個別教室のトライ 博多南校 の口コミ・評判一覧

個別教室のトライ 博多南校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 85%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 14%

総合評価

5

14%

4

71%

3

14%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

14%

週2日

57%

週3日

28%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 15 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年8月12日

個別教室のトライ 博多南校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 博多南校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2022年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合う合わないはそれぞれあると思いますが、講師の方によっては合わない可能性もあります。しかしながらこのようなシステムは他所にあるのか、通いやすいのか、金額はどうか?総合的に考えていただければ良いと思います。他に良い所が無くここに決めましたが、良かったので勧めたいと思います。

この塾に決めた理由

近いからが一番であるが知り合いが通っていたからというのもある。雨の日や夜間は通うのも大変であるが友達がいれば通いやすい続けるのが一番だと感じる。

志望していた学校

福岡県立春日高等学校 / 福岡県立武蔵台高等学校 / 福岡県立太宰府高等学校

講師陣の特徴

張り切って教えてくれるのが大変ありがたい。やはり気持ち一つでやる気が出るわけで、先生も頑張っているんだよと声を掛けてくれるから持続できるのでは無いでしょうか?身だしなみも良く宿題をあまり出さずにその場で解決してくれるのは大変ありがたく思います。私の時代には無かったタイプの塾と講師の方なので安心でした。

カリキュラムについて

無理なく自然に教えてくれやる気を出してくれるのは良い。スピード感もよくわからないからつまづくわけで、わかればどんどんと前へ進むのはとても良いと思います。自信がつけば次へと進めるわけで安心して任せられます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

立地は結構良いが駐車場のスペースが少なくて困ることもある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月20日

個別教室のトライ 博多南校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 博多南校
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾代はやはり高い けど、勉強嫌いな子供が自ら机に向かう習慣が少しでも出て来たことには本当に助かった また、分からんだけで終わってたのが、〇〇のココが分からんと何がどう分からないのかも自分で伝える事ができるようになって、先生もそれをきちんと対応したくれたので本人もだいぶ勉強に対する気持ちがいい方に変わって来たので、行ってよかったと思う

この塾に決めた理由

自宅から近く、集団でない所

志望していた学校

福岡女子商業高等学校 / 精華女子高等学校 / N高等学校

講師陣の特徴

担当は若い女の子先生でした 本人は勉強嫌いなので、本人がその気になるように、勉強だけでなくどんな趣味があり、将来どうしたいか?高校選びのアドバイスなどもしてくれていたようです そこから心が少し開いたようでどうにか頑張ってみようとする気持ちにはなったようです

カリキュラムについて

子供が勉強苦手だったこともあり、1年2年の基礎の復習からスタートだった 数学と英語のみの授業だったので、全教科でなかったので、普通の子供に比べたら楽だったのでないかと思う ある程度慣れて来たら後半は受験で出て来そうな問題をどう解いて行くのかなどのコツもら習ってた 無理はなくあくまで子供のペースで進めてくれてた

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前、近くに他の塾も複数ある為、帰る時は誰かしら通ってる

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月9日

個別教室のトライ 博多南校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 博多南校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勉強が苦手だったが、学習に取り組む姿勢かり指導をいただきました。個別指導で生徒のレベルに合った指導だった。指導以外も塾の自習スペースが使えで良かった。先生も多く在籍しており、その先生のレベルも高く、生徒の弱点の克服に効率的な指導を行なってくれました。

志望していた学校

東福岡高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月17日

個別教室のトライ 博多南校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 博多南校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾としては、有名ですからそういった信頼や信用はありましたから、安心して通えました。ただし本人にはあまり頑張ろうというものが見えませんでしたから不安でしたが、徐々にですが学ぶ意識が高まりましたので、良かった。

志望していた学校

佐賀県立佐賀東高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月23日

個別教室のトライ 博多南校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 博多南校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

目的、目標がなんとか達成しましたので、とても助かりました。むずかしい社会ですから、何とかクリアしたいところでした。指導方法も受験を徹底したもので、学校での勉強も大事ですが、併用して学んでいました。今の時代なので、YouTubeなどのsnsなども貴重で、勉強することには満足しています。

志望していた学校

東福岡高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月18日

個別教室のトライ 博多南校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 博多南校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別なので、わからない所を徹底的に教えてくれて成績が上がった。塾の予定じゃない日も教室を使わせてもらい、良い環境で勉強させてもらえた。受験の過去問を教えてくれて勉強もやりやすい。場所も送迎がしやすく便利でした。

志望していた学校

福岡女子商業高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

個別教室のトライ 博多南校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 博多南校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

子供本人に合った学習法でよかったと思う。これから大学受験に向けた学習になっていくと思うが、無理をせず楽しんで通ってもらいたいと親としては感じております。教室の雰囲気も大変良いと子供から聞いており、安心してます。

志望していた学校

博多女子高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別教室のトライ全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月9日

個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

やはり、個別塾で費用が高い点はあるが、個別指導で苦手分野克服のために取り組んでいるため、できるようになっていると実感することができる本人も満足しているので、このまま継続して授業を受けるようにしていきたいと思う。

この塾に決めた理由

個別指導が丁寧で本人の希望もあり。教室の雰囲気も良く自主学習にも使えるのでとても評価が高いと言える。

志望していた学校

越谷市立光陽中学校

講師陣の特徴

先生は変わるがとても丁寧でよい。分からないところも丁寧に教えてくれる。特に苦手分野中心に教えてくれるところも評価としてとても高いといえる。 ただ、早めに授業が終わってしまう時もや遅れてくることもあるというところは改善いただきたいところである。

カリキュラムについて

レベルに合ったテキストなので、苦手克服のために取り組むことができている。自宅の問題で分からないところを聞くのもOKで、良いと感じる。また、自習室の問題を使用することも可能なので、一言言えば自由というところがある意味で良いのかもしれませんね。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅近で近くにコンビニなどお店も充実

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月9日

個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

アットホームな柔らかい雰囲気の塾でキツくて堅苦しい塾が苦手無い人にはとてもおすすめです。自分自身に完全に合わせた授業内容、授業進度ですぐに講師に質問できます。自習スペースが長テーブルなので、嫌な人は集中しにくいかもしれません。

この塾に決めた理由

自分に合った授業、宿題等を行ってくれるため、集団塾よりも自分自身にあっていると思ったため。体験授業を行った際の先生がとても良く、雰囲気が自分にあっていると思ったため。

志望していた学校

筑波大学

講師陣の特徴

講師は基本的に大学生です。社会人の方もいます。講師の性格によって授業日程の管理が甘い人もいます。授業の進め方雰囲気等も様々です。自分に合わなければ変更することもできます。授業科目によって先生が違います。授業が振替になったりすると、担当講師ではない講師が代講する場合もあります。

カリキュラムについて

自分自身に合わせて講師が進度や内容を決めてくれる。テスト対策をしたい時や、予習復習をしたい時など授業開始時に伝えると対応してくれる。カリキュラムは全くなく、講師による。面談の際にカリキュラムについて立てて欲しいと要望すればその通り進めてくれると思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からとても近く、コンビニ、スーパー等も近くにあるためとても利便性が高い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月8日

個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2024年10月~ 2025年4月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

今まで通った塾だと長く続きた方だと思いますので、比較的良かったかと思います。しかし、個人授業の為先生との相性など、個人差がかなりあるかと思います。その為入塾前は数人の先生を試し、相性を確かめることができる為それを存分に活かし、相性の良い先生を見つけることが非常に大切だと思います。

この塾に決めた理由

複数の集団塾に通っていたが、どれも合わず、一対一の授業形態であった為。また、家から比較的近かった為。

志望していた学校

十文字高等学校 / 中央学院高等学校 / 東京都立竹早高等学校

講師陣の特徴

個別の先生ということもあり、臨機応変に対応してくださります。例えば、理系の先生であれば、本来数学の授業でも定期試験範囲の分からない理科の問題を教えてもらうということができます。文系の先生ですと難しいため別の先生にきくということになります。

カリキュラムについて

自分のレベルに合わせたカリキュラムを作成してくださります。とはいえ、カリキュラム通りにやるというイメージはあまりありません。定期試験を控えていれば定期試験対策を行うため、その都度決めて行う、という形です。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅が近くにあり、通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください