個別教室のトライ 鳴海駅前校の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ 鳴海駅前校の総合評価
3.5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
50%
3
50%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
16%
週2日
50%
週3日
33%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 31 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年2月23日
個別教室のトライ 鳴海駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
アクセスも良く、集中して学習出来る環境なので子供も成長出来たと思います、志望校に合格できたので結果はgoodですよね、何でも結果次第になってしまいますが、勉強のやり方等、今後に行かせる経験が出来たと思っています。
この塾に決めた理由
cmやネットで見て、子供が行きたい所に選んでもらいました、駅前なのでアクセスも良い、周りの環境も静かで集中出来ると思います。
志望していた学校
志学館高等部 / 愛知県立鳴海高等学校 / 愛知県立緑丘高等学校
講師陣の特徴
塾生もとても多く、個別教室学習での対応が、本当に出来るのか心配でしたが、講師の人数も揃っているようで、しっかりと対応して頂けたと思います。特に主だって自身で気になった事は有りません。大体、気に入った講師の方にいつも授業を受けていました。
カリキュラムについて
週4日で1日三時間ほど、1日の流れは、自身で課題の自習をして、講師との授業になりますが、詳しい内容は本人に聞いてないので分かりません、ただ自習時間が多いと思った事は有りますが、内容は把握していません。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近いので、交通網の便が良いのと、周りに商業施設などないので騒がしい事もなく環境的には集中出きるかと思いました
通塾中
回答日:2023年6月24日
個別教室のトライ 鳴海駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の雰囲気も良く、講師の方々もよくしてくれました。また生徒に合わせて指導をしてくださるので置いていかれるという事はなかったので安心して通わせることができました。面談や夏期講習なども行なってくれて安心している。
この塾に決めた理由
自宅から通いやすい
志望していた学校
名古屋市立緑高等学校 / 名古屋市立名古屋商業高等学校 / 名古屋市立名東高等学校
講師陣の特徴
第一印象は温和な感じの方で丁寧に説明していただきました。 説明も、とてもわかりやすかったです。 とても良く気にかけて頂いた。 勉強のやり方や今後の進路相談まで乗って頂き、よく教育された講師の方々だったという印象です。
カリキュラムについて
目指すところに対して、どのように勉強を進めていくか 丁寧に説明頂き、子供も好印象でした。 初の受験でしたので、わからないことだらけでしたが 進め方もよくわかり、本人のやる気も上がったようです。 生徒の苦手な単元を重点的に行ってくれました。またテスト前には学校の教材を用いて、テスト対策を行なってくださり、臨機応変に対応してくださいました。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅前で電車を利用する方には便利ですが、車送迎する場合には駐車場がなくて不便です。
通塾中
回答日:2023年6月10日
個別教室のトライ 鳴海駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
学ぶ姿勢は本人に大きく掛かって来るのですが、費用対効果があまりに無かったので、塾、講師のレベルというよりは選びかたをもう少し考えて上げれば良かったなと思ってます、⤴️⤴️難しいと想いますが、とても良い社会勉強になりました。
この塾に決めた理由
対面だったので
志望していた学校
愛知県立鳴海高等学校 / 愛知県立岡崎商業高等学校 / 名古屋国際高等学校
講師陣の特徴
学生さんのアルバイトが多い様でした、それなりに知識が有ると思ったので、対面と云う事で成果が期待出来ると思いました。講師を選べる様だったので、一貫性が持てるかと思い選ぶ事に決めました。曜日などの融通は難しかったと思います。
カリキュラムについて
2時間ほどの授業カリキュラムでしたが、半分はタブレットを使って自主学習の様な感じで自分のみで学習をした後で、格子と対面で授業をする形だったと子供から聞きました、週一回、複数回と選べますが金額が変わるだけの事です。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近
回答日:2023年4月30日
個別教室のトライ 鳴海駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
総合的な評価はとても良かったです。 テキスト代が高いとかもなかったし、何より大学生アルバイト講師ではなく、ベテランの専属講師の先生が担当してもらっていたので良かったです。 一対一だったので料金は高かったですが、 通塾できて良かったし、お勧めしたいと思いました。立地も駅前だったので明るくて良かったです。送迎用の駐車場はなかったのであればなお良かったです。
この塾に決めた理由
近いから
志望していた学校
愛知県立名古屋南高等学校 / 名城大学附属高等学校 / 名古屋市立桜台高等学校
講師陣の特徴
大学生のアルバイト講師は嫌だったのですが、ベテランの講師の方が担当していただき 安心しました。ただ、得意科目と苦手科目が講師の方もあったようでした。 仕方ないですよね。しっかりとテスト対策もしていただきました。 娘との信頼関係もできて、しっかり学習に取り組めていました。
カリキュラムについて
個別教室なので、一対一でお願いしていました。時間帯によっては小学生がいて騒がしい時もありました。 カリキュラムは、志望校に向けて、内申アップのために、しっかり指導してもらえました。苦手科目、得意科目はしっかりとカリキュラムを組んでもらっていました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前で明るいので安心。 送迎の駐車場がないのが残念です。
回答日:2023年4月22日
個別教室のトライ 鳴海駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
何でも、結果次第では有りますが、結局は生徒本人のやる気次第な部分が大きいと思いますので、回りでサポートしてあげる事が重要だと思います、また塾からのアドバイスを受けて、より良い受験生生活を過ごして行ければ良いと思います
この塾に決めた理由
特に無し
志望していた学校
名古屋市立緑高等学校 / 愛知県立鳴海高等学校 / 名古屋国際高等学校
講師陣の特徴
学生中心だと思います、良いと思ったのは、講師を指名できるので教え方などの違いがなく指導は一貫していると思いました、逆に時間の融通は難しいと感じました。
カリキュラムについて
半分はタブレットを使用して自習して自分で考える時間があるようです、半分はその結果を講師と一緒に確認して指導するシステムなのだと思います。正直、自習時間が有るとは知らなかったので少し不安が有りました。授業時間は色々で、増やせば当然高くなります。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
エキチカなので
回答日:2024年9月24日
個別教室のトライ 鳴海駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
子供が信頼していた講師が途中で変わってしまい、とても残念でしたが、後任の方も丁寧に指導していただきました。また、授業がない日でも自由に自習室で自分に合った印刷して勉強できたので良かったと思います。塾長さんの励ましの言葉も子供にとって良い刺激になったようでした。
志望していた学校
名古屋市立向陽高等学校 / 中京大学附属中京高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別教室のトライ全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月4日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
間違いなく集団塾より個別指導のほうが伸びると考えられる。それはやはり個人のやる気を引き出し決め細やかな指導をしていただいたからである。この個別教室のトライは個人に徹底的に向き合い、学生に対し最大限の支援をしていただいたと考えられます。
この塾に決めた理由
集団の教室ではなく、一対一の個別対応により、決め細やかな学びができ、疑問点もすぐに理解できて成績を伸ばすのにはベストな環境だと思えたから。
志望していた学校
大阪大学 / 関西大学 / 関西学院大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
講師については大阪大学の現役の学生が指導を行った。息子によると決め細やかに指導していただき、とてもわかりやすかったとのこと。具体的な自身の体験も教えていただき、学習の方法も教えていただいた。フレンドリーに接していただきやる気を押していただいたようだ。
カリキュラムについて
英語は学校の復習を基本に、大阪大学始め、受験予定の各大学の過去問を徹底的に指導していただきました。 数学に関しても学校の復習を基本に各大学の過去問を中心に指導していただいた。 国語と同様で各大学の過去問を徹底的に指導していただきました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家からも近く、とても通いやすい環境である。繁華街からも少し離れて良いところだと思える。
回答日:2025年9月4日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
良くも悪くも大規模の塾であるため、教室に勤務している講師の質によると思うが、情報量が多く、生徒に親身になって接してくれていたのでお勧めできると思う。 自分で、自発的に勉強するような子供には合っていると思う。また、入試に対する情報提供も適切であったと思う。
この塾に決めた理由
体験入塾を複数行い、本人の希望により決定した。 また、指定教科以外でも過去問等が自由に解ける環境にあり、情報が入手しやすいとのことから、この塾に決定した。
志望していた学校
鹿児島県立武岡台高等学校 / 鹿児島県立鹿児島中央高等学校
講師陣の特徴
教師の種別 大学生であったが、わからない場合は塾の正社員から教わっていた。 また、契約以外の教科についても、質問できる環境にあり本人は満足していた。 講師はみな、フランクであり、勉強だけでなく、プライベートについてもよく話をしていた様子。高校入学後も塾に遊びに行けるような環境づくりをしていた。教室長も良い教室長であった。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、本人の理解度に合わせた進捗であり、良かったと思う。 また、効率的な点数の取り方を教えてもらっていた他、出題傾向等の入試情報についても教わっており、本人の意識も変わってきたと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
バス停が近く、家からもあまり離れていない
回答日:2025年9月3日
個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
先生方は皆優しく、他の生徒も皆集中してやっていたのでその点は良かったのですが、塾の料金が高く、教科書やワークも押し売りのように感じその点もお金がかかるし、進学実績も残したいという気持ちが見えるくらい高校に無事受かっても「まだ塾を続けよう!」と言われたり上の学校を目指すように言われていたので、お金持ちで難関な学校を目指している家庭ならおすすめだと思いました。
この塾に決めた理由
個別で隣に先生がいて分からない時にすぐに聞けると思ったからというのと、テレビのCMでよく個別教室のトライが紹介されていて塾に興味がなかった頃から知っていたからです。
志望していた学校
聖和学園高等学校
講師陣の特徴
社員さんもいましたが大体の方が大学生のアルバイトさんでした。学歴はどの方も分かりませんが、大学生の方は小学校教師を目指してる方や中学校教師を目指してる方が多かったので大学卒業と同時に塾講師のアルバイトを辞めた方を見た事がありました。
カリキュラムについて
少し忘れてしまいましたが、料金が高いプランほど授業数が多く難関な学校に受験する方向けになっていたと思います。私は普通の高校に入学する為に通っていたので料金は普通のプランで難易度はそれぞれ自分の今の学力に見合った難易度に設定して授業をしてくれているので、私の場合は頭が悪く中学校一年生の復習などから始まりました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
私は自宅からは少し離れていて親の送迎だったので気にしたことはありませんでしたが、近くには色んなお店があったりするところなので立地は良いと思います。 通塾での安全対策は特にありませんでした。
通塾中
回答日:2025年9月3日
個別教室のトライ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
個別で親切丁寧に指導をしてもらえて授業内容や環境面などは申し分ないが、月謝が高額だと感じるので、費用面に関してはあまりお勧め出来ないと思ったから。費用がこれだけ高額なら授業時間をもう少し増やして欲しいとも思うから。
この塾に決めた理由
個別で丁寧に指導をしてくれるから。費用は高くつくが、中学までの学習は重要だと感じるので、一つ一つ確実にステップアップ出来そうな当塾に任せようと思ったから。
志望していた学校
千葉県立流山高等学校 / 我孫子二階堂高等学校 / 東京学館船橋高等学校
講師陣の特徴
教科ごとで先生が変わる。講師は社員で信頼できる。丁寧に対応、指導してくれて本人も安心して受けられる。あやふやな点がないように基礎基本からしっかりと教えてもらえる。順を追って、確実に理解してから先に進むので自信がつくような指導をしてくれる。良い距離感で接してくれるので質問もしやすい。
カリキュラムについて
本人の能力に合わせてカリキュラムを組んでくれる。基礎基本から順を追って、確実に理解して先に進むような内容になっている。反復学習に力を入れている印象で、あやふやななまま先に進むということがない。定期テスト対策も時期に合わせてしてもらえる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前なので交通量が多い。車の送迎は駐車場がないので路肩で乗り降りするしかない。自転車も、塾の駐輪場はないので一般の駐輪場に停めなければならない。