個別教室のトライ 大和駅前校 の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ 大和駅前校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 40%
- 大学受験 20%
- 内部進学 0%
- 補習 40%
総合評価
5
20%
4
60%
3
20%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
60%
週2日
0%
週3日
40%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 18 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年6月11日
個別教室のトライ 大和駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
講師の質はまばらだが、集団塾では満たせないニーズに応えてくれるとは思う。講師に求める条件について、入塾時に塾長ときちんと話し合い、擦り合わせることは必要不可欠であると思う。また、自習室はあるが、部屋のしきりなどがないため、自習するのに最適な環境とは言えない。
この塾に決めた理由
通学に便利な立地だったから。受験直前期の入塾だったため、志望校に特化したカリキュラムを組まれた塾が良かった。
志望していた学校
明治大学 / 法政大学
講師陣の特徴
講師は全員アルバイト。ほとんど大学生でフリーターが何人かいる。熱心に準備をして授業に臨んでくれている講師もいたが、準備が手薄で付け焼き刃のような指導をする講師もいた。また、生徒よりも学力の低い講師がいることもままある印象だった。最初の講師選びが重要だと思うので、教室長と相談をする必要がある。
カリキュラムについて
自分の志望校に合わせたカリキュラムを組んでくれた。過去問の解説や予想問題を用意してくれており、受験対策に特化していたと感じる。また、専用タブレットでは自分の得意不得意を可視化することができるので、生徒講師ともにそれを参照して授業での学びに繋げていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅周辺はあまり治安が良くなく、遅くまでは塾にいなかった。
通塾中
回答日:2024年3月7日
個別教室のトライ 大和駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
個別の塾は、費用が高いが、オリジナルのテキストや丁寧に見てくれる良さがあるので、オススメしたい。年齢が大きくなってくると勝手になったりいろいろ賢くなってくるので、子供の時に小さい時にどれだけ本人に性感をとってあげるかが非常に大事だと思う。家から近いのもいいと思う。
この塾に決めた理由
集団ではなく個別で対応してくれるものが良いと感じた。また家から近く雨の日が通えるような場所を考え、大和駅前に決めた。
志望していた学校
横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 / 横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 / 慶應義塾横浜初等部
講師陣の特徴
大学生が多いが、先生がいる良さもあるので、質問ができたりわからないことや、悩みなど気軽に相談できる雰囲気がある。ベテランの先生もいるので、勉強のコツやつまずきポイントを非常に丁寧に見てくれる。気さくに声をかけたりしてくれるので、1人で集中したい時や、話しかけて欲しいときのバランスが上手である。
カリキュラムについて
新宿から定期的に本人に合わせたカリゲームを作成してくれる。学校の授業の進みに合わせて勉強整えてくれたり、定期的に行言語のつまずきがよくわかる。基本的には学校の授業のスピードに合わせてくれるので、あまり早過ぎることもないので、そこは安心している。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
基本的に明るいので、迷子や犯罪の心配はないと思う
回答日:2024年2月6日
個別教室のトライ 大和駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
講師のレベルは他と比べても高いと感じました。ポイントを押さえた教材を利用して、応用に特化した学習方針が進学校を目指す子どもたちには向いている気がします。立地も駅近で安心して塾に通わせることが出来るのは高ポイントだと思います。
この塾に決めた理由
家の近所で知り合いのママ友の子供がひと足先に入塾していて口コミが良さそうだったので、中学受験の対策の一つとして入塾した
志望していた学校
東海大学付属相模高等学校中等部 / 横浜市立希望が丘中学校 / 横浜市立南希望が丘中学校
講師陣の特徴
講師は教育のプロと言われる人が指導しておりました。年齢は30〜40代の講師が多かったイメージです。中には新人っぽい人もいらっしゃいましたが、授業風景を見学させていただいたイメージだとわかりやすく丁寧に学習を進めて、質問に関してはレスポンス良く回答していて好印象でした。
カリキュラムについて
学校で学んでいる学習の復習と応用を行い、今後学ぶ予定の勉強を一足先に学習していた。学ぶ学習のポイントや注意点、類似問題をしっかり抑えて学習し、その先の応用問題の対策まで行うことで確実に身につけさせるような勉強方法でした。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
塾の立地は駅から近く、一通りも多い場所なので通わせる場所としては安心できる
回答日:2025年2月8日
個別教室のトライ 大和駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
先生方の年齢が子ども達に近くて、お勉強はもちろん、お勉強と関係ない雑談から、先生が考えているご自身の進路、先生の体験談、ご友人の進路など、色々な人の話が聞けたり本人も思いを話せたりで、本人の進路選択にとても良い影響がありました。
志望していた学校
神奈川県立神奈川工業高等学校
回答日:2024年12月13日
個別教室のトライ 大和駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
息子を上手に促してくれて勉強してくれたのでよかったと思います。一人では、なかなか机に座らずゲームばかりしていたのが、家庭教師の先生が家に来てくださり、机に向かい問題を解いているので、ありがたいです。どんなに親が言っても、聞かなかったのですが。ありがたいです。 よかったです。きちんと、息子と向き合い、話をしてくれて、息子も信頼しているようです。
志望していた学校
清和学園高等学校 / 金蘭会高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別教室のトライ全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年9月9日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
やはり、個別塾で費用が高い点はあるが、個別指導で苦手分野克服のために取り組んでいるため、できるようになっていると実感することができる本人も満足しているので、このまま継続して授業を受けるようにしていきたいと思う。
この塾に決めた理由
個別指導が丁寧で本人の希望もあり。教室の雰囲気も良く自主学習にも使えるのでとても評価が高いと言える。
志望していた学校
越谷市立光陽中学校
講師陣の特徴
先生は変わるがとても丁寧でよい。分からないところも丁寧に教えてくれる。特に苦手分野中心に教えてくれるところも評価としてとても高いといえる。 ただ、早めに授業が終わってしまう時もや遅れてくることもあるというところは改善いただきたいところである。
カリキュラムについて
レベルに合ったテキストなので、苦手克服のために取り組むことができている。自宅の問題で分からないところを聞くのもOKで、良いと感じる。また、自習室の問題を使用することも可能なので、一言言えば自由というところがある意味で良いのかもしれませんね。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近で近くにコンビニなどお店も充実
回答日:2025年9月9日
個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
アットホームな柔らかい雰囲気の塾でキツくて堅苦しい塾が苦手無い人にはとてもおすすめです。自分自身に完全に合わせた授業内容、授業進度ですぐに講師に質問できます。自習スペースが長テーブルなので、嫌な人は集中しにくいかもしれません。
この塾に決めた理由
自分に合った授業、宿題等を行ってくれるため、集団塾よりも自分自身にあっていると思ったため。体験授業を行った際の先生がとても良く、雰囲気が自分にあっていると思ったため。
志望していた学校
筑波大学
講師陣の特徴
講師は基本的に大学生です。社会人の方もいます。講師の性格によって授業日程の管理が甘い人もいます。授業の進め方雰囲気等も様々です。自分に合わなければ変更することもできます。授業科目によって先生が違います。授業が振替になったりすると、担当講師ではない講師が代講する場合もあります。
カリキュラムについて
自分自身に合わせて講師が進度や内容を決めてくれる。テスト対策をしたい時や、予習復習をしたい時など授業開始時に伝えると対応してくれる。カリキュラムは全くなく、講師による。面談の際にカリキュラムについて立てて欲しいと要望すればその通り進めてくれると思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅からとても近く、コンビニ、スーパー等も近くにあるためとても利便性が高い。
回答日:2025年9月8日
個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
今まで通った塾だと長く続きた方だと思いますので、比較的良かったかと思います。しかし、個人授業の為先生との相性など、個人差がかなりあるかと思います。その為入塾前は数人の先生を試し、相性を確かめることができる為それを存分に活かし、相性の良い先生を見つけることが非常に大切だと思います。
この塾に決めた理由
複数の集団塾に通っていたが、どれも合わず、一対一の授業形態であった為。また、家から比較的近かった為。
志望していた学校
十文字高等学校 / 中央学院高等学校 / 東京都立竹早高等学校
講師陣の特徴
個別の先生ということもあり、臨機応変に対応してくださります。例えば、理系の先生であれば、本来数学の授業でも定期試験範囲の分からない理科の問題を教えてもらうということができます。文系の先生ですと難しいため別の先生にきくということになります。
カリキュラムについて
自分のレベルに合わせたカリキュラムを作成してくださります。とはいえ、カリキュラム通りにやるというイメージはあまりありません。定期試験を控えていれば定期試験対策を行うため、その都度決めて行う、という形です。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅が近くにあり、通いやすい。
通塾中
回答日:2025年9月8日
個別教室のトライ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
通い出したばかりですが、塾の雰囲気や、先生方の雰囲気など、子供にはとても合っています。子供も楽しく通塾できているので、このまま、やる気を保ち、成績が上がったら良いなと思います。 自習室で授業日でなくても指導が受けられる点や、子供のペースで指導してくださるところはとても助かります。
この塾に決めた理由
個別教室を探していて、体験授業を受けた際に先生との相性もよく、指導してくれる環境も整っていたため。 まだ塾も近いため、子供1人でも通えるので選びました。
志望していた学校
愛知中学校 / 名古屋中学校
講師陣の特徴
若い学生の講師を選びましたが、子供に合わせた学習方法で指導してくれて、とても助かります。 うまくやる気を引き出してくれるので、勉強も進んでやるようになりました。 しっかりと教育された講師の方に指導いただけるので安心です。
カリキュラムについて
時間内であれば、算数、国語、その他の教科も教えてくれます。 月例テストの対策も可能とのことなので、今後相談しながら授業を受けていきたいと思います。 テキストを購入しても良いし、購入しない場合は、プリントで学習を進めてくれるとのことで、テキストを購入したしない教科でも見てもらえるというところが良心的だなと感じました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から徒歩10分以内で行けるため、子供だけでも通いやすい点が良い。
回答日:2025年9月8日
個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
個別対応の塾は私のようにあっている生徒なら黙々と集中できていいと思うが、先生との相性も大事だし、集団で気楽に受けたい人はあんまり好きではないと思う。塾内の生徒は皆寡黙で静かな環境で勉強することができてとても良かったと思う。ただし、志望校を上にあげさせたい。合格実績を増やしたいという目論見はうざかった
この塾に決めた理由
母のママ友からおすすめされた。仲のいい同級生が通っていたのもそこで抵抗があまり無かったためここにした。
志望していた学校
岩手県立盛岡第三高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生でとても教えるのが分かりやすかった。過去問をそれぞれの生徒用に作成しており、難易度もちょうどよく集中して取り組めた。英語は別の人が教えてくれていたが、発音がヘッタクソでまだ私の方が上手だったと思う。その記憶が強い。
カリキュラムについて
教科書の先をずんずん進んで行くようなやり方だった。授業の予習となり、学校のテストは楽だった。時折ある模試や塾内テストはなかなかの難易度だったと思う。教科書が、終わってからはズット過去問の演習をさせられていた。正直これは家でもできる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
バスがあったので通うのは楽だった