個別教室のトライ 山口中央校の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ 山口中央校の総合評価
3.6
通っていた目的
- 中学受験 22%
- 高校受験 55%
- 大学受験 22%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
11%
4
44%
3
44%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
55%
週2日
33%
週3日
11%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 51 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年4月20日
個別教室のトライ 山口中央校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
くり返しになるが、娘にはマンツーマン指導のトライが合っており、日々勉強が楽しいといってくれているので総合評価は★4つとした。本人のできないところを否定したり批判したりせず、根気強く向き合ってくださるのでとても信頼している。ただ、他の塾にも良いところがあると思うので★4つにした。
この塾に決めた理由
大手の学習塾なので信頼性が高いと思った。また自分の子は集団での教育よりも個別指導塾が良いと思ったためこちらに決めた。自宅からアクセスしやすいことも決め手。
志望していた学校
山口大学教育学部附属山口中学校 / 山口大学教育学部附属光中学校 / 山口市立大殿中学校
講師陣の特徴
分かりやすく、できるまで指導してくださるので親としても安心して預けられている。厳しいときもあるがそこに愛情がある指導の仕方である。勉強だけでなく時に生活指導的なことも助言してくださるので有り難い。子どもも勉強を楽しいと言ってくれて、行き渋ることはない。
カリキュラムについて
学年(現在は小学一年生)にあったカリキュラムが組まれていると感じる。小学校ではできない子に合わせてゆっくりゆっくりのペースだが、こちらではその子に合わせた個別指導なのでうちの子のペースに合わせて指導してくださる。スピードも丁度良いと感じる。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
街に近いため交通の便が良い。すぐ近くに図書館もあるため塾帰りに参考書や図鑑をよく借りている。コンビニもすぐ近く。
通塾中
回答日:2023年12月13日
個別教室のトライ 山口中央校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
息子には合っていたため評価は高くなる。しかし料金面で考えると他塾の方が安いところがある。無駄な教材や宿題がないところは良いと思う。受講数や受講時間についても必要なければ一切進められる事は無い。その点は安心して通塾させられる。大学生の講師が多いことで本人にとって受験経験のある先輩が近くにいることになるので、メンタル面でも多くサポートしてもらっているので良い。
この塾に決めた理由
高校受験の際、志望校への合格率が高かったので本人が希望した。個別指導である事や、本人の意見を聞いてカリキュラムを構築される事も通塾を継続している理由である。
志望していた学校
法政大学 / 関西学院大学 / 関西大学
講師陣の特徴
大学生が多く在籍している印象を受ける。授業は丁寧で本人のわからない部分を見つけ、克服できるようにアプローチしてくれる。また講師自身の体験談も合わせて本人の相談に乗ってもらえるため、メンタル面でもサポートしてもらえる。
カリキュラムについて
本人の模試の結果やテスト結果を見てカリキュラムを変更したり、勉強の仕方を指導してもらえる。通塾の回数を増やす必要がある場合は面談があり、塾長よりカリキュラム内容の変更について相談がある。不必要な教材の販売等はされない。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
通学校の近くにあり通いやすい。最寄駅からは徒歩15分程、バス停は塾の前にある。スーパーや飲食店が近くにあるので人通りや、交通量が多い。
回答日:2023年12月12日
個別教室のトライ 山口中央校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
個人に合わせた指導、どこが強くどこが弱いかなどの丁寧な見極めなど、細やかな対応力が強みだと思う。 大学受験はそれぞれの学校への対策が必要なので、今までのデータに沿ったアドバイスをもらえたことはとてもありがたかった。 また講師との距離が近かったことで親身になって相談に乗ってもらえたことも、安心に繋がった。
この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったから。 一人一人に合わせて、教えてくださるとのことだったので。 最初伺った際とても丁寧で、わかりやすく説明してくださったので、安心して通わせることができた。
志望していた学校
西南学院大学 / 関西外国語大学 / 安田女子大学
講師陣の特徴
大学生の女性だった。 子どもに合わせた人を選んでくれたようで、話しやすかった様子。 相性が悪ければ途中で変えてもらうこともできたとのこと。 学生だったので、卒業と同時に講師が変わることもあったが、きちんと親にもその旨の連絡があり、不安はなかった。
カリキュラムについて
一人一人の習熟度に合わせてカリキュラムを組んでくださったので、とてもよかったと思う。親に向けてもスケジュールを教えてくださったので、安心してお任せすることができた。夏休みや冬休みには講習会もあったが、部活が忙しくて休めず、参加することができなかった。 それでも無理強いすることなく、その分考慮して教えていただき、感謝です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
交通量のある道路に沿っていたので、夜も灯りがあってよかった
通塾中
回答日:2023年12月4日
個別教室のトライ 山口中央校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
カリキュラムや個別指導という強みを生かし、我が子に合っていた。子どもが志望校に合格できたため、5つ星を付けたい気持ちはある。 ただ、費用面に関して言えば、以前通っていたいた塾に比べ2倍以上の金額を支払っていたためあまりオススメできない。
この塾に決めた理由
CMで放映されていたのが目に止まったことや、姉が通って志望校に合格したこと。 自宅から近く、自転車で通える距離であったこと。また志望校に合格した後も通いやすい位置にあったため。
志望していた学校
山口県立山口中央高等学校 / 野田学園高等学校 / 中村女子高等学校
講師陣の特徴
山口大学が近いこともあり、現役学生の講師の方や年齢の近い方、また中堅からベテランまで豊富な人材が揃っていた。 娘の講師の方は同性で年も近く、高校や大学の受験を終えてそこまで時間が経っていないためアドバイスも的確でわかりやすかった。
カリキュラムについて
受験対策として志望校の過去問題集を中心に本人のレベルに合った指導と問題提供をされていた。またタッチパネル式の問題を一問一答方式で解いていき、自分の弱点や強みの傾向がわかるようになっていき、受験対策の練り直しなどを繰り返し行うようにしてもらっていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
中央公園や24時まで開いているスーパーなど近くにあるビルの1室が教室であり、夜間遅くなっても明るい。
通塾中
回答日:2023年12月1日
個別教室のトライ 山口中央校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
他の塾を経験したことがないため、比べることが的ないので。月謝に対する内容があっているのかもわからないし、先生の対応の丁寧さや、先生の質、が今いいと思っても他をしらないのでわからない。子供が続けたいと行っているのでいまのところこのままでいこうと考えてます。
この塾に決めた理由
長女が高校生能登機に通っていた当時、まだ長男が年中にも関わらず、入塾させてくれ、学習会のいろはを丁寧におしえてくれたので。
志望していた学校
ラサール中学校 / 早稲田佐賀中学校 / 広島大学附属中学校
講師陣の特徴
山口大学 大学院生 ハイレベルの算数の教え方が上手い 女性講師 優しくて丁寧 子供の目線で接してくれる 塾長も、時々教えてくれる レベルに応じて講師の交代あり 質問してわからいということはなし
カリキュラムについて
算数一通り基礎レベルは中学1年まで終了し、受験レベル3年からスタート、現在は受験レベル4年生の算数 模試の前後は対策、とき直し 自習もする時間あり、自習でわからなければ質問可能。理科や社会もわからなければ質問して教えてくれる
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
車 やや街中
通塾中
回答日:2023年11月26日
個別教室のトライ 山口中央校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
本人には合っていたし、宿題などがないから通塾の負担なく、わからない部分を分析してくれる事で、時間を有効に使えた。講師の受験時の経験談も本人の安心感になっていた。本人も希望校に合格する事が出来たので、通塾させてよかったと考えている
この塾に決めた理由
本人が合格率が良い事や、本人のスタイルに合っていると感じたため。また自宅からも通塾しやすいと感じたため。料金が高いとは感じたが無駄な教材などの購入はなかったのも決めてである。
志望していた学校
山口県立山口高等学校 / 野田学園高等学校 / 山口県桜ケ丘高等学校
講師陣の特徴
講師の多くは国公立の大学生であるが、指導は丁寧で本人も満足している。定期的に塾長と面談をしており、その中で講師との関係性や勉強のしやすさなどを確認してくれている。講師自らの経験談なども、本人と話す様で勉強以外でも試験に向けての準備など気持ち的に助けになっている。
カリキュラムについて
講師と定期的に面談をして、目標に合ったカリキュラムを立ててくれる。必要であれば冬季講習などすすめられるが、必要なければ『あるけど、受けなくても今の勉強スタイルで大丈夫』など助言あり。時間なども、その都度相談できる。コマ数の増減についても、生徒の意見を聞いてアドバイスをくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自転車で通塾したが、特に不便は感じていなかった
通塾中
回答日:2023年10月8日
個別教室のトライ 山口中央校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
【良かった点】 ※受験を迎えるにあたって、2歳上の姉の時の経験があったが、親が直接アドバイスするよりも塾のスタッフや講師の方からのアドバイスの方が耳を傾けやすかったと思う。 結果的に志望校に合格できたから◎。 【悪かった点】 ※どうしても費用が割高だと感じてしまうため、人に勧められるかと言われれば疑問が残る。
この塾に決めた理由
受験合格の実績をコミカルなCMにのせて流しており、楽しい企業だと思った。また長女も同じように受験期間お世話になったから。
志望していた学校
山口県立山口中央高等学校 / 野田学園高等学校 / 中村女子高等学校
講師陣の特徴
山口大学や山口県立大学が近いこともあり、学生講師の方も多く、子どもとも歳が近いこともあり、受験勉強に関するノウハウ、心得はもちろんのこと、高校生活ではやその後の学生生活の流れが想像しやすい。また様々な年代の講師の方が居られるため選びやすい。
カリキュラムについて
自分の担当講師と子どもが一緒に指導スケジュールを作成するため納得できる。子どものレベルに合わせた授業内容、授業時間、コマ数がうまく組み合わされている。毎月のことであり、無理がある場合など変更も簡単に可能である。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅から1km強の距離で、近くに中央公園や24時まで開いているスーパーがあり、帰宅が遅くなっても周囲が明るい。
回答日:2023年9月9日
個別教室のトライ 山口中央校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
TVCMで謳っているように受験対策において秀でているなと感じた。実際、懇切丁寧であり、1年間の通塾で志望校への受験合格ができたことに大変満足している。その反面、費用が高額であり、裕福では無い我が家にとっては安くない出費であった。
この塾に決めた理由
受験対策実績があり、塾講師が山口大学や県立大の生徒であったり、ベテラン講師であったりするため、我が子に合った方を選ぶことができたこと。
志望していた学校
山口県立西京高等学校 / 野田学園高等学校 / 中村学園女子高等学校
講師陣の特徴
講師の方の人材が豊富。うちの娘については同性で山口大学の学生講師の方であった。学習面でのアドバイスはもちろんのこと、受験までのスケジュール管理や生活面での悩みなど、歳も近いこともあり聴きやすい雰囲気を作ってくれていた。
カリキュラムについて
入塾した際、学力が極めて低かったため、まず基礎学力が上がるよう、徹底的な基礎問題の反復と理解度の向上に努めてもらった。基礎知識と理解力が上がることで最終的には応用問題に取り掛かれるようになり、本人の自信にも繋がるような取り組みだった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で通える距離であり、周囲に中央公園やアルク中央店があり、明るい。
通塾中
回答日:2023年8月1日
個別教室のトライ 山口中央校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
通塾しやすい距離にあり、通塾路も比較的明るく通いやすかった。全国的にもCMで有名な塾であり、お金儲けが主なのかと半信半疑出会ったが、手厚いサポートとポジティブな声掛けに我が子は助けられたのだと思う。 結果的にD判定からの志望校合格、進学後の充実ぶりを見るにトライにお願いして正解だったと感じた。 我が家は経済的に余裕がある方ではないので、費用面がネックであったため最高評価の5ではなく4にした。
この塾に決めた理由
全国的に有名な塾であり、実績豊富なスタッフの方から入塾において分かりやすく丁寧な説明を受けることが出来たため。また受験の不安を受け止めてくれる体制が整っていたため。
志望していた学校
山口県立西京高等学校 / 野田学園高等学校 / 中村女子高等学校
講師陣の特徴
山口大学や県立大学が近いこともあり、若い学生の講師の方から、ベテランの講師まで様々な方がおられた。我が家の子どもが娘であったため、同性の講師の方をお願いした。講師の方もスタッフの方も懇切丁寧であった。
カリキュラムについて
生徒の志望校や学習レベルに合わせ、無理のない課題を提供してくれていた。また定期的に保護者や生徒との面談を通して、カリキュラムの見直しと情報提供をして頂き、目に見えて納得できていたため安心して任せることができた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅から1km強の距離であり、近くにスーパーや中央公園があるなど、夜間子どもが通うにも不安の少ない場所である。
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別教室のトライ全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年7月18日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
総合評価としては、いいと思います。授業の内容、テキスト、先生の質ともに良かったと思います。 家から近かったので何の不自由もなく、通えていると思います。 やはり先生との相性が良かったので娘も気持ち良くことが塾の総合評価につながったと思います。
この塾に決めた理由
いろいろと見たけど本人が決めたからそこがいいと思います。 あと、先生の質がいいと思います。 何と言ってもやはり年の近い先生の方が話が合うし、スッと頭に入りやすいのだと思います。 なのでこの塾に決めました。 あとは家から近いことも決めてのひとつになります。テレビでcmもやっているので問題ないと思います。 最近は塾の先生が問題を起こすこともあるのでそんなことがないような塾を選びました。
志望していた学校
香ヶ丘リベルテ高等学校
講師陣の特徴
大阪公立大学の生徒で感じもいい人です。 話をしていても、質問に対しての答えが明瞭でありこちらの聞きたい答えがちゃんとかえってきます。 なので娘もいろいろと話をして、先生が良かったので決めたのだと思います。
カリキュラムについて
本人の進捗に合わせてくれてます。本人のが中学校一年生の範囲がわかっていないのであればそこまて、立ち返って教えてくれますし、何度も何度も丁寧に教えてくれているのでそのへんはいいのではないかと思います。特に数学とかはしっかりと本人が納得できるまで、いい方を変えたり、表現の仕方を変えたりと本人がわかるまで何度も教えてくれますし
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅近