個別教室のトライ 板宿駅前校の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ 板宿駅前校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 87%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 12%
総合評価
5
12%
4
81%
3
6%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
81%
週2日
18%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 84 件(回答者数:16人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年5月8日
個別教室のトライ 板宿駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
色々な性格の生徒がいるので間違い無いとは言いませんが勉強や授業でわからない所があるとそこで止まってしまい勉強するのを止めてしまっていたので個別のペースで勉強出来るので我が子には個別指導は合っていたと思います。
この塾に決めた理由
自宅から近く徒歩10分で通うことが出来るので交通費もかからず送迎もしやすいのと個別指導が本人にあっていると思われたので
志望していた学校
芦屋学園高等学校
講師陣の特徴
講師は大学生でプロやベテランでは無いですが年齢が若く、生徒と近い事もあり接しやすい感じでした。教え方も優しくわかりやすく、個人のペースに合わせてじっくり指導してくれていたようです。勉強以外の事も相談に乗ってくれていたようです
カリキュラムについて
もともと高校進学は成績重視では無く、志望校も部活動中心で考えていたので成績を上げると言うよりは現在の成績を下げずにキープするようにしていたので基本的に無理の無いようにして、カリキュラムを組んでいたと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
交通機関はバス停も電車の駅もあり、繁華街にあるので色々と便利
回答日:2025年1月18日
個別教室のトライ 板宿駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
勉強があまり好きではない我が子が個別指導を受けることによって好きになったとは言わずとも自ら進んで勉強するようになり、成績も上がっていきました。教師も若くて年齢も生徒と近く、勉強以外のことも相談に乗ってもらっていたので良かったと思います
この塾に決めた理由
自宅からも近く、本人の性格と学力を考慮すると個別指導が最も合うと思われ、料金もリーズナブルで金銭的にも負担が少なかったので
志望していた学校
芦屋学園高等学校
講師陣の特徴
教師は大学生だったのでアマチュアにはなります。なので生徒とも年齢が近く、親しみやすかったようです。教え方も丁寧で優しく、生徒のペースで教えてくれていたので本人も勉強に打ち込めました。又、勉強以外のことも色々相談に乗ってもらっていたようです
カリキュラムについて
カリキュラムについてはもともと学力で進学するのではなく、部活動をメインで進学を考えていたので、学力を上げるというよりも今の学力をキープするような感じで無理のないようにしてカリキュラムを組んでいました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
私鉄、地下鉄の駅も近く、バス停もある。繁華街の地域でコインパーキングも多い
通塾中
回答日:2025年1月4日
個別教室のトライ 板宿駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
ぜんたいてきには、この子に合っていたように思いました。家族が無理強いすると反発するので、学習塾の先生から説明されると本人も納得していたように思いました。学校だけではわからないところをそのままにして過ぎてしまうので、学習塾へ通わせて良かったと思います。
この塾に決めた理由
この学習塾に姉妹が通っていたから、結果を出していた同じ学習塾へ決めました。体験は他の学習塾もしてみましたが最終的には同じ学習塾にしたようです。
志望していた学校
兵庫県立長田高等学校 / 兵庫県立神戸高等学校 / 須磨学園高等学校
講師陣の特徴
姉妹が通っていて結果を出していたため、下の子も同じ学習塾へ決めました。平日が主に通学していたので、休日には図書館を利用したり、オンラインで受けていたようです。講師にはある程度の希望を叶えていただきました。
カリキュラムについて
この子は週に2回だけですが、学校以外で学習する機会があるのが良かったようです。練習のある部活との両立もあり、平日はあまりたくさん塾へ通えないのでちょうど良いかと思います。苦手な科目を選んで受けられるのも良かったように思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
周りはエディックが多かった
回答日:2024年12月8日
個別教室のトライ 板宿駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
もともと勉強があまり好きでは無かったということと、周りとの競争をあまり好まない性格の我が子だったのでわからないところがあってもなかなか発言出来ない状況でしたが個別指導ということが本人に合っていたと思います。
この塾に決めた理由
自宅から近くて通いやすかったというのがありました。そして個別指導というのが我が子にとって学習が合うと思ったということです
志望していた学校
芦屋学園高等学校
講師陣の特徴
講師は大学生でキャリアとしてはあまりないとは思いますが生徒と年齢が近いということもあり、へんな緊張感もなく、比較的リラックスして勉強出来たと思います。又、勉強以外のことやプライベートの事なども相談しやすかったようです。
カリキュラムについて
カリキュラムについてはもともと高校進学は部活動を中心に考えており、志望校は現在の成績で合格圏内だったので成績を上げるというよりも成績を落とさないようにする感じだったので比較的ゆったりとしたカリキュラムでした
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
私鉄、地下鉄、バス停も近くにあり、繁華街の近くで駐車場もあり送迎もしやすいです
回答日:2024年10月17日
個別教室のトライ 板宿駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導は我が子には合いました。あまり他人との競争をすることを好まないので、個別指導をしてもらうことにより自分のペースで勉強することにより成績も上がって行きました。只、我が子と違い競争することによってやる気が出る生徒は個別指導よりも集団授業形式のほうが良いかもしれません
この塾に決めた理由
料金も他の塾に比べて安く自宅からも近くて通いやすかったのと個別指導が本人の勉強の方法とあっていたと思います。
志望していた学校
芦屋学園高等学校 / 姫路女学院高等学校 / 神戸星城高等学校
講師陣の特徴
教師に関しては大学生だったのでベテランでは無かったのですが、生徒と年齢が近いので親しみやすく、教え方に関しても丁寧でわかりやすかったみたいです。また、勉強以外の話とかで相談も乗ってもらっていたようです。
カリキュラムについて
カリキュラムについてなんですがもともと学力メインではなく、部活動中心で考えていたので現状の学力を上げるというよりも学力を下げずに保っていくのがメインだったので比較的にゆったりとしたカリキュラムを組んでいたようです
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
電車の駅、バス停も近く、繁華街あり人通りも多い。
回答日:2024年9月16日
個別教室のトライ 板宿駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
我が子にとっては個別指導はとても合っていたと思います。他人と競争するのがあまり得意ではない生徒はマイペースで勉強出来るのでオススメです。競争することで伸びる生徒もいるので絶対にオススメというわけではありません。
この塾に決めた理由
自宅からも近くて通いやすかったこともありますが、勉強方針が個別指導が本人にとって一番合っていると思ったので。
志望していた学校
芦屋学園高等学校
講師陣の特徴
教師は大学生が多いので教師歴はけっしてベテランというわけにはいかないのですが年齢的も生徒と近いので勉強以外の余談でも話が合うのが良かったです。また解るまでじっくりと教えてくれるので本人も置いて行かれることがなかったのが良いと思います。
カリキュラムについて
カリキュラムについてはもともと学力重視ではなく、部活動をメインで考えていたので本人のレベルにあったところを考えていました。なので現状の成績を下げることのないようにしていただいていました。よって無理のないカリキュラムだったと思います
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
自宅からも近く、バス停や電車の駅も近いので通いやすく車は多いですが歩道が広いので安全だと思います
回答日:2024年5月17日
個別教室のトライ 板宿駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
自宅から近く、利便性が良くて基本的に送迎などもやりやすく保護者としても目の届く範囲での行動だったので安心出来たと言うこともありまた、本人にとっては個別指導が合っていて自分のペースで勉強が出来るのが良かったです
この塾に決めた理由
自宅からも近く、利便性が良いということのほかに個別指導なので本人の性格もありマイペースで勉強出来ると思ったため
志望していた学校
芦屋学園高等学校 / 姫路女学院高等学校 / 神戸星城高等学校
講師陣の特徴
種別は大学生でしたがそういう意味合いではキャリアは浅いです。しかしそのぶん年齢が近いと言うこともあり、良い意味合いで緊張感もなくて教わりやすかったようです。同性でしたのでより相談などもしやすかったようです。
カリキュラムについて
カリキュラムについては進学の方向として部活動をメインで考えていたので成績を上げるというよりはいまの成績の維持を主体としていました。それによって授業でわからなかったところの復習をメインでやっていました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩10分以内で人通りも比較的多く、安全と思われます
回答日:2024年4月17日
個別教室のトライ 板宿駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
個人的な意見としては個別指導というのが自分からあまり前に行かない、マイペースな我が子には非常にマッチングしました。勉強もどちらかというと苦手な方でしたが学校の勉強でわからないところがあってもその時に解決してもらえるので勉強に対する苦手意識も減ったようです。
この塾に決めた理由
自宅から近く、歩いて10分かからなく利便性が良い事がひとつとして上げられます。又、個別指導と言うことで本人のペースで勉強が出来るので決めました
志望していた学校
芦屋学園高等学校 / 姫路女学院高等学校 / 神戸星城高等学校
講師陣の特徴
教師は大学生で年齢も若いですが個別指導で教わりやすかったようです。教え方も本人がわかるまでキチンと指導してくださったので良かったと思います。授業も本人のペースで進んで行くので遅れることもなく、成績がアップ出来ました
カリキュラムについて
カリキュラム自体のレベルは我が子については普通だったと思います。もともと志望校が勉強よりも部活動メインで考えていたので成績を上げるというよりも成績を下げないというのが目標でしたので学校の授業の復習が主になっていました
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅からも近く、バス停も目の前にあります
回答日:2024年3月19日
個別教室のトライ 板宿駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
我が家の感想から言えば本人は大勢で競いあって指導を受けるよりも個別指導でマイペースで勉強してわからないところが有ればその場で解決する指導方法が合っていて良かったですが塾には一つしかいってないので比較が出来なかったので絶対間違いないとはいえませんでした
この塾に決めた理由
自宅からも徒歩で10分で行けて近くにあり、個別指導なので本人の性格にもあっていて料金もそんなにたかくなかったので
志望していた学校
芦屋学園高等学校 / 姫路女学院高等学校 / 神戸星城高等学校
講師陣の特徴
講師は大学生でしたのでキャリアは浅いですが同性で年齢が近いこともあり子供は接しやすかったみたいです。わからないところもわかるまでていねいに指導してくれていたので良かったです。共通の趣味や部活動の事も相談に乗ってくれたようです
カリキュラムについて
カリキュラムですが高校進学は基本勉強よりも部活動をメインに考えていたので本人のレベルにあったところで部活動に打ち込めるところを探していました。その為今の成績を落とさないように出来るだけ無理のないカリキュラムにしました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
徒歩で10分ほどで電車の駅やバス停も近いです
回答日:2024年2月24日
個別教室のトライ 板宿駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
一ヶ所しか通ってないので最高かどうかは言えないですが、我が子にとっては個別指導は合っていました。大人数だとわからないところを質問しにくかったりしたりするのですが自分のペースで勉強出来たのが良かったです。わからないところがすぐ解決するので以前より勉強するようになりましち。
この塾に決めた理由
自宅から近く、友人も通っており、教師も大学生で年齢が近くて親しみやすく、指導方法も個別指導で本人にもあっていると思いました。
志望していた学校
芦屋学園高等学校 / 姫路女学院高等学校 / 神戸星城高等学校
講師陣の特徴
教師は大学生なのでキャリアは浅いですが、年齢が近いというのもあり親しみやすく質問などもしやすかったみたいです。授業もわかりやすく、授業前に他愛のない話をしたり学校生活の相談をしたり楽しく勉強が出来たようです。
カリキュラムについて
カリキュラムについてはもともと目指していた高校が勉強よりも部活動での進学を目指していたので学力を大幅に上げるというより現在の学力をキープするのが目的でした。数学が苦手だったので特に数学に力を入れていました。レベル的には普通だと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩5分で人通りも多いので防犯も良いと思います。