1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市中川区
  4. 高畑駅
  5. 個別教室のトライ 高畑駅前校
  6. 36件の口コミから個別教室のトライ 高畑駅前校の評判を見る

個別教室のトライ 高畑駅前校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別教室のトライ 高畑駅前校の総合評価

3.7

通っていた目的

  • 中学受験 9%
  • 高校受験 36%
  • 大学受験 27%
  • 内部進学 0%
  • 補習 27%

総合評価

5

18%

4

45%

3

27%

2

9%

1

0%

通塾頻度

週1日

18%

週2日

54%

週3日

9%

週4日

9%

週5日以上

9%

その他

0%

1~10 件目/全 36 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年1月12日

個別教室のトライ 高畑駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高畑駅前校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

マンツーマンで子供の性格にあわせた指導方法で指導してくれるので通い始めは成績が上がると思います。ただ、競争相手がいないため、競争心は生まれません。定期的に活を入れないと、ダラダラと通っているだけになるかもしれません。

この塾に決めた理由

マンツーマンで子供にあわせた指導をしてくれるところ 自習の際もその日にいる講師が質問に応じてくれるところ 体験授業で子供が気に入ったため

志望していた学校

松陰高等学校

講師陣の特徴

プロ講師と大学生講師がいますが、大学生講師から学んでいます。 同性で話しやすく、子供の質問もしっかり聞いてくれ、わかりやすく回答してくれている様子。 講師の都合で授業が振替になることが時々あります。

カリキュラムについて

マンツーマンのため、完全に子供に合わせたスケジュールを組んでくれます。 授業をしてから問題を解くか、問題を解きながら授業を進めるかなど子供の性格も踏まえて進め方を考えてくれます。 年3回保護者様面談があり、進み具合や今後のスケジュールのすり合わせをしてくれます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

地下鉄出入口からすぐ 比較的人通りが多いため、子供一人で通わせても安心

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月22日

個別教室のトライ 高畑駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高畑駅前校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

教師が大学生ということもあり、親としては内容に物足りなさを感じることもありますが、本人の成績は上がっていて、勉強を好きになっています。 教師に対する物足りなさは、塾長のフォローで対応できていると思います。 そのため、全体的にみても我が家には合っていると思います。

この塾に決めた理由

親目線では完全個別、自習制限がない、自習時も質問可能、振替可能であることです。加えて、何校か体験してみて、本人がここが良いと決めました。

志望していた学校

明和町立明和中学校(群馬県)

講師陣の特徴

教師は大学生です。 性別も選択可能で同性の方をお願いしました。 とても優しい方のようで、叱られたり注意されることはないとのことです。 指導もわかりやすく、また子供の話をしっかり聞いてくれて質問もしやすいとのことです。

カリキュラムについて

週1回120分の授業ですが、教師の指導は60分です。残りの60分は自習です。 授業と別で自習のために通うことも可能で、分からないことがあればその日にいる教師に質問もできます。 授業は国語と算数が中心で、理科や社会は自分でテキストを進め、わからないところを質問しているようです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅から徒歩圏内ですが、駅前のため最寄りのバス停からも通えます。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月6日

個別教室のトライ 高畑駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高畑駅前校
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2023年8月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

とても講師がわかりやすく優しいため、 おすすめしたい。講師のランクにより値段設定がかなり違うのでびっくりした。大学生の先生でも、とてもわかりやすく教えてくれた。ベテラン講師はどんなものか気になるが要望を伝えると自分に合う講師を選んでくれたのも良かった。

この塾に決めた理由

塾のサイトを見て知り体験授業に行った所 ワンツーマン授業で一人一人丁寧に教えて 下さり息子もここがいいと言ったため

志望していた学校

愛知高等学校 / 東邦大学付属東邦高等学校 / 愛知工業大学名電高等学校 / 愛知県立刈谷高等学校 / 名古屋高等学校 / 名古屋市立富田高等学校 / 名古屋工業高等学校 / 名城大学附属高等学校

講師陣の特徴

料金によって講師が違い最難関高校、大学に 行きたい場合は最も高い金額の講師がいい。 どの講師も生徒に丁寧に接していて息子もとてもわかりやすいと話している。 生徒の性格などを考慮して講師をつけてくれ 生徒にとってとても居心地の良いのではないか。

カリキュラムについて

生徒に寄り添い丁寧に授業を進め、分からない所は徹底的にやってくれる。 タブレット端末などで自習時間は5教科の勉強ができる。 スマホでtry itというアプリを使い、ポイント復習や予習、テスト勉強などが出来る。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

人通りが多く道も明るい。 一人でも安心して行ける。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年7月15日

個別教室のトライ 高畑駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高畑駅前校
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

受験に対して目標がある子や上を目指したい子や勉強の仕方を覚えたい子には良いです。つまり子ども本人次第ではお勧めできます。そして最初は良くても継続するうえで親のサポートは必須です。塾任せにはできません。個別指導なので塾代は他の塾よりはるかに高いので、苦手な1教科だけを学びたい人には好いと思います。5教科全てをどうにかしたい人には合いません。

この塾に決めた理由

4つの塾を子どもと一緒に見学に行き子どもの希望により決めた

志望していた学校

名古屋市立中央高等学校 / 同朋高等学校 / 愛知県立南陽高等学校

講師陣の特徴

講師によって料金が違います。ベテランの講師は高いです。男性か女性かや、年齢が近いほうが良いかなど、子どもの性格や趣味嗜好などで相性にあわせて選んでくれてはいるようです。しかし、その講師は本当に子どもと合うかどうかは通ってみなくてはわかりません。講師のチェンジはよほどでないと難しいと言われました。

カリキュラムについて

個別指導というなかで子どもレベルやペースに合わせてはくれます。子どものレベルに合わせた徹底指導も可能ですが、進学塾ではないため通うお子さんも中か中の下くらいのレベルかと思われます。学びのつまづきがどこなのかを最初に探ってからスタートなので、どう取り戻すかを提案してくれます。ただし1週間で1教科1日にするか2日するか、2教科2日するか 色々と組むことができますが、そのぶん料金はかかります。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近く大通り沿いなので人通りも車も多く夜に通わせるには治安は良いかと。ですが自転車で通うには駐輪場はありません。徒歩で通うか車で送り迎えが必須です

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月18日

個別教室のトライ 高畑駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高畑駅前校
  • 通塾期間: 2019年8月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

高校受験ならどこだって一緒だと思います。私の考えでは、ちゃんと通い続けることができる塾を選び、途中でやめることがないことが重要かと。 立地、同級生の有無、先生はどんな人?いろいろあるかもしれませんが、進学実績に捉われず、選んでよかったです。

この塾に決めた理由

家から近くて便利

志望していた学校

同朋高等学校 / 富田高等学校 / 愛知県立惟信高等学校

講師陣の特徴

基本的には大学生である。 子供から悪口は聞いたことがないので、丁寧な対応をしてもらったと認識している。 時々、出勤を忘れることがあって、その辺は、所詮学生かなといった印象が残る。 塾長は流石に正社員であり、しっかりしている。何かあっても、すぐに対応いただけた。

カリキュラムについて

集合塾ではないので、ひとりひとりに合わせたものとなっている。うちの子は、数学だけがダメダメだったため、かなり初歩的なことを繰り返しやってもらった。それでも全然進歩はなかったが、放置していたら今頃どうなっていたかと思うと、、、

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

地下鉄東山線駅前 自転車で通いたいなら有料駐輪場しかない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月24日

個別教室のトライ 高畑駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高畑駅前校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

そもそも塾に通わせる目的が世間からずれていたと思う。そのため、この設問に対して、良いも悪いも言えない。 普通の評価をしたが、周りの子は、高校に進学しても通っている子がいる。 決して悪い塾ではないと思われる。

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

同朋高等学校 / 愛知県立惟信高等学校 / 愛知みずほ大学瑞穂高等学校

講師陣の特徴

基本的に大学生が教えている。 子どもから悪い話は滅多に聞かれない。

カリキュラムについて

イマイチよく分からない。 近くの合格しそうな高校を希望していたため、一つの習慣として塾に通わせていた。 ほぼ親として関知しておらず、どのようなことをしていたのか分からない。 ただ、塾からはチョコチョコ電話があり、熱心であった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近くだが、そもそも中学生は地元の塾に行く。駐輪場の有無が重要だと思う。そういったことから、駅近の熟女イマイチ。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月10日

個別教室のトライ 高畑駅前校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 高畑駅前校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

先生とのウマがあったこともありますが、生徒のやる気を引き出す事が非常に上手だった。担任だけでなく、他の先生も塾が休みの日に塾に来て自習部屋を解放してくれるなど、全体で生徒を応援してくれる姿勢があり、他の生徒にも共有したい塾である。

志望していた学校

同志社大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

個別教室のトライ 高畑駅前校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 高畑駅前校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生達も親切に教えてくれたし教え方も分かりやすかった。また、親身になって困ったことがあったら相談に乗ってくれた。成績も上がったら褒めてくれるし、モチベも上がる。タブレットを使って勉強もできて便利だった。

志望していた学校

名古屋大谷高等学校 / 愛知県立惟信高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月19日

個別教室のトライ 高畑駅前校 保護者 の口コミ

総合評価:

2

  • 教室: 高畑駅前校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

子どもが友だちといっしょのところに通いたいため選びました。三者面談にて成績やこれから行う対策などの説明があったのはよかったのですが、本当に子どもに合っているのか親は判断する時間をもらえず、その場で勧められるままプランが決まってしまいました。クーリング・オフやお試し受講はありました。子ども本人は先生の説明はわかりやすくよかったようです。ですが、授業料ばかりかかって結果がともなわず残念でした。本人の努力が足りなかったためか、塾の指導力の問題なのか、未だもってわからないままです。

志望していた学校

名城大学 / 愛知淑徳大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月19日

個別教室のトライ 高畑駅前校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 高畑駅前校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別ゆえに塾代が高い。そのうえで担当の先生との相性が運命を分けるからチェンジもあるけれど、それを言える保護者なら良いと思う。夏期講習や冬期講習のオプションがさらに高い。駐車場と駐輪場も無いため、ご近所でない限り送り迎え必須。AI授業も良し悪しで合う合わないがある。

志望していた学校

富田高等学校 / 名古屋市立中央高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください