していた学校

大阪大学 / 関西大学 / 関西学院大学 / 近畿大学

講師陣の特徴

講師については大阪大学の現役の学生が指導を行った。息子によると決め細やかに指導していただき、とてもわかりやすかったとのこと。具体的な自身の体験も教えていただき、学習の方法も教えていただいた。フレンドリーに接していただきやる気を押していただいたようだ。

カリキュラムについて

英語は学校の復習を基本に、大阪大学始め、受験予定の各大学の過去問を徹底的に指導していただきました。 数学に関しても学校の復習を基本に各大学の過去問を中心に指導していただいた。 国語と同様で各大学の過去問を徹底的に指導していただきました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家からも近く、とても通いやすい環境である。繁華街からも少し離れて良いところだと思える。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月4日

個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

良くも悪くも大規模の塾であるため、教室に勤務している講師の質によると思うが、情報量が多く、生徒に親身になって接してくれていたのでお勧めできると思う。 自分で、自発的に勉強するような子供には合っていると思う。また、入試に対する情報提供も適切であったと思う。

この塾に決めた理由

体験入塾を複数行い、本人の希望により決定した。 また、指定教科以外でも過去問等が自由に解ける環境にあり、情報が入手しやすいとのことから、この塾に決定した。

志望していた学校

鹿児島県立武岡台高等学校 / 鹿児島県立鹿児島中央高等学校

講師陣の特徴

教師の種別 大学生であったが、わからない場合は塾の正社員から教わっていた。 また、契約以外の教科についても、質問できる環境にあり本人は満足していた。 講師はみな、フランクであり、勉強だけでなく、プライベートについてもよく話をしていた様子。高校入学後も塾に遊びに行けるような環境づくりをしていた。教室長も良い教室長であった。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、本人の理解度に合わせた進捗であり、良かったと思う。 また、効率的な点数の取り方を教えてもらっていた他、出題傾向等の入試情報についても教わっており、本人の意識も変わってきたと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

バス停が近く、家からもあまり離れていない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月3日

個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年8月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生方は皆優しく、他の生徒も皆集中してやっていたのでその点は良かったのですが、塾の料金が高く、教科書やワークも押し売りのように感じその点もお金がかかるし、進学実績も残したいという気持ちが見えるくらい高校に無事受かっても「まだ塾を続けよう!」と言われたり上の学校を目指すように言われていたので、お金持ちで難関な学校を目指している家庭ならおすすめだと思いました。

この塾に決めた理由

個別で隣に先生がいて分からない時にすぐに聞けると思ったからというのと、テレビのCMでよく個別教室のトライが紹介されていて塾に興味がなかった頃から知っていたからです。

志望していた学校

聖和学園高等学校

講師陣の特徴

社員さんもいましたが大体の方が大学生のアルバイトさんでした。学歴はどの方も分かりませんが、大学生の方は小学校教師を目指してる方や中学校教師を目指してる方が多かったので大学卒業と同時に塾講師のアルバイトを辞めた方を見た事がありました。

カリキュラムについて

少し忘れてしまいましたが、料金が高いプランほど授業数が多く難関な学校に受験する方向けになっていたと思います。私は普通の高校に入学する為に通っていたので料金は普通のプランで難易度はそれぞれ自分の今の学力に見合った難易度に設定して授業をしてくれているので、私の場合は頭が悪く中学校一年生の復習などから始まりました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

私は自宅からは少し離れていて親の送迎だったので気にしたことはありませんでしたが、近くには色んなお店があったりするところなので立地は良いと思います。 通塾での安全対策は特にありませんでした。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください