個別教室のトライ 天王寺駅前校の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ 天王寺駅前校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 11%
- 高校受験 23%
- 大学受験 47%
- 内部進学 5%
- 補習 11%
総合評価
5
23%
4
58%
3
17%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
52%
週2日
41%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
5%
絞り込み
1~10 件目/全 60 件(回答者数:17人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年6月3日
個別教室のトライ 天王寺駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分が想像していた以上にやりがいを感じれる空間ですし、自分が努力する分かえってくるという言葉がすごく感じる時間です。毎回新しい学びを得れるしまじめでありながらも楽しく、面白く勉強を出来て自分自身勉強に関するイメージが変わってきていたりしています。
この塾に決めた理由
引っ越して家から近くてやりがいがある塾に行きたかったから、大学受験の準備をしっかりするため有名でしっかり勉強に集中出来る環境の塾ぽかった
志望していた学校
関西学院大学
講師陣の特徴
私の先生の場合は、英語の指導を受けているんですけどすごくマニアックで分かりやすく、受験に関しても全然知識が浅い私に一つ一つ教えてくれています。周りの先生も全員すごくフレンドリーでまじめでありながらも楽しく、面白く授業をしてくれます。
カリキュラムについて
内容のレベルは高いと思います。毎回1時間先生とのマンツーマンの授業をしてから、1時間自分一人で主に課題を解く演習をして帰るという形でしています。自習の際も分からない部分があれば先生に質問もできたりするので勉強環境がしっかり整っています。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
電車のガタンゴトンの音はするが特に気に触らないし、勉強に集中できる環境
回答日:2023年10月7日
個別教室のトライ 天王寺駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
本人が詰め込み式でガンガン勉強させる学習塾を望んでおらず、自分のペースで進められる個別指導を希望していた。明るくて安全で、家から通いやすい個別指導塾を探していたが、講師先生とも相性が良かったようで、とても満足しています。
この塾に決めた理由
駅から近く、周辺も明るい環境で、夜でも安全、安心に通わせることができると考えたため。家から近く通いやすいから。
志望していた学校
大阪府立港高等学校 / 大阪府立阿倍野高等学校 / 大阪府立阪南高等学校
講師陣の特徴
学生のような若い講師の方であった。(学生さんかもしれない) 若い講師の方で、子どもとの相性もよく、子ども自身は喜んでいた。テキパキと指導をしてくださり、内容も分かりやすかったようである。とにかく本人が喜んでいたのでよかった。
カリキュラムについて
基本的に普段の分からないところや受験用の問題集などを学習していた。おおまかなカリキュラムはカリキュラムはあったと思うが、本人のその時々で分からないところを教えてもらっていた。その形式がよかったと思う。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
明るく安全
回答日:2023年9月12日
個別教室のトライ 天王寺駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
本人のニーズに合わせて、詰め込み式の進め方ではなく、マイペースで取り組むことが出来て良かったです。先生方も若くて話がしやすかったので、本人も喜んでいました。周りもにぎやかで明るく、夜でも安心して通わすことができました。
この塾に決めた理由
家から遠くないこと 周りがあかるいこと 一斉ではなく、個別での指導であること 知り合いが行っていたことなど
志望していた学校
大阪府立港高等学校 / 大阪府立阿倍野高等学校 / 大阪府立住吉高等学校
講師陣の特徴
若い先生で、話しやすく、子どもにとっては良かったようです。 やはり、先生との相性が良くないと、塾へ通うためのモチベーションが高まらないと思いますが、勉強以外のことも気軽に話が出来てよかったとのことでした。
カリキュラムについて
本人に合わせた、ゆっくりとした進め方でよかったです。本人は、とにかく解らないところを解説してほしいという希望があったので、そのニーズに応えていただけたようです。ガンガン進めるという感じでなく、うちの子に合っていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
周りがあかるいので安心だった
回答日:2023年8月7日
個別教室のトライ 天王寺駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
短期間、夏休みだったので、自宅でダラダラしてしまうよりはメリハリがついていいのではと思い通っていたので、もっと偏差値を上げたいと思う人にはものたりないかもしれないですね。自分である程度管理できるならいいのでは。
この塾に決めた理由
無料体験して制度があり体験してみて良かったからというのと、立地条件や月謝など折り合いが良かったから。
志望していた学校
大阪府立市岡高等学校 / 大阪府立布施高等学校 / 大阪府立清水谷高等学校
講師陣の特徴
現役の大学生が多かった印象でした。人によって熱心さは違ったと感じましたが、合う先生に担当してもらえれば気軽に質問等もでき、年も割りと近いので話しやすかったようでした。大学のレベルによってclassや金額も違ったように思います。
カリキュラムについて
受験に必要な全般的な復習や、学校で出される過大なども一緒にやってくれていました。 夏休み期間だということもあって宿題のわからないところ等も教えてもらっていたようでした。スケジュール立てて苦手な分野を教えてもらっていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近くで通いやすい
通塾中
回答日:2023年6月16日
個別教室のトライ 天王寺駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
総合的に、教室はやかましい! と、思っていたのですが、娘には個別指導してもらえる方が向いているようです。 あまり前に出るタイプの子供では無く、質問も自分から出来ないような子なので、余計にこちらのシステムの方が子供には合っていたのかもしれません。
この塾に決めた理由
マンツーマンで、とにかく質問できるから
志望していた学校
開明中学校 / 大谷中学校(京都府) / 桃山学院中学校 / 大阪女学院中学校
講師陣の特徴
個別教室のトライは教師が三段階に分かれています。 1.入試のプロフィッショナル (トライ内で試験があるそうです。) 2.学生では無いが教える専門、1には届いていない方 3.大学生 この三段階から選びます。 上に行くほど、一コマの料金がアップします。 しかし、上に行くほど教えるのが上手です。
カリキュラムについて
基本的にはテキストに沿った問題を解きます。 その後、40分使って教師の方とQ&Aの時間になります。 そこから、まだやり足りない子供は別室にて自主室のような部屋があるので、そこで学習するシステムとなってます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
天王寺駅から歩道橋渡って、ドンキホーテを過ぎてすぐの建物です。
通塾中
回答日:2023年6月9日
個別教室のトライ 天王寺駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
個別指導は合っている子、合っていない子と別れる旨、体験入塾で説明がありました。理由の説明もありました。 結果的に今時点では苦手克服は出来ているので満足しています。 塾側からも今、小4時点はここに通って小5から某有名塾に通いだす子もいるそうです。
この塾に決めた理由
受験のプロがいると聞いたから
志望していた学校
開明中学校 / 桃山学院中学校 / 大阪女学院中学校
講師陣の特徴
中学、高校、大学と、それぞれの受験のプロがいます。 個別なのですが、複数の生徒が同じ空間にいてるので、アツい先生は声も熱いですね。 私が集団塾の出産なので、生徒一人一人に先生がずっと付いてるのは結構異様な雰囲気ですね。
カリキュラムについて
完全に子供の弱点を集中的に教えてもらうようにしました。 テレビCMではAIを利用した、とあるがこれは中学受験には適用されません。 先生と、私が感じた「あ、この子ここでつまづいてるな、」って所を集中的に解かせました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
天王寺駅より徒歩5分。 歩道橋降りてまっすぐ。 中学、高校、大学受験生向けの塾が乱立しているエリアなので若い子が多い。 向かいの建物にゲームセンターがあり、誘惑はある。(教えなければいいが)
回答日:2023年6月4日
個別教室のトライ 天王寺駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
講師交代はせっかく慣れてきた先生がまた1からになるのは嫌だった。自習室のやかましさも嫌だった。ただ最後に見ていただいた講師は非常に教え方もうまく、親身になって受験の事も相談にのってくれたので、その点は非常に良かった。
この塾に決めた理由
父祖がこの教室で講師をしていた。
志望していた学校
常磐大学 / 大阪大谷大学 / 四天王寺大学
講師陣の特徴
途中講師交代が2度あり1人目、2人目はあまり印象にありません。3人目の講師は女性の大学生で非常に明るく楽しく授業をやってもらい、最後まで楽しく通う事ができました。その講師とは大学合格までを見守っていただき非常に感謝しています。
カリキュラムについて
英語を見てもらっていましたが、学校のテキストに添いわからない箇所を説明してもらい、類題をプリントで解いていき、採点してもらいました。その後プリントを刷ってもらい確認していきました。また口頭で都度かくにをしてもらいました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
学校帰りに行けたこと、駅から近くコンビニも下の階にあり環境は良かったです。ただ教室が仕切りがなく騒いでいる生徒もおり、社員も注意してくれないため、学習環境は良くなかったです。
回答日:2023年5月23日
個別教室のトライ 天王寺駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
アットホームな雰囲気と、詰め込みではなかったところがよかった。講師が学生さんで年が近く、子どもとは気が合ったようである。そのようなのんびりとした環境がよい人にとっては、よい学びやではないかと思う。妹も行かせたいと思う。
この塾に決めた理由
個別に対応してくれる
志望していた学校
大阪府立港高等学校 / 大阪府立阿倍野高等学校 / 大阪府立天王寺高等学校
講師陣の特徴
学生さんのようだったが、面倒見がよく、年も近く、話しやすかったのがよかった。子どもとの相性がよく、明るい快活な若者でよかった。 勉強はよくできるようで、説明もよく分かったと言っている。 とにかく人が人を教えるので、人柄が良くて安心だった。
カリキュラムについて
本人のレベルに合わせて進めていただいた。学校の教室で分からないことなどを中心に進めてもらった。 基本を中心に授業を進めてもらい、学校でのテスト対策や学校外での模試対策などができた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
アクセスがよく、夜でも明るく安全
回答日:2023年4月14日
個別教室のトライ 天王寺駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
個別指導という事で相性のいい先生ならいいと思うが、そうでない場合は成績は上がらない。個別という事である程度は仕方ないが、授業料がかなり高いのは負担になった。また教室がオープンスペースであったため、周りの騒がしさが気になった。
この塾に決めた理由
私が講師をしていた
志望していた学校
神戸常盤大学 / 大阪大谷大学 / 千里金蘭大学
講師陣の特徴
大学生の講師でしたが、学校の都合で時折時間が変更になったり、途中で先生が変わったりで、統一した指導を受けることができず、あまりよい印象はなかった。ただ救いは最後に受け持ってくれた先生が、相性もよく何とか通塾できた。
カリキュラムについて
英語を学校のテキストを使って順に説明してもらいながら問題を解いていき、弱点になる箇所については、先生が、教室にあるテキストをコピーして渡してくれたり、eNATIと呼ばれるものを印刷してくれ宿題で解いていった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近くで便利
回答日:2025年2月8日
個別教室のトライ 天王寺駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
夢塾はアットホームで、先生が一人ひとりに寄り添うスタイル。授業は分かりやすく、質問もしやすい環境です。ただ、設備は少し古いかも。全体的に満足度は高いですが、もう少し料金が安ければ完璧でした。夢塾はアットホームで、先生が一人ひとりに寄り添うスタイル。授業は分かりやすく、質問もしやすい環境です。ただ、設備は少し古いかも。全体的に満足度は高いですが、もう少し料金が安ければ完璧でした。
志望していた学校
清風南海高等学校