個別教室のトライ 薬院本校 の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ 薬院本校の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 57%
- 大学受験 42%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
28%
4
57%
3
14%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
71%
週2日
28%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 27 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月15日
個別教室のトライ 薬院本校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
少し授業料は高いが、個別教室というメリットが大きかった。先生は教え方が上手いので成績が上がった。タブレット学習もあるので自習するときに役立った。また、先生が合わない時は無料で先生を交代してもらうことができるので、合わない場合も安心だと思う。
この塾に決めた理由
個別教室なので、一対一で勉強を教えてもらったり質問したりことができるのが魅力的だったから。立地が学校帰りに行きやすかったから。授業が無料でお試しできるキャンペーンがあったから。
志望していた学校
西南学院大学
講師陣の特徴
プロと大学生がどちらもいた。教師歴については不明。教え方はわかりやすく教えるのが上手かった。教えてもらったあとに「ここまでで分からなかったことはある?」と聞いてくれるので、質問しやすかった。人柄は優しい雰囲気だった。地元の大学生の先生なので親しみがあった。後輩のように扱ってくれた。
カリキュラムについて
カリキュラムは個別で先生と相談して決めた。学校でわからないところや模試、過去問などいろいろ教えてもらった。過去問は先生が用意してくれて、それを解いて答え合わせをするという形式だった。内容のレベルは標準レベルだった。苦手科目の英語、数学は基礎レベルから教えてもらった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅の近く
回答日:2024年2月13日
個別教室のトライ 薬院本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
正直なところ、勉強自体の伸びは余り無かったように思います。ですが、勉強に対する苦手意識は少し減ったと思います。 どうしても苦手だと思い込んでしまうと拒絶してしまうので、集中する事すらできなくなりますが、きっかけさえ掴めば学習に取り組む姿勢を身につけることができて、苦手だと思っていることにでも向かう姿勢が見られるようになりました。 勉強の基本を身につける事ができたので、個別に通わせて本当に良かったと思います。合同教室ではなかなか行き届かないところまで見てくれるので、受験で難関高に合格したい人はもちろんですが、勉強が苦手な人にもお勧めしたいです。
この塾に決めた理由
家からの距離がとても近くて、道のりも安全そうなので、安心して通塾できると思った。周囲での評判も良く、姉も通っていた経歴もあり、弟もお世話になろうと思いました。
志望していた学校
福岡市立博多工業高等学校 / 福岡第一高等学校 / 沖学園高等学校
講師陣の特徴
最初の面談は塾長さんが行い、相性の良さそうな先生を選んでくださいました。 若い男性の先生で、おそらく本業は大学生だと思います。飽きっぽい子供の性格を考え、短時間集中型のプログラムで、休憩時間を少しずつとってメリハリをつけた指導を行なっていました。 休憩時間には雑談でフレンドリーにお話しすることもあったようです。
カリキュラムについて
普段の授業にもあまりついていけていないような状況で、尚且つ勉強に対して苦手意識が強かったので、何ができていて何ができていないのかをはっきりさせるために単元ごとに分けて少しずつ指導して頂きました。最初か最後の1時間を自習として、与えられた課題を集中して解き、残りの1時間でできていないところの解説と指導をする感じでした。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
通塾の経路はトライとほぼ同じでした。最初は通塾していましたが、受験となると塾内の雰囲気があまり良くない気がして退塾しました。
回答日:2024年2月3日
個別教室のトライ 薬院本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
勉強が苦手だったのが、自分にあった勉強の仕方を知らなかっただけだと言うことに気づけたから。親がつきっきりで勉強を見てあげることはできないし、学習に取り組む環境と雰囲気が必要だったので、入塾して良かったと思います。
この塾に決めた理由
家から近くて通いやすく、通塾の道のりも明るくて安全だから。大勢での教室ではなく個別で静かに授業を受けられるので良いと思ったから。
志望していた学校
福岡市立福岡女子高等学校 / 博多女子高等学校 / 福岡第一高等学校
講師陣の特徴
大学生の若い女性。指導員としてはまだ新しい方だった様に思う。娘と年もわりと近いので、共通の話をして楽しく雑談することもあったらしい。学習中は厳しく、メリハリのある指導だった。子供との相性も良かったので、勉強の苦手意識を打開するきっかけをくれました。
カリキュラムについて
前半1時間は自習(宿題の答え合わせなど)を中心に行なって、後半1時間は指導員による単元ごとの苦手なところを学習する時間になっていました。休憩時間は好きな様に過ごしていた。指導後はおすすめの参考書などのコピーを印刷室でとって、宿題に役立てていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
徒歩か自転車で通える距離。道のりは基本的に明るい大通りなので女の子が通うには人目につくので安全であると思った。
通塾中
回答日:2023年12月30日
個別教室のトライ 薬院本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導の為集団塾より少しコストは高くかかると思う。個別指導を希望している方にはおススメできると思う。 自習で通って欲しかったが、落ち着かないという理由でほぼ自習には通わなかった。 もう少し自習や動画教材など使える物をしっかり使ってくれていたら、お得な内容だと思う。
この塾に決めた理由
当時の塾長が親身になって入塾の相談に乗ってくれた事が良かった。入塾した場合の割引キャンペーンをやっていた。
志望していた学校
九州大学 / 同志社大学 / 立命館大学 / 関西学院大学
講師陣の特徴
大学生の女性の講師で、優しい方と聞いている。ベテランでは無く志望校の先輩として受講科目以外についても受験のアドバイスをしてくれていると聞いている。今考えるともう少しベテランの講師を選んだ方が良かったかもしれないと思っている。
カリキュラムについて
カリキュラムは難関大学受験を希望する場合、ベテランの講師を選ぶ事が出来、かかる経費も格段に高くなる。夏には希望者向けの合宿や5日間一日中塾に通うなど、色々な季節限定のコースも追加で受講可能。teamsのようなリモート授業も有料で受講可能。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
学校帰りに自習して帰ってくれる事を期待して、学校近くの場所を選んだ。駅からも近く交通アクセスも良い。
通塾中
回答日:2023年10月14日
個別教室のトライ 薬院本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
まだ受験前で結果が出ていないので、星一つ減らしているが、塾長はじめスタッフの方の対応も他の塾を見学した限りでは一番良かった。 過去問題や、自宅学習用の教材も充実しているところがよい。 他で参考書や問題集を買わなくても良い。
この塾に決めた理由
体験に行った時の塾長の熱意があった。 学校から近く、自習室の雰囲気も良かったので、学校帰りに寄って帰る自習の習慣付に良いと思った。
志望していた学校
九州大学 / 関西学院大学 / 立命館大学 / 西南学院大学
講師陣の特徴
本人が志望している大学の大学生。 現在の進捗状況や取り組んでいる課題など細かく報告してくれる。 講師自身の受験勉強の方法や、お願いしていない教科の勉強法も、話してくれているようで助かる。 塾長とも連携をとって進め方を検討してくれていると感じる。
カリキュラムについて
独自のタブレットを使ったカリキュラムは自習時間に使い放題なので、申し込んでいる教科の数学以外の勉強もしてきているようだ。 自宅ではなかなか準備できない量の問題集などが入っていると聞いている。 自宅でもネットを使って使用できるカリキュラムが用意されている。
保護者への連絡手段
メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅からも学校からも近い
回答日:2024年12月7日
個別教室のトライ 薬院本校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
個別なので自分の分からないところだけを勉強出来て、先生が優しくて話すのも楽しかったです。模試が定期的にあったり学校選択の相談にも乗って頂けたので安心して受験に挑むことが出来ました。タブレットを使用しての勉強は、授業を取っていない科目も勉強できて、より自分のペースで勉強できます。分からないところがあれば手が空いている先生に教えて頂けるのでかなり身についたと思います。
志望していた学校
福岡県立福岡中央高等学校 / 福岡大学附属若葉高等学校
回答日:2024年11月28日
個別教室のトライ 薬院本校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
3年生の夏ごろから行き出したが、苦手な教科を集中的に教えてもらいました。なかなか勉強にやる気が出なかったけれど塾に行きだしてからはやる気を出して通えていた。先生も優しくて個別指導というところがうちの子に合っていた!
志望していた学校
福岡県立福岡魁誠高等学校 / 純真高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別教室のトライ全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年10月10日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
本人の性格的な問題もあるかもしれませんが、大勢いる生徒の中の一人ではなく個人指導だという部分が一番評価につながっています。また講師の先生も多く在籍されていて、自分に合っている担当者をお願いする事ができる点も重要なファクターだと思います。
この塾に決めた理由
口コミと周りの評判および体験学習で本人に分かりやすく解説がありました。また、個人指導なので本人にも合っていた。結果、本人がこちらで勉強したいと希望した為。
志望していた学校
千葉日本大学第一中学校
講師陣の特徴
塾長他数名は社員で講師の先生は大学生の方が担当者として在籍されています。皆教え方が優しく理解しやすい感じですが、担当者の講師も本人が選べて一番性格が合いそうな先生を選択する事が出来たので無理なく楽しみながら勉強する事が出来ます。
カリキュラムについて
学年相応の授業内容を学習するのが基本形のようですが、個人レベルに合わせた選択も対応てくれています。レベル不相応な難易度の高い問題や受験テクニックだけを教えるのではなく、基本的なところも教えてくれています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
家から近く通塾が安心
回答日:2025年10月10日
個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
個別教室のトライは、生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドの指導が特徴で、丁寧なサポート体制が整っている点が魅力です。講師との相性も考慮され、学習意欲の向上につながります。柔軟なカリキュラムや定期的な面談もあり、安心して通える学習環境だと感じました。総合的に見て、個別にしっかり向き合ってくれる質の高い塾だと思います。
この塾に決めた理由
学校での成績が不安だったことや、自宅の近くにあったということ、受験での学力が不安で学習塾に通い学力を上げようと思ったから
志望していた学校
小山工業高等専門学校 / 栃木県立小山高等学校
講師陣の特徴
わからない問題もわかるまで付き添って教えてくれたり、個別で授業をする時も一つ一つの問題を細かく解説してくれたり、わからなければ実例などを用いて教えてくれたりした。また、自習の時もわからない問題があればわかるまで教えてくれた。
カリキュラムについて
生徒一人ひとりの学習状況や目標に合わせて柔軟に対応してくれる点が魅力的だった。マンツーマン指導により、苦手な分野を重点的に復習でき、理解度が深められたり、トライ式AI学習診断やオーダーメイドカリキュラムの導入で、効率よく学習が進められるよう工夫されていた。生徒のやる気を引き出し、着実に学力向上が目指せる良い学習環境だと感じた。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅が近いことや、コンビニが近くにあるためかなり利便性がいい
回答日:2025年10月10日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
費用が割高なので人には勧められないが、子供にとっては個別指導がフィットした。大人との対面を嫌う年ごろだが、講師と生徒の関係はオッケーなのか、講師の人柄も良かったようだ。当初は低いランクを受験する予定だったが、志望校に合格したので高評価にした
この塾に決めた理由
直前までグラブ活動に熱心で、あまり勉強に熱心ではなかった。集団指導では勉強の習慣がつかないのではと思い個別指導を選択した
志望していた学校
市立札幌清田高等学校
講師陣の特徴
三十代の中堅の男性講師でした。子供と信頼関係を築いてくれて、通い始めて間もなく自宅でも勉強するようになりました。国語が苦手でしたが読書の大切さを教わり、本を読むようになりました。受験に限らず将来においても読書を始めたのは良かったと思います
カリキュラムについて
カリキュラムはテストに出る内容と子供の不得意な部分を考えて、受験までに克服できるように考えてくれた。子供は集中力に欠けていたので、その部分もケアーしてくれた。国語以外は平均以上だったので、数ヶ月で上向いた。国語は時間がかかった
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
歩いても10分位の距離で、大きな通りに面しているので明るく治安も良かった