個別教室のトライ 高崎駅東口校 の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ 高崎駅東口校の総合評価
4.3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 66%
- 大学受験 33%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
33%
4
66%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
66%
週2日
0%
週3日
0%
週4日
33%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 11 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年5月29日
個別教室のトライ 高崎駅東口校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
学習塾は子どもが多く通うところです。そのため、先生になろうという人はまず子ども好きであることが多いです。学校の先生を志望するアルバイト大学生に多いのもこのタイプです。このタイプは面倒見がよい性格で、熱心に指導してくれる人が多いのが特徴です。横浜など関東圏の都市は教育系の学部を持つ大学も多いため、このような先生が多くいます。 大人が子ども好きで熱意を持っているかどうか、一番敏感に察知するのは子どもですから、このような先生に担当してもらえば、お兄さん・お姉さん感覚で仲よく勉強できます。時にはおしゃべりが増えることもあるようですが、そこにも成績アップの秘訣はあります。保護者の方にも好きな先生の授業は頑張ったという経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
この塾に決めた理由
個別がよかったから
志望していた学校
群馬県立富岡実業高等学校 / 高崎健康福祉大学高崎高等学校 / 前橋育英高等学校
講師陣の特徴
ベテラン講師で心強かった。 先生と話すのが楽しみだから、先生に喜んでほしいから勉強を頑張るという生徒はたくさんいます。また、プロの先生は雑談からでも勉強につなげる技術を持っています。このような先生に習うことができれば、嫌がらずに勉強に取り組むことができるでしょう。 学習塾は勉強する場所ですから、塾も比較的偏差値の高い大学の学生や卒業生を採用する傾向があります。そのため、勉強熱心な性格で、先生自身が勉強好きというタイプも多いです。勉強が苦手な生徒には、そもそも勉強に面白さを感じたことがなく、テストがあるから、やらないと叱られるからやっているという人も少なくありません。
カリキュラムについて
安定した学力で成績アップを、進めていて 苦手な分野はわからなくなったところまでさかのぼって徹底的に指導することでどんな試験にも対応できる学力を身につける方法です。 厚みのある学習を目標・実力に合わせた中高一貫カリキュラムを組み「真の実力」を育てます。 とても、わかりやすいカリキュラムでした。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近いので、助かった
回答日:2023年4月8日
個別教室のトライ 高崎駅東口校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
結果的に合格したので良かったです。短期集中で予備校に通っていたので、費用もそれ程はかかって無いので、勉強の仕方を理解出来たらしいので、大学に入学してからの成績に反映できた思う。次回同様な状態になれば、予備校を利用します。
この塾に決めた理由
個別指導
志望していた学校
獨協大学 / 日本大学 / 東海大学
講師陣の特徴
個別指導で学力に合わせた指導が売りな予備校でしだが、 講師についてどうだったか?子供から具体的な感想は聞いていないのでわかりません。結果的に合格できたので良かった。特に問題は無いと思います。他の予備校に通って無いので比較は出来ません。
カリキュラムについて
偏差値の高い大学では無かったのであまり気にしていなかった。子供からも具体的なカリキュラムは、聞いておりません。 普通に3時間位勉強させてもらい、送り迎えしていただけでした。 特に問題は無いと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
高崎駅に近い
回答日:2025年1月10日
個別教室のトライ 高崎駅東口校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
数学に苦手意識がありましたが、トライに通うことになり、特典も上がるようになり。本人、家族とも満足しております。
志望していた学校
群馬県立前橋女子高等学校 / 高崎健康福祉大学高崎高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別教室のトライ全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年10月4日
個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
立地もいい場所にあるし、とても良い環境だと感じます。また、教室長の先生が生徒一人一人を気にかけてくださって、アドバイスをもらえたり、褒めてくださります。一人一人に担当の先生がついてくださって、一対一で学習できるのも大きな魅力だと思います。
この塾に決めた理由
通いやすい場所(駅前)にあったことが一番の決め手ではありますが、個別指導であることや大手の塾であってこともこの塾に決めた理由です。その後にわかった話ですが、友達も同じ塾に通っていて、友達と一緒に通ったりすることもありました。
志望していた学校
米子北高等学校 / 鳥取県立米子西高等学校 / 米子松蔭高等学校
講師陣の特徴
講師は、大学(おそらく医大)に通っている先生や、高専の専攻科に通っている先生がメインで教えていました。いろんな先生がおられて、塾長の先生が一人一人にあった先生を選んでその先生が担当でついてくれていました。熱血系の先生も時たまおられて、面白かったです笑
カリキュラムについて
自分は高校入試に対応した学習をしていました。レベルは自分にあったものから、自分より少しレベルの高いものもしていました。レベルに関しては、志望する学校によっても変わってくると思います。それ以外にも、月に一回のテスト対策をしたり、定期テストの対策もしました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前ということもあり通いやすいですが、米子駅から塾へ向かう場合、居酒屋街を抜けて行かないと行けないです。
回答日:2025年10月4日
個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
先生たちは良かったと思う 車の音がうるさかった 近くでお祭りがある日は騒がしい トイレが使いずらい 面談の話が全部聞こえてくる、 小学校がいると騒がしい 近くにコンビニがあるのはでかい 駅から近い
この塾に決めた理由
個別が良かったから 友達が行っていたから 知っている人が少なく集中できそうだったから 兄が行っていたから少し安くなった
志望していた学校
文化学園長野高等学校
講師陣の特徴
学生4年生が多め 学生以外にも人生経験が豊富な先生がいた 塾長がとても話しやすかった 面接練習もしてくれた 作文の練習もしてくれた やりたい教科、場所をテスト前は選ばせてくらた 分からないとこを一緒に見つけてくれる
カリキュラムについて
普通 復習する時間があり、とても良かった 自分のペースに合わせて教えてくれる 分からないところまで戻って教えてくれる 復習メインか予習メインかは自分のペースで選べる 好きな、苦手な教科ができる
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
車がよく通る
回答日:2025年10月4日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
子ども本人の置かれた状況に合わせて、柔軟に個別指導対応をしてもらえた。また、その状況を塾側で理解してもらったうえで、本人ができるだけ前向きに学習を進められるような環境/雰囲気を作り出してくれた。 加えて、教室責任者とのメールでのやりとりを頻繁に行うことができて、塾での子どもの状況をよりよく知ることができ、こちらからの要望を多く聞き入れてもらえたので。
この塾に決めた理由
特殊な事情があり、短期間で苦手科目のレベルアップしなければいけない状況であったので、個別指導教室で、子どもの状況に合わせた独自のカリキュラムでの指導が必要だったから
志望していた学校
早稲田大学高等学院 / 明治大学付属中野高等学校 / 立教新座高等学校 / 法政大学第二高等学校 / 朋優学院高等学校 / 函館ラ・サール高等学校 / 早稲田大阪高等学校 / 目黒学院高等学校
講師陣の特徴
担当する講師のレベルによって、授業1コマの単価が異なる設定であったため、そのタイミングで子ども状況に合う講師を選んだ。 ただ、講師を頻繁に変更するのはあまり好ましくないので、数多くのコマ数を確保できる講師にできるだけ固定した。
カリキュラムについて
英語に関しては、初歩から高校受験レベルまで引き上げなければならなかったため、塾独自のカリキュラムで、習熟度を確認しながら進めてもらっていった。他の受験科目は、受験を検討していた学校の入試問題を中心に学習を進めていくようにした。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自宅から近く駅からも近いから
回答日:2025年10月4日
個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
総合的には人におすすめしたいお思えるので、よかったと思います。 講師の方がとても気さくで話しやすくて、勉強のこともすぐ相談でき、ときにはプライベートのことも相談に乗ってくださって、心が軽くなったし、もっと勉強をがんばろうという気になりました。
この塾に決めた理由
公共交通機関の便が良いのがよかったので、本通り駅の前にある、ここがいいと思いました。 知人からのクチコミも講師がとても分かりやすく教えていただけると聞いたので、ここに決めようと思いました。
志望していた学校
広島市立基町高等学校
講師陣の特徴
わたしを担当してくださったのは、ベテランの方でした。 さすがベテランなので、生徒ひとりひとりに教え方が違っていて、その人に合った教え方で教えていたので、とてもわかりやすかったです。 新人の方から少し教えてくださることもありましたが、新人の方はわたしのペースを優先してくださるので、どちらの方もとても勉強しやすい環境を作ってくださいました。
カリキュラムについて
定期的に小テストが行われており、自分の実力を試す機会が多かったので、少しその度に憂鬱な気持ちになり、緊張もしましたが、テストの結果によって講師の方が対策を考えてくださるので、そこはとてもよかったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
公共交通機関の便がとても良く、風通しの良い塾でした。 車通りが多かったですが、騒音はそこまで気にはなりませんでした。
回答日:2025年10月4日
個別教室のトライ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
結果、志望校に合格することができたのと、偏差値も上がったので効果はそれなりにあったのではないかと予測できるが、塾そのものというよりも、塾に通っているという事実が本人の起爆剤になって、勉強への意欲を駆り立てたような気もする。塾としての評価はイマイチ。とにかく学費が高いのだから、もう少し親への連絡や、何をやっているのかが、明確化されてもいいのではないかなと思った
この塾に決めた理由
私立高校で進度が県立高校と違っても個別で対応してくれるところに魅力を感じた。駅に近いのも便利だと思った。
志望していた学校
東京経済大学 / 帝京大学 / 関東学院大学 / 目白大学
講師陣の特徴
先生の中にはプロもいれば学生もいます。そのランクで金額が決まっていて、プロを選ぶと、学費がとんでもなく高いです。先生の変更が可能なのは良かった点だと思います。実際、我が子も先生を変えました。逆に、相手側の都合で先生が変わることもありました。(やめてしまったなど)
カリキュラムについて
基本的には家庭教師のようにマンツーマンの指導で、テキストも決まっていない。一対一の指導を受けた後に自習(見直し)の時間があり、その時間も塾の時間として含まれている。最後に習熟度をチェックしてくれるとのことであったが、子どもから聞いた内容によると対してチェックはしてくれないとのこと。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅から近い。塾内での飲食は禁止。近くに食べるところはあまりない。
通塾中
回答日:2025年10月4日
個別教室のトライ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
講師や学長がとても親身になってくれて、独自のタブレット教材も他所にはないような画期的なシステムで、授業の進め方なども本人によく合っていて無理がなく申し分ない内容だと思えるが、1番の難点はやはり授業料がとても高額なことでかなり経済的に打撃があるので、この部分が評価を1つ下げた理由です。
この塾に決めた理由
個別で基礎から丁寧に指導してもらえるし、独自のタブレット教材が魅力的だったから。本人の性格や興味などにも気を配ってくれてとても親身になってくれると感じたから。
志望していた学校
千葉県立流山高等学校 / 我孫子二階堂高等学校 / 東京学館船橋高等学校
講師陣の特徴
教師は研修をしっかりと受けている正社員で、バイトなどは居ない。担当教師は中堅といった感じで、生徒の性格や興味などにも気を配っていてとても親しみやすい雰囲気にしてくれている。年齢が若くても安心して任せられると思える。
カリキュラムについて
数学と英語を受講しているが、どの教科も前半1時間は授業、後半1時間で自習でワンセットになっている。授業のレベルは生徒のレベルに合わせて、足りないところから順を追って指導してくれる。それと並行してテスト対策や学年に合わせた指導もしてくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前なので外は賑やか。交通量も多めで路駐やタクシーのせいでスムーズに流れないこともしばしば。その上バスも多く人も多く、高島屋に入る車も多く、ごちゃごちゃしている。
回答日:2025年10月4日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
まず先生が非常にめっちゃくちゃよくてほんとに行きやすかったしいじめもなくみんなめっちゃくちゃとっても頑張っていて僕はめっちゃ感動したと同時にここにきてよかったなと毎日思う感じなのが今でもとでも嬉しく思う。
この塾に決めた理由
先生がよかったのがまず1番の理由でそれと家からめっちゃくちゃとっても近くていきやすかったのも決めての1つでも過言じゃない、
志望していた学校
岐阜県立岐阜高等学校
講師陣の特徴
非常に優しく生徒のことをたくさん理解した上で教えてくださった。苦手な所を的確に把握してその問題が完璧に解けるまで熱心に教えてくださり非常に好感が持てる先生だった。 他にいないくらいいい先生だったがすこし怖い部分もたくさんあって大変だった
カリキュラムについて
レベルについては非常に高く僕ではおいつけないんじゃないかと思うくらいハードルが高かった。カリキュラムについては毎日宿題がでてそれをこなすのに精一杯だったけどそれをやらないと怒られるしどうしようって感じだったのを今でも思い出す
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
近くで便利